
第5回
電気自動車は無料で提供!インフラで稼ぐベター・プレイス社の勝算
アメリカ三大自動車メーカーが軒並み不調を訴えている中、そのアメリカの新興企業が次世代自動車産業のメイン・プレーヤーとして世界中から注目を集…
2008.11.13
2007年の1年で、世界で15兆円ものニューマネーがエコビジネスに殺到した。本連載は低炭素社会の行方を左右するこのリスクマネーの奔流を追う。
第5回
アメリカ三大自動車メーカーが軒並み不調を訴えている中、そのアメリカの新興企業が次世代自動車産業のメイン・プレーヤーとして世界中から注目を集…
2008.11.13
第4回
世界中の資金を呼び込み、欧州排出権取引市場は新興商品市場としての地位を確立した。その市場規模は、2020年までに1兆ドルの大台に達するとの…
2008.11.5
第3回
数年前まで生産量シェアの半数以上を握るお家芸だった太陽電池市場で日本がドイツに敗退した一因は、産業政策の失敗だ。ぶれない政策にこそ、投資資…
2008.10.22
第2回
全米ベンチャーキャピタル協会によれば、米国VCによるクリーンテクノロジー分野への投資は2005年以降、前年比の2倍近いペースで急伸している…
2008.10.8
第1回
グーグルが地熱など自然エネルギーベンチャーへの投資を増やしている。背景には、データセンター運営に伴う電力コスト急増がある。省電力技術の育成…
2008.9.22