英国は国民投票でEU(欧州連合)離脱、Brexitを選択した。日本はそのとばっちりを受けよう。Brexitは、米景気の鈍化で世界は回復に向かえるのか、という微妙なバランスを直撃した。

 米国の早期利上げ期待はほぼ消えた。それでもドルは多くの通貨に対して上昇しやすい。英ポンドが最も大きく下落し、EUも英国ほどではないがダメージを被り、ユーロも下落しよう。ドルが上がると、新興国・資源国も再び脆弱化しやすい。中国は元をこのドル高に追随させないとみられ、同国からの資本流出再燃による強いストレスを受けよう。それが周辺のアジア諸国を不安定化させやすい。

 日本は円相場で苦境が増幅される。市場の先行き不透明感が増すとき、円は「安全通貨」として上昇しやすい。Brexitショック後も一気に対ドル99円台まで円高が進んだ。他の主要通貨の序列は「ドル>ユーロ>ポンド」で、元も軟化し、円高地合いをうかがわせる。円高は日本株の下落を伴うため、日経平均株価は1万5000円を一時割り込んだ。もはや遠い英国一国の問題が日本経済に与える影響は大きくないなどと高をくくってはいられない。

 リーマンショック時も「日本はハチに刺された程度」といわれながら、結局、円高で日本株は米国株以上に下落し、閉塞状況に陥った。今回はそれほどの危機とは考えないが、日本が円高によって割を食う構図は似ている。