
第6回
仕事ができる人はデスクトップにファイルを置かない
中島孝志
ビジネスにおいてその人が有能かどうかは、まずパソコンの扱い方に顕著に表れます。増え続けるデータをいかに素早く的確に処理するか。こうした「デ…
2018.11.19
書籍『ミスよけ大全』を出版した経済評論家・経営コンサルタントの中島孝志氏が、仕事や日常生活でのロスをなくし、失敗を防止するためのちょっとしたワザを紹介していきます。
第6回
中島孝志
ビジネスにおいてその人が有能かどうかは、まずパソコンの扱い方に顕著に表れます。増え続けるデータをいかに素早く的確に処理するか。こうした「デ…
2018.11.19
第5回
中島孝志
あやうく事故につながりかねないミスを犯して、冷や汗をかいた経験を持つ人は少なくないはず。こうした職場の「ヒヤリ・ハット」から重大事故を生ま…
2018.11.12
第4回
中島孝志
データの入力や資料の作成などで、何かと起こりがちなチェック漏れを防ぐにはどうすべきか。このたび書籍『ミスよけ大全』を出版した経済評論家・経…
2018.11.5
第3回
中島孝志
記憶違いや勘違い、思い込みといったミスは、「話したつもり」「聞いたつもり」のトラブルを引き起こしがちです。自分の脳を過度に信用しすぎた結果…
2018.10.29
第2回
中島孝志
ビジネスパーソンたるもの、契約書のことは法務に任せておけばいいなどと、無知無責任では済まされません。ましてや仕事以外の売買契約でも、無知が…
2018.10.22
第1回
中島孝志
ビジネスにおいて、ペンを片手にノートにメモを取る習慣も減ってきました。しかし、時代とともに紙からデジタルへと形は変わっても、仕事のできる人…
2018.10.15