
2015.7.8
「ソーシャル・チェンジ」を起こすリーダーの条件とは?<後篇>【石坂典子×白木夏子×西條剛央対談】
従来の産業廃棄物処理業のイメージを覆した石坂典子。ジュエリーブランド会社HASUNAを経営する白木夏子。「ふんばろう東日本支援プロジェクト」代表として、10万人のボランティアを機能させた西條剛央の3人が、「これからのチーム」を語る後篇。
石坂産業株式会社 代表取締役社長
2015.7.8
従来の産業廃棄物処理業のイメージを覆した石坂典子。ジュエリーブランド会社HASUNAを経営する白木夏子。「ふんばろう東日本支援プロジェクト」代表として、10万人のボランティアを機能させた西條剛央の3人が、「これからのチーム」を語る後篇。
2015.7.6
従来の産業廃棄物処理業のイメージを覆した石坂典子。ジュエリーブランド会社HASUNAを経営する白木夏子。「ふんばろう東日本支援プロジェクト」代表として、10万人のボランティアを機能させた西條剛央の3人が、「これからのチーム」を語る前篇。
2015.4.28
「不安障害」と「摂食障害」の半生をカミングアウトした小島慶子氏と、処女作『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』と『夢の扉+』で反響を呼んだ石坂典子氏。1972年生まれ同士の「壮絶本音対談」もいよいよ最終回だ!
2015.4.27
「不安障害」と「摂食障害」の半生をカミングアウトした小島慶子氏と、処女作『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』と『夢の扉+』で反響を呼んだ石坂典子氏。1972年生まれ同士の壮絶本音対談第2回目は「オーストラリアから見える日本人の…
2015.4.24
「不安障害」と「摂食障害」の半生をカミングアウトした小島慶子氏と、処女作『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』と『夢の扉+』で反響を呼んだ石坂典子氏。1972年生まれ同士の「壮絶本音対談」第1回は「女を武器にして成功する方法」と…
2015.3.31
『朝日新聞』書評でも「人間ドラマに勇気がわく」と紹介された『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』の石坂典子氏と世界各地をかけめぐる国際的セラピストで『世界に1つだけの子育ての教科書』著者の奥田健次氏が初対談の最終回!
2015.3.30
『朝日新聞』書評で「人間ドラマに勇気が湧く」と紹介された処女作『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』が話題の石坂典子氏と、世界各地をかけめぐる国際的セラピストで『世界に1つだけの子育ての教科書』著者の奥田健次氏の初対談その2!
2015.3.27
『朝日新聞』書評でも「人間ドラマに勇気がわく」と紹介された『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』の石坂典子氏と世界各地をかけめぐる国際的セラピストで『世界に1つだけの子育ての教科書』著者の奥田健次氏が初対談!
2015.1.28
「箱根の帰りに、妻が『絶対絶命でも世界一愛される会社に変える!』を読み終える。借りて読んだ。一番の勉強は、取締役社長と代表取締役会長です。お父さんは、役者が上過ぎて娘に感じさせないのが凄いですね」こう呟いた「経営のカリスマ」小山昇…
2015.1.26
「箱根の帰りに、妻が『絶対絶命でも世界一愛される会社に変える!』を読み終える。借りて読んだ。一番の勉強は、取締役社長と代表取締役会長です。お父さんは、役者が上過ぎて娘に感じさせないのが凄いですね」こう呟いた武蔵野・小山昇社長と石坂…
2015.1.23
総合誌で「日本一のマーケッター」と称された神田昌典氏が、話題の処女作『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』著書の石坂典子氏と初対談!石坂産業の過去を見つめ、今後のストーリーを描く。カリスマ経営コンサルタントが驚きの未来を明か…
2015.1.21
総合誌で「日本一のマーケター」と称され、ベストセラー『ストーリー思考』著者の神田昌典氏が、第3刷となった話題の処女作『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』著書の石坂典子氏と初対談!石坂産業の過去を見つめ、今後のストーリーを描…
