実際に働く人を対象に行ったアンケート調査では、仕事の良い面として「自己研鑽ができる」「自分のスキルを生かせる」(塾講師)、「生徒さんたちと音の世界を一緒に楽しみながら成長していける」(ピアノ講師)、「クライアントに役に立つアドバイスや助言ができる」(カウンセラー)、「病院図書室で医療従事者の助けになる」(司書)などのコメントがあった。
一方、悪い面では「収入が少ない。宣伝費がかかる」「生徒数を増やすための営業が難しい」「月謝遅延、未納があったりする」(塾講師)など、運営経費がかかることや生徒数の変動により収入が安定しないと指摘する人が多かった。個人で事業を始める場合は資材や生徒の獲得なども必要となるため、できれば定年の少し前から始めるとよいだろう。