「ユーモアのセンスがある子は、成功しやすい!」。そう語るのは、日米で学習塾を経営し25年間で延べ5000名以上のバイリンガルを育成しているTLC for Kids代表の船津徹氏。「こんなにも具体的で内容が詰まっているものは初めて!」「目からウロコ」と子育て世代に話題の書籍『「強み」を生み出す育て方』の中から、25年間の塾経営でたどり着いた【ユーモアを軽視してはいけないワケ】をお届けする。
「ユーモアのセンスがある子」→成功しやすい!
トルコのアナドル大学の研究グループは、200人以上の子どもを対象に、マンガに面白いキャプションを入れてもらう実験を行いました。その結果、ユーモアにあふれていた子どもは、一般的な知識が豊富で、言語の推論力が高いことがわかりました。
ミシガン州立大学が行った研究では、「優れたユーモアセンスの持ち主は、高い創造性、情緒の安定、現実把握力、そして大きな自尊心(Self-esteem)を持つ傾向がある」ことがわかっています。
リーダーシップ論の権威、ジョン・マクスウェル博士は次のように語っています。
「人生や自分自身を笑い飛ばせる人は、それができない人よりも、はるかにストレスの少ない人生を歩むことができる。あなたが優れたユーモアセンスを持っているなら、ユーモアセンスを持たない人よりも出世の階段を早く上れるだけでなく、そのプロセスを楽しむこともできるだろう。ユーモアセンスは、あなたと他者との人間関係を円滑にし、チームワークを強化し、チームの生産性向上にも貢献するので、結局はあなたの業績も上がるのである」
「活発で社交的」「好奇心旺盛」こんな子どもはパフォーマー気質かもしれません。
パフォーマー気質の子どもは、将来、どんな道を目指そうとも大成功する可能性を秘めています。
親の仕事は子どもの良い部分(行動力、社交性、ユーモアなど)を伸ばしてくれるベストマッチの習い事を見つけることです。
「わが子の気質を詳しく知りたい!」という方のために、著書『「強み」を生み出す育て方』ではオリジナル診断を掲載しています。
「天才気質」「研究者気質」「商人気質」「パフォーマー気質」「共感者気質」のうち、わが子のタイプはどれなのか…?カンタンな診断でスッキリ判明します!
さらに、5タイプ別に、【学力の伸ばし方】【学校・習い事の選び方】まで徹底解説!気質×才能の25タイプ別診断で「わが子にピッタリの習い事」がカンタンにわかります!
拡大画像表示
子育て成功のカギは「強み育て」にある
子どもが社会の変化に翻弄されずに、自分らしく幸せに生きていくには、失敗や挫折に負けない「たくましさ」を確立しなければなりません。一生ものの武器になるたくましさですが、どのように育てれば良いのでしょうか?
たくましさが育つ要因は、家柄、血筋、遺伝ではありません。もちろん親の学歴や職業も無関係です。「子どもの潜在的な強みを引き出すこと」でたくましさは育つと断言できます。
つまり、子育てで最優先すべきは「強み育て」なのです。強みは、音楽でもスポーツでも勉強でも、なんでもいいのですが、習い事は強みを育てる最高のチャンスになります!だから習い事選びは「子育て成功」に直結するのです。