スキル・キャリア サブカテゴリ

スキル・キャリア
記事一覧

「決められない」そして「わからなくなった」“会社選びループ”に陥らないために気をつけること

「決められない」そして「わからなくなった」“会社選びループ”に陥らないために気をつけること

熊谷智宏
就活において、自己分析と同じくらい悩みがちなのが、業界・会社選び。知れば知るほど、どの企業も魅力的に見…
優等生が落ちて、ネガティブ発言の学生が内定!?「普通の学生」が内定を勝ち取れる本当の理由

優等生が落ちて、ネガティブ発言の学生が内定!?「普通の学生」が内定を勝ち取れる本当の理由

熊谷智宏
どうにか就活を勝ち抜こうと、自己PRを必要以上に「盛る」学生がいる。しかし採用側はそれを見抜いて、あっ…
【最終回】自己肯定感があれば、どんな困難にも負けない自立した子に変わる!

【最終回】自己肯定感があれば、どんな困難にも負けない自立した子に変わる!

漆 紫穂子
日米中韓の高校生8000人調査で「自分はダメな人間だと思うことがある」との質問に、「あてはまる」と答え…
大学はなぜ、変わらなくてはならないのか?国立大学が少子化・法人化以外に抱える数々の問題

大学はなぜ、変わらなくてはならないのか?国立大学が少子化・法人化以外に抱える数々の問題

みわよしこ
少子化や大学乱立による入学志願者の減少、それに伴う経営難、国立大学の法人化、グローバル化といった問題を…
紅葉って何だろう~身近な「なぜ」を探究する[2]

紅葉って何だろう~身近な「なぜ」を探究する[2]

三谷宏治
温帯に属する日本には、明確な四季があり、その中でも色彩豊かなのは秋。そしてその中心は、なんといっても紅…
75%が12月に企業エントリー開始!?エントリー数の平均は77.8社

75%が12月に企業エントリー開始!?エントリー数の平均は77.8社

ダイヤモンド就活ナビ2015
12月に企業が採用広報を開始するが、先輩たちはいつから企業へのエントリーを始めたのだろうか。14卒学生…
そういえば、自己分析って何すればいいの?就活スタート時に必ず押さえたい2つのポイント

そういえば、自己分析って何すればいいの?就活スタート時に必ず押さえたい2つのポイント

熊谷智宏
2015年卒業予定の学生の就活が本格スタートする12月。どこから手をつけていいのかわからないという人も…
【第5回】品川女子学院「お父さんの会」でわかった、子どもとうまくいくお父さんと、うまくいかないお父さんの違い

【第5回】品川女子学院「お父さんの会」でわかった、子どもとうまくいくお父さんと、うまくいかないお父さんの違い

漆 紫穂子
品川女子学院では、子育てに関わりたい父親たちが「お父さんの会」を組織している。そこで話題になるのが、父…
後発のトヨタがなぜ米国でハイブリッド車の雄に?ニューロビジネスに学ぶ侮れない「ブランド効果」

後発のトヨタがなぜ米国でハイブリッド車の雄に?ニューロビジネスに学ぶ侮れない「ブランド効果」

渡部 幹
筆者が研究している「ニューロビジネス」という分野は、消費者の購買決定の際の脳の働きから、どんな宣伝が効…
「もう部長になれない」から仕事は部下に丸投げ!“評価が命”55歳副部長の定年前OB化現象

「もう部長になれない」から仕事は部下に丸投げ!“評価が命”55歳副部長の定年前OB化現象

片山繁載
大手企業の役職定年は、早いところで52歳、遅いところで58歳。表面上は多くの管理者がこの“しきたり”に…
【第4回】品川女子学院校内アンケートで判明!やる気をなくす親の言動、やる気にさせる言動ベスト5【後編】

【第4回】品川女子学院校内アンケートで判明!やる気をなくす親の言動、やる気にさせる言動ベスト5【後編】

漆 紫穂子
品川女子学院校内アンケート後編。前回の質問は「やる気がなくなった親の言動は?」「やる気になった親の言動…
ほんのちょっとのサービス精神が、奇跡を生んだりする【佐々木圭一×鈴木おさむ】(後編)

ほんのちょっとのサービス精神が、奇跡を生んだりする【佐々木圭一×鈴木おさむ】(後編)

佐々木圭一
売れっ子放送作家とコピーライターの、「伝え方」の共通項とは?45万部を超えたベストセラー『伝え方が9割…
死後に夫の浮気が発覚、義母の中傷日記を発見…家族をどん底に陥れない家のエンディング整理術

死後に夫の浮気が発覚、義母の中傷日記を発見…家族をどん底に陥れない家のエンディング整理術

草間雅子
前回は会社でのエンディング整理術についてお話ししましたが、今回は舞台を移して家でのエンディング整理術の…
「47都道府県のイメージ」をハデ?地味?など「着物の柄」にした日本地図インフォグラフィック

「47都道府県のイメージ」をハデ?地味?など「着物の柄」にした日本地図インフォグラフィック

石黒謙吾,グラフィック作成/小宮山秀明
伝えたい情報を直感的にわかるように、グラフィカルに表現する「インフォグラフィック」。第8回は地図モノで…
合同説明会やイベント、いつ・何回参加した?

合同説明会やイベント、いつ・何回参加した?

ダイヤモンド就活ナビ2015
多くの企業が参加する合同説明会や合同イベント。毎年、あらゆる場所で数多く開かれているが、先輩たちはいつ…
【第3回】品川女子学院校内アンケートで判明!やる気をなくす親の言動、やる気にさせる言動ベスト5【前編】

【第3回】品川女子学院校内アンケートで判明!やる気をなくす親の言動、やる気にさせる言動ベスト5【前編】

漆 紫穂子
品川女子学院で、毎年、中3生を対象に実施している「やる気」に関するアンケートが興味深い。親がよかれと思…
天下りおじさんと子育て女子会に人生を搾取される!低賃金・重労働のテレビ下請けでもがく40代独身女性

天下りおじさんと子育て女子会に人生を搾取される!低賃金・重労働のテレビ下請けでもがく40代独身女性

吉田典史
今回は、女性の社会進出が進む職場に深く根を張る「悶えの構造」に迫る。TOEIC900点と翻訳の豊富な経…
いつ就活サイトに登録?平均登録数は?

いつ就活サイトに登録?平均登録数は?

ダイヤモンド就活ナビ2015
就職活動で大きな手助けをしてくれるのが就職サイト。では、先輩たちはいつ就職サイトに登録を始めたのだろう…
【第2回】サウジの砂漠に総工費4300億円の女子大が!世界から取り残される日本の教育はどうなる?

【第2回】サウジの砂漠に総工費4300億円の女子大が!世界から取り残される日本の教育はどうなる?

漆 紫穂子
資源枯渇後の世界を視野に入れ、サウジアラビアでは、女子の高等教育のため、総工費約4300億円の世界最大…
今年の就活生、質は下がっている?いち早く採用に動くITベンチャー採用担当の本音

今年の就活生、質は下がっている?いち早く採用に動くITベンチャー採用担当の本音

山川雄志
12月1日の“就活解禁”を前に、ITベンチャー企業が一堂に会する2015卒生向けのイベントが実施されま…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順