どんなに仕事で成果を出しても、周りから「評価」されなければ無意味である……あなたも、自分より能力が低い人がなぜか上司から高く評価されていて、イラッとした経験があるはず。ではこのような「なぜか評価される人」の“戦略”を、あなたは知っているだろうか。新刊『雑用は上司の隣でやりなさい』は「周りに実力を“評価させる”戦略」を初めて言語化した歴史的な一冊だ。職場で「実力を適切にアピールする「見せ方」の技術」をまとめた本書は、発売直後から賛否両論を巻き起こし、「こんな本が30年前に欲しかった」「人間の深層心理を突いている」「上司サイドにも対策が必要」などと話題沸騰中である。今回はその中から「出世する人の特徴」についてお伝えする。

職場で出世しない人が上司に「うっかり話している」こと・ワースト1Photo: Adobe Stock

「出世しない人」が上司に話していること

みなさんは、日ごろ職場の上司とどのような話をしていますか。「基本的に業務以外の雑談はしたくない」という人もいれば、「世間話をよくする」という人もいると思います。

職場で出世する人は、基本的に上司とうまく関係を築いていることが多いです。なぜなら出世は「仕事ができるかどうか」ではなく、「上司や会社がその人を評価したかどうか」で決まるからです。つまり、どんなに仕事ができても、結局評価をされなければ、出世する上は損をしてしまうということでもあります。

特に、職場で出世のチャンスを逃している人がやっているのが、つい上司の雑談で「いらんことまでしゃべってしまう」ケースです。今回はその詳細について話していきましょう。

自分の持っている“球”、全部話していませんか?

特に多いのが、「自分の持っている案件や“球”を隠さずに話してしまう」ことです。

“球”という言葉は営業の方であればピンと来る人も多いかもしれません。これは、まだ成約には至っていなくても、これから成約するかも知れない案件などのことです。要するに「自分の数字を上げるための見込み案件やパイプライン」ですね。

こういった“球”は、あればあるほど基本的にはいいのですが、ここで注意したいのが、これをそのまま上司に伝えてしまうことです。

時には“隠し球”を活用しよう

これは非常にもったいないです。なぜなら、あなたが上司から適切に評価を得るためには「見せ方」の問題が大事だからです。たとえば、「取るのが簡単そうな案件」があるとして、それがたまたま成約しなかったとしたら、上司はどう思うでしょうか。「こんなカンタンな案件も鎮められないのか」と当然思うでしょう。もしそれが運によるものだったとしてもです。

また、期末のギリギリになってきたときに、あなたの“隠し球”が成約したことを上司に伝えたら、上司はどう思うでしょうか。きっと「こいつは優秀なヤツだ」と思ってもらえることでしょう。

このように、自分の持っている“球”をすべて話してしまうのはナンセンスです。同じ仕事量なら、「何を言って、何は言わないか」まで考えておくほうが得策なのです。

(本記事は『雑用は上司の隣でやりなさい』の一部を編集・調整・加筆した原稿です)