「熊本盛り上がってるけど、地方の半導体工場便乗の
マンション景気はたぶんこの後続かない」
デベマン:郊外で、アクセス力が弱いところですかね。地元顧客の購買力が高くなくて、都心からパワーカップルが下りてこないところ。埼玉も一部金ぴかのエリアとそれ以外で明暗分かれますね。都内をあきらめた方が買いに来る、知名度があって街力があるところだけ伸びてますね。
かずお:いいのは川口と浦和と大宮だけだろ! 建築費と東京でなんかめっちゃ不動産上がってる!っていうのに引っ張られて価格上がったけど、埼玉の不便なところに世帯年収高いパワーカップルなんていない。一部の上位の企業しか給料上がってないから。埼玉のマイナー駅に住んでる地元中小企業勤務の旦那・パートの奥さんの世帯年収は600万円だから。
はと:600万円ならせいぜい4000万円だよ。6000万円の物件とか買えないよ。
――都内でエリアごとの強弱ってどういう感じで出ています?
はと:江東区なら豊洲・清澄白河・門前仲町が強く、亀戸・北砂とかが弱いです(当たり前)。最近亀戸強いけど。
デベマン:さっき近郊・郊外がきついみたいな話は出ましたけど、今のマーケットで新築に限っては価格が適正に保てているんで販売は進捗してますね。そういう意味だと再開発中の小岩がアツいですよ。
――ええっ、江戸川区の端っこのド下町のあの小岩が??? タワマンできると違うんですよねえ。
かずお:とにかく再開発は大正義。
はと:小岩、快速が止まらない駅なのにめちゃくちゃ人増えた気がする。あとは幕張、第二の湾岸になるかも。
かずお:後輩に幕張のマンションどう思いますかって言われたときに、あんな遠くの物件やめとけって言ってすみませんでした(結局買ってた)。
デベマン:後輩えらい!
――地方はどうですか。半導体バブルで熊本とか札幌とかのマンションバブル来ないかしら?
デベマン:どうでしょうね。札幌も一部の超「ピン」のマンションは坪500万円とかですけど、基本的に熊本などはそこまで購入母数に期待できないです。東京以外だと、大阪、福岡、札幌、名古屋の大都市圏くらいじゃないですか。タワマン建てて、いい値段で売れるのは。
かずお:そういう工場建設でバブってる地方のマンションは、今は建設作業員の宿所、出来上がってからは工場労働者の宿所になる。沖縄の北部開発とかもそんな感じ。地方は数十年に一本駅前に建てればいい。(3)マリモ戦略。
デベマン:基本、一般労働者層が家を買うなら戸建てを選択するエリアだと、供給飽和がすぐに起きるんで、マンションは2棟目、3棟目でどんどんきつくなっていく感じだと思います。一発目は地元の金を余らせてる地主と医師が買ってくれるけど。
――戸建て市場はどうでしょう。
全宅ツイのグル:マンションの価格高騰に比べたら戸建ての価格上昇はマイルドだから、戸建てに購入がシフトしてもいい気がするのに、全然しないね。今後は治安の悪化が進んで戸建てが嫌われそうだし、「不動産はリセールバリューのみで選べ教」が普及しすぎましたね……。
かずお:大手の注文住宅メーカーは数を追わなくなって戸数はみんな余裕で年間1万戸切り、単価はめっちゃ伸びて4000万超え。激安ハウスメーカーは原価コントロールをミスると決算がすぐ悪くなる。タマホームとかひどかったね。
はと:オープンは強いよね、でも。
かずお:オープンは土地で利益出すから、ビジネスモデルが違う。
デベマン:オープンはグループ連結しない単独では利益伸ばしてましたね。さすがですね。