2015.1.13
絶体絶命の窮地から、世界中から人が集う会社に変えた石坂典子氏。Amazon総合1位、第3刷となった話題の処女作『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』を発刊した著者が、見捨てられた里山を「宝の山」にした“ヒラメキの発想法”を初めて語る…
2015.1.9
Amazon総合1位、発売3日で重版が決まった話題の処女作、『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』。著者の石坂典子氏が「取締役社長」、父が「代表取締役社長」という微妙な位置で、120%の力を発揮する「7つのルール」を初めて語る。
2015.1.7
「所沢ダイオキシン騒動」の犯人と絶体絶命の窮地に立った当時30歳の石坂典子氏。あれから12年。現在では、夏祭りに地域の人が700名訪れ、工場に煙突はなくホタルやニホンミツバチが生息する。あの滝川クリステル氏が石坂産業を初めて訪問して絶叫…
2015.1.5
地域から嫌われ、4割の社員が去った石坂産業。12年経った今では、ホタルが生息し、夏祭りに地域の人が700名訪れる。トヨタ、全日空、日本経営合理化協会、滝川クリステル氏、中南米・カリブ10ヵ国大使など、世界中から見学者がやってくる。優秀な人…
2014.12.29
「私が社長をやる!」と2代目社長になったのが当時30歳の石坂典子氏。地域から嫌われ、4割の社員には去られ、父から怒鳴られる絶体絶命のピンチ。床にエロ本、壁にヌード写真という荒廃したすさまじい会社を、まずどう改革したのか? 「トホホと思…
2014.12.26
地域から嫌われ、社員には去られ、父から怒鳴られる「マイナス1万からのスタート」だった石坂産業。初登場Amazon総合1位、発売3日で重版となった話題の処女作『絶体絶命でも世界一愛される会社に変える!』の著者氏が、30歳で社長に就任した「激動…
2014.12.24
ダイオキシン騒動で大バッシング受け、絶体絶命の窮地を救った石坂典子社長。一方、東日本大震災での功績で、「Prix Ars Electronica」の最優秀賞にあたる「ゴールデン・ニカ」を受賞した西條剛央氏との対談最終回。産廃会社が取り組むべき新たなビ…
2014.12.22
所沢ダイオキシン騒動で、大バッシング受けた石坂典子氏。一方、東日本大震災の際、10万人規模のボランティアを指揮し、Prix Ars Electronicaの「ゴールデン・ニカ(最優秀賞)」を受賞した西條剛央氏。絶体絶命のピンチを救ったリーダーは「考える…
アクセスランキング
楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか?ソフトバンク・孫正義との「決定的な違い」とは
ティファニーが「2万円台」でオープンハートのペンダントを売る理由
「子どもをダメにする親」に共通する子育て、ワースト1
一瞬で人生が破壊される「今すぐ縁を切るべき人」の特徴
「尿酸値が高めの人」が、決してやってはいけないダイエット法
「子どもをダメにする親」に共通する子育て、ワースト1
「ほんっと嫌い」車椅子ギャルのエレベーター投稿に誹謗中傷が殺到…東京メトロは台湾に学べ
「40代で成長が止まった人」が無意識に連発しているNGワードとは?
【まんが】「マウントをとられやすい人」の特徴と実際に効果てきめんだった「返し方」<心理カウンセラーが教える>
一瞬で人生が破壊される「今すぐ縁を切るべき人」の特徴
【愛着障害の特徴】「親の愛情不足で育った人」が人間関係で失敗しがちな決定的理由
「子どもをダメにする親」に共通する子育て、ワースト1
「がむしゃらに貯金し続けた人」が定年後に陥る残念な末路
【まんが】「マウントをとられやすい人」の特徴と実際に効果てきめんだった「返し方」<心理カウンセラーが教える>
一瞬で人生が破壊される「今すぐ縁を切るべき人」の特徴
「創価経済圏」で赤字続発の異変!メガバンク、ゼネコン、新聞社…大手企業をも巻き込む学会マネーの行く末
【独自】アクセンチュアの「超重要顧客」の日本企業2社が判明!自動車メーカーと電力会社の実名公開
ハーバードの日本人卒業生が悔しかった「授業での日本の紹介」、その評価を一変させたイベントとは?
ビズリーチの管理職、年収700万円未満も…「古い日本企業のよう」人事制度に社内の声【独自資料入手】
閉店続出!経営の神様・稲盛和夫なら「レッドオーシャンの飲食業界」をどう打開する?