
Facebookの申請、飲みのお誘い……「気がきく」断り方を教えて!
能町光香
これまで、さまざまなシーンで「気がきく」人になるためのポイントをお伝えしてきましたが、ビジネスシーンにはまだまだ、「知りたいけど、誰に聞い…
2013.3.25
『誰からも「気がきく」と言われる45の習慣』(クロスメディア・パブリッシング)が、19万部を突破した著者が、今度は、「気がきく」社員の働き方を具体的かつ実践的に解説します。明日から使える、「気がきく」ポイントが満載です。
能町光香
これまで、さまざまなシーンで「気がきく」人になるためのポイントをお伝えしてきましたが、ビジネスシーンにはまだまだ、「知りたいけど、誰に聞い…
2013.3.25
能町光香
1日は24時間。これは、新人社員にとっても仕事がデキる先輩や上司にとっても平等です。しかし、その中身には大きな差があります。「気がきく」人…
2013.3.22
能町光香
ビジネスの現場で一番大切なこと、それは「ホウ・レン・ソウ」。これは、「報告」「連絡」「相談」を省略化した用語で、仕事を円滑に進めるために大…
2013.3.21
能町光香
1回目では、オフィスでの靴の選び方についてお伝えしました。2回目の今回は、「メール術」についてです。日々社内外を飛び交うメールですが、そこ…
2013.3.19
能町光香
ティファニー、バンク・オブ・アメリカなど、さまざまなグローバル企業で、トップマネジメント層の補佐役であるエグゼクティブ・アシスタントとして…
2013.3.18