埼玉県の所沢市、川越市、狭山市、三芳町の三市一町にまたがる“産廃銀座”。
所沢ダイオキシン騒動の犯人と決めつけられ、大バッシング受けた石坂産業“絶体絶命”の窮地を救った石坂典子社長。『朝日新聞』書評でも「人間ドラマに勇気がわく」と紹介された処女作『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』が話題だ。
かたや発達につまずきのある子とその家族への指導のために世界各地をかけめぐる国際的セラピストで早くも第5刷が決まった『世界に1つだけの子育ての教科書』著者の奥田健次氏。
ともに自分の父親との関係に悩んだ過去を持ち、さまざまな場面で課題を克服してきた。1972年生まれ同士の痛快教育談義も今回が最終回となる。(構成・橋本淳司)

ストレスは、新しいチャレンジ精神を育む

石坂典子(いしざか・のりこ)
石坂産業株式会社代表取締役社長。「所沢ダイオキシン騒動」最中に2代目社長に。地域から嫌われ、社員の4割が去る絶体絶命の状況から「脱・産廃屋」を目指し、社員教育を断行。12年かけて、トヨタ、全日空、日本経営合理化協会、各種中小企業、大臣、知事、大学教授、タレント、ベストセラー作家、小学生、中南米・カリブ10ヵ国大使まで、日本全国だけでなく世界中からも見学者があとを絶たない企業に変える。経済産業省「おもてなし経営企業選」選抜。2013年末、首相官邸からも招待。財団法人日本そうじ協会主催の「掃除大賞」と「文部科学大臣賞」をダブル受賞。『心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU』(日本テレビ系)にも出演。ホタルやニホンミツバチが飛び交う里山保全活動に取り組み、JHEP(ハビタット評価認証制度)最高ランクの「AAA」を取得(日本では2社のみ)。「所沢のジャンヌ・ダルク」という異名も。本書が初の著書。(撮影:平山順一)

奥田『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』を読んで僕が興味あるのは、2代目の石坂社長から3代目への事業承継。お父さんが社長室から去っていく描写の中で、自分が社長を辞める日にも思いを馳せていたじゃないですか。

石坂 うちには2人の子どもがいて、2人とも母を助けようという気持ちがあるみたいです。ただ、会社はどんどん変わってきているので、私の子どもだからとって経営者になれるとは限らない。そのことははっきりと言っています。

奥田 いいですね! 石坂さんが荒波を乗り越えたように、次の社長にもきつい試練が必要でしょう。

石坂 子どもにしてみれば、小さい頃から母親がずっと外で働いていて、離婚して父親もいない環境になりました。季節の移ろいもわからなくなるくらい忙しい中で、子どもに当たり散らしたこともある。子どもにとってはストレスが多かったと思います。

奥田 ストレスというのは困難そのものにあるのではなく、解決法や対処法が与えられないときに生じるんです。何かの困難に直面することは、新しいことを生み出す“チャレンジ精神”のようなものにつながる可能性も秘めています。ストレス自体が“悪”とは言えません。

石坂 私は小さいときから子どもを会社に連れてきていました。父は子育て中でも「仕事の手を抜くな」という人なので、そうせざるをえなかったんです。会議中に子どもを屋上にある個室に入れて、遊ばせていたこともありました。

奥田 子どもは自由な空間があれば遊べます。お母さんの仕事を近くで見て、様子もわかっていたのでは?

石坂 見せるだけではなく説明もしました。私は父の仕事を間近で見ていたものの、それが社会にとって必要不可欠な仕事だと気づくまで、随分時間がかかりました。小さい頃の社名が「石坂組」だったから、“組長の娘”というあだ名をつけられて、嫌になったこともありました。子どもたちには石坂産業の価値を理解してほしいし、プライドを持って働いているところも見せたいと思っていました。