人気FLASHアニメ「秘密結社 鷹の爪」をはじめ、FLASHアニメの制作で知られる日本のDLE(Dream Link Entertainment)。クリエイターの発想を引き出すために、どんな働き方のルールや仕組みがあるのか。代表取締役の椎木隆太氏にお話を伺いました。(撮影・小原孝博)

会社でなければできない自由な発想、
ダイナミックさを求めて

著者とDLE代表取締役の椎木隆太氏(写真右)

本田 こちらは、「秘密結社 鷹の爪」をはじめ、自社でキャラクターを開発し、メディアミックスで認知度を高め、キャラクターライセンスやマーケティングサービスも展開するというユニークな事業を展開している会社ですよね。

椎木 会社に帰属するのは、かつてフリーだった彼らにとっては本来、不本意かもしれません。でも、自分たちにとって、夢を実現させるための一番の道がDLEという会社に所属することだと気づいたんだと思います。他のヒットコンテンツの利益とのポートフォリオで新たな仕掛けができる、これまで築き上げてきたテレビ局との信頼もある。個人レベルではできない仕事ができるという魅力を担保してあげることで、お互いにいい関係が築けると考えています。

本田 組織に所属することで、大きな仕事が、より社会的な影響力を与えられるような仕事ができるチャンスを手に入れられる。クリエイターにとっては、いろんな仕事ができるプラットフォームになっている。会社でなければできない自由な発想、ダイナミックさを求めて、むしろ会社に所属する道を選ぶ、という選択もあるということですね。

椎木 ただ仕事は、基本的には、かなり知的ハードワークが求められます。身体は休んでも、頭は365日24時間働き続ける(笑)。日本人が世界の人よりも絶対的にクリエイティブかというと、そんなことはないと思っています。百発百中で勝てるわけではない。では、何をすれば日本は世界に勝てるのか、を考えると、日本人だからできることは、意外にハードワークとチームワークしかないんじゃないか、と思うんです。ただ、やらされ感のあるハードワークではないと思っています。

本田 重要なポイントは、やらされ感があるかどうかですね。自分から楽しんでやっているハードワークと、会社から無理やり言われてやっているハードワークでは、まったく意味が違う。

椎木 我が社の場合は、明らかに前者。業界で常にあたらしいことをやっているという思いや、いろんな人から大きな期待を持ってもらっていることを多くの社員が実感しています。その意味では、本当に仕事が好きな社員が多いし、唯一無二のサービスであるというプライドもある。社員は皆、充実した、いい顔をしていますね。