もはや世界の宝だ…「マツダMX-30」ロータリーEVの“味わい”が深すぎた!【試乗記】 CAR and DRIVER: 総合自動車情報誌 ライフスタイルCAR and DRIVER 注目カー・ファイル 2025年6月2日 17:00 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 有料会員限定機能です詳細はこちら Rotary-EVのパフォーマンスは優秀。市街地はもちろん高速道路でも伸びやかな加速が楽しめる。走行モードはEV/ノーマル/チャージの33種。ロータリーは走行状況に応じて自動的に始動 マツダMX-30 Rotary-EVモダンコンフィデンス/価格:490万6000円。MX-30はマツダの電動化を象徴。Rotary-EV/BEV/マイルドHVという3種の電動ユニットが選べる。駆動方式は全車FWD インパネはMX-30共通デザイン。センターディスプレイに加えコンソール部にも液晶パネルを備えるのが特徴。Rotary-EV独自の演出はない。各部マテリアルは環境に優しい素材を厳選している MX-30はクーペながらフル4シーターパッケージングを実現。モダンコンフィデンスは合成皮革とクロスのコンビシー ト標準。シートカラーはホワイトとグレーの組み合わせ。写真のカラーは現在は未設定。類似色はレトロスポーツエディション(494万2300円)に設定 ラゲッジスペースは大容量。使い勝手は高水準。リアゲートは手動開閉式 次のページ スムーズで十分な加速力。ロータリーの鼓動も味わえる! 1 2 3 [{:code=>"10135893", :name=>"マツダ"}] この記事に関連する企業 マツダ 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア おすすめの会員限定記事 「爪」と「顔」を見れば一発でわかる…肝硬変、腎臓病、肺がん、貧血になりやすい人の「見た目」の特徴とは?【写真あり】 なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 関連記事 ホンダ・ヴェゼルとWR-Vの決定的な違い【試乗記】 CAR and DRIVER 「こんな新型RAV4、誰が想像した?」ライバルのSUBARU「新型フォレスター」試乗で見えた“明確な違い” 桃田健史 日産エクストレイル新型、車内は広くて上質!走りの実力も大幅アップ【試乗記】 CAR and DRIVER ホンダ・ヴェゼルに走りの「モデューロX」登場、思いのままのハンドリング感覚【試乗記】 CAR and DRIVER 特集 あなたにおすすめ