25年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2025』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2023年12月時点に執筆した『大学図鑑!2025』をもとにしています)

大学生Photo: Adobe Stock

名古屋大学はこんなところ!

 マイペースで時代から取り残され気味な雰囲気。欲がなく、地味でおとなしいがプライドはひそかに高い。そこそこ遊びつつ、単位はきっちり取る要領のいいタイプ。

 東海地方では文句なしのエリート。超頭いい、しっかり者、ファッションセンスがない、親孝行……といったイメージ。関西、関東からはなぜか「田舎の大学」と思われている。

 名古屋弁では「~です」を「~だがや」と言うが、名古屋大学の南部食堂の地下には「パンだが屋」という売店があり、店内で焼き上げたパンや飲料などを販売している。他の地方から来た学生は、ある日突然、店名を見て「ああ、なるほど」と納得し、その瞬間、名古屋に馴染んだ自分に気づく。

 東海地方の私学の名門、南山大学は地理的にも近く、お互い、ちょくちょく学食などを訪れる。南山大はオシャレなミッション系。

「名大生が歩いていると、一目でわかる(ダサいから)」(南山大学生)、「あいつらは社交性が欠如している。頭でっかちなやつが多い」(愛知大学生)などなど、周辺大学の学生の評判はあまり芳しくない。が、地元での圧倒的な評価に対するヤッカミという説が濃厚。

 全国的には、「メイダイ」と言えば明治大学であるが、東海地方では名古屋大学(名大)のこと。同様に、名古屋駅を「メイエキ」と呼ぶのも愛知特有のもので、県外からはじめて来た人はそういう名前の駅があると勘違いをする「あるある」は今も健在。

 父母や地域住民のみならず、学生までも「東大、京大の次にグレードが高い大学は、我が名古屋大」と思っているケースは少なくない。関東では一橋や東工大、関西では阪大や神戸大、あるいは全国的に早慶のほうが人気だが、そんな現実も地元名古屋には届かない。