
田中慶子(たなか・けいこ)
同時通訳者。Art of Communication代表、大原美術館理事。ダライ・ラマ、テイラー・スウィフト、ビル・ゲイツ、デビッド・ベッカム、U2のBONO、オードリー・タン台湾IT担当大臣などの通訳を経験。「英語の壁を乗り越えて世界で活躍する日本人を一人でも増やすこと」をミッションに掲げ、英語コーチングやエクゼクティブコーチングも行う。著書に『不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳者になれた理由』(KADOKAWA)、『新しい英語力の教室 同時通訳者が教える本当に使える英語術』(インプレス)。Voicy「田中慶子の夢を叶える英語術」を定期的に配信中

石塚真一(いしづか・しんいち)
1971年生まれ。茨城県出身。中学生時代はブラスバンド部に所属し、大学時代はバンドで活動。22歳から27歳まで米国に留学、ロッククライミングや気象について学ぶ。帰国後、会社員を経て28歳のときに漫画家に転身。山岳救助を描いた『岳』で2008年第1回マンガ大賞、小学館漫画賞、第16回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。2013年からジャズをテーマにした『BLUE GIANT』の連載を開始

『BLUE GIANT』シリーズ……
2013年より「ビッグコミック」にて連載スタート。ジャズにすべてを懸け、世界一のジャズプレイヤーを志す青年・宮本大の成長や友情を描く青春物語。仙台編・東京編となる『BLUE GIANT』(全10巻)、ヨーロッパ編『BLUE GIANT SUPREME』(全11巻)、アメリカ編『BLUE GIANT EXPLORER』(既刊8集)がある。2023年7月25日から「ビッグコミック」にて、ニューヨークを舞台にした新シリーズ『BLUE GIANT MOMENTUM』(story director NUMBER8)が開始。2023年2月に『BLUE GIANT』のアニメ映画が公開され、世界公開も控える