
第10回(最終回)
3日間で1500人のファン増!事例に学ぶFacebookファンページ運営成功の鍵「イベント機能」の活かし方
熊坂仁美
Facebookファンページを作ったものの、なかなかファンが増えていかない。どうしたらいいだろうか、という質問をよくいただく。その場合にお…
2011.1.14
ユーザー5億人。最新技術を集めた高度な口コミ機能。海外ではTwitter以上にビジネス活用が行われ、数千万人のファンを集める企業も出現しているFacebook。そのFacebookの動きが、いよいよ日本でも活発になってきた。企業はこの新たなプラットフォームをどのように活用していくべきなのか。いま、ビジネスパーソンが押さえておくべきポイントを厳選し、10週にわたりお伝えしていく。
第10回(最終回)
熊坂仁美
Facebookファンページを作ったものの、なかなかファンが増えていかない。どうしたらいいだろうか、という質問をよくいただく。その場合にお…
2011.1.14
第9回
熊坂仁美
2011年は、日本における「Facebook元年」「ソーシャルメディア元年」と言われている。では具体的に何が起きるのだろうか。米Socia…
2011.1.7
第8回
熊坂仁美
携帯キャリアから続々と新機種が発表されるスマートフォン。2011年、このスマートフォンの普及とともに、大きな注目を集めるのが位置情報サービ…
2010.12.24
第7回
熊坂仁美
ソーシャルメディアと動画は相性が良い。人気コンテンツであるだけでなく訴求効果も高いからだ。Facebookにおいても、商品説明やプレゼンテ…
2010.12.17
第6回
熊坂仁美
これまで4つの業態別ファンページを見てきたが、最後は「企業ブランディング」のためのファンページを前後編に分けて見ていきたい。海外企業でFa…
2010.12.10
第5回
熊坂仁美
今回見ていくのは、著者・作家、政治家、俳優、アスリート、ブロガーなど「個人ブランド」で仕事をしている人のためのファンページ。海外では非常に…
2010.12.3
第4回
熊坂仁美
業態別ファンページ活用法の第2回は「通販型ビジネス」。インターネットで完結するビジネスでは、ファンページをどう活用していけばよいのか。事例…
2010.11.26
第3回
熊坂仁美
今回から、Facebookの「ファンページ」活用法について、4つの業態ごとに見ていく。店舗や施設を構える「ローカル型」、ネットで完結する「…
2010.11.19
第2回
熊坂仁美
Facebookがきっかけで、シンガポールに支店を出しアジア進出を果たしたアパレルブランドsatisfaction guaranteed。…
2010.11.12
第1回
熊坂仁美
今日から10回にわたり、「集客革命~Facebookのビジネス活用法」というテーマでFacebookの活用事例、活用方法についてお伝えして…
2010.11.5