近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力』が人気を博している。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「メンタルの切り替えが上手い人」と「いつまでも落ち込んでしまう人」の違い

 仕事をしていると「メンタルの切り替えが上手い人」もいれば、「いつまでも落ち込んでしまう人」もいます。前者はどんな職場でも重宝されますが、後者はその逆でしょう。

 そんな両者の違いはどこにあるのでしょうか。一緒に見ていきましょう。

 まず、「落ち込む」ことが悪いわけではありません。仕事でもなんでも、落ち込むということはそれだけ一生懸命やっていたということですから、それは素晴らしいことでしょう。

 ただ、それをいつまでも続けてしまうのはいいこととは呼べません。なぜなら、ミスをいつまでも引きずってしまうと次のことに集中できず、またミスをしてしまうからです。要するにミスがミスを呼ぶのです。これほど嫌な悪循環はないでしょう。

 このようにいつまでもミスを引きずってしまう人は「事実」と「感情」をわけて考えることができていません。

 たとえば、資料作成がミスがあったとして、「自分に今の仕事は向いていない」とミスを過大に受け止めてしまうのです。しかし、本当にそうでしょうか。資料作成でミスしてしまうことなんて誰でもありますし、それだけで仕事の向き不向きは決まりません。

 まわりの人も、「あいつ向いてないな」なんて思ってもいないはずです。事実は「ちょっとしたミス」だけなのに自分だけが大袈裟に受け止めてしまい勝手に落ち込んでしまうのです。これほどもったいないことはないでしょう。