年会費有料のクレカを選ぶなら
定期的に見直して元を取れているか確認を!

ザイゼン 先生、ボクはキホンのカード以外にも2~3枚クレカを作りたいです。

まつのすけ プラスするなら、普段よく行くお店でおトクになるカードがいいですよ。20代だと無印良品で1.5%還元になる「MUJI Card」や、ルミネで5%オフになる「ルミネカード」がおすすめです。

ザイゼン 買物時に高還元になったり、割引が利いたりするんですね。

まつのすけ イオンシネマで映画が1000円で鑑賞できる「イオンカード(ミニオンズ)」というカードもあります。自分の趣味や行動範囲に合わせて探してみると楽しいですよ。

ザイゼン ボクは旅行が趣味です!

まつのすけ それなら20代限定のカード「JAL CLUB EST」もおすすめ。2年目から7700円(※普通カード年会費2200円+JAL CLUB EST年会費5500円)の年会費がかかりますが、年5回、国内線のサクララウンジが利用できたり、マイルが貯まりやすくなったりと特典が豊富です。JALに乗る機会が多い人に向いています。

ザイゼン ボクにピッタリだ!

まつのすけ ただし、年会費有料のカードを作った時は、年会費分のメリットをきちんと受け取れているか毎年見直すこと。高還元や特典につられて作ったけど意外と使っていない、というのがよくある失敗談です。

ザイゼン 考えてみたら、飛行機よりも新幹線のほうが乗るかもなあ。

まつのすけ 加えて、クレカは還元率が下がったり特典がなくなったりする“改悪”がよくあります。カード会社から届く通知は要確認です。

ザイゼン 還元率の改悪に気づかず使い続けるのは嫌ですもんね。特典が豊富なカードは便利だしステータスにもなるけど、年会費を回収できるくらい使うか冷静に考える必要がありますね。空港のラウンジはいったん諦めて、まずは先生の教えの通り「年会費無料」で探します!