2009.2.18
景気刺激策法案に共和党が徹底して反対した米国の“健全”
日本のメデイアだけに触れていると、世界は財政出動一色に染まったかのようだが、実は震源地の米国にして違う。共和党の「小さい政府」信奉者だけではなく、経済学者たちからも疑問は呈されている。
ダイヤモンド社論説委員
2009.2.18
日本のメデイアだけに触れていると、世界は財政出動一色に染まったかのようだが、実は震源地の米国にして違う。共和党の「小さい政府」信奉者だけではなく、経済学者たちからも疑問は呈されている。
2009.2.5
先週、「銀行国有化できぬゆえに米国の金融危機は長期化する」という題名のコラムを掲載したら、批判を含むさまざまな意見をいただいた。そのなかで最も考えさせられたのは、「銀行国有化は社会主義的政策の到達点ではないか」という指摘だった。 …
2009.1.28
金融危機を打開する最も有効な方法は、銀行国有化である。だが、自由主義経済の盟主たる米国では、民主党政権でも、それは唾棄すべき政策であり、それゆえに出口が見えない。
2009.1.21
激しい雇用調整が進むなかで、「ワークシェアリング」がにわかに脚光を浴びている。大手新聞の社説も雇用問題解決の糸口になりえるとこぞって取り上げ、工夫次第では正規社員と非正規社員の格差まで是正できる可能性にすら言及している。だが、立場…
2009.1.8
貧困の撲滅は多くの組織、制度、さらには人々の内面にまで関わる極めて難しい総合改革だ。だからこそ、自民、民主はともにマニフェストに組み込み、コミットメントする責任がある。
2008.12.25
あらゆる企業にとって“秘中の秘”ともいえる商品の原価を、ネット専門保険会社のライフネット生命が公表した。タブーを破った出口社長にその決断の理由を聞いた。
2008.12.18
雇用調整が、凄まじい速さで進行している。とりわけ、非正規社員の悲惨な事例は枚挙の暇がない。ついに日産自動車は、国内の派遣社員2000人と期間従業員50人の契約を来年3月までにすべて打ち切ることにした。非正規社員は、ゼロになる。 日本企業の…
2008.12.11
景気の悪化が日々、加速している。吉川洋氏は戦後最長の景気後退になると予測し、野口悠紀雄氏はマイナス5%成長に転落する危険性を指摘する。未曾有の事態に日本は「賢明な支出」を選択できるのか。
2008.12.4
「派遣切り」という言葉が、頻繁にメデイアに登場する。新入社員の内定取り消しが、後を絶たない。雇用不安の深層を、NPO自立生活サポートセンター・もやい事務局長の湯浅誠氏に聞いた。
2008.11.26
金融機能強化法が景気悪化を防ぐために有効かどうかの議論はここでは横に置こう。指摘したいのは、政府と地銀の堕落。同法復活による金融システム肥大化のリスクである。
2008.11.19
金融危機でわれわれが得たのは、リスクフリーの金融商品など存在しないという教訓である。その教訓に、米国債が含められても不思議ではない。神話は疑うものが多数になれば、倒れる。
2008.11.12
株式市場の大混乱に度を失った政府が、「空売り」規制を強化した。空売り規制強化には、政府が願うような株価の暴落を防ぐ、市場安定化効果が本当にあるのだろうか。
2008.11.5
円高とともに円資金の巻き戻しが進む今になって、日本の円安政策がいかに世界に投機資金をばら撒いていたかが分かる。麻生首相は公的資金注入の教訓など語っている場合ではない。
2008.10.22
日本政府が世界に向けて、久々のヒットを放った。「国際金融安定化のためのIMF緊急ファシリテイ構想」がそれだ。発案した財務省の真意を探る。
2008.10.15
世界中の金融機関を経営破綻の淵に追い込むほど、なぜ、サブプライム関連の証券化商品は暴落し続けているのか。どうして、証券化商品市場には買い手が現れないのか。市場が備え持つはずの底値発見機能や価格形成機能が、不全のままなのはなぜなのか…
2008.10.8
昨年燃え盛った「消えた年金」問題の解決のめども立たないうちに、「消された年金」問題が火を噴いた。社会保険庁のずさんと腐敗が暴かれる陰に、本質的な問題が隠されていると思われる。それは、霞ヶ関官僚の法制度の改正と、それを受けて全国の徴…
2008.10.1
米国発の金融危機が世界を恐怖に陥れている。いかなる混乱が、どれほど続くのか、今の時点では誰にも予見しがたい。それでは、金融危機収束後の世界を構想することは可能だろうか。池尾和人・慶応大学教授は、「2010年代は、世界中が低成長に陥り、…
2008.9.24
経済認識に信頼がもてない政治家が、官邸の主になろうとしている。麻生氏固有の問題もあるとはいえ、政治家を育てるインフラを持たない日本の欠陥は深刻だ。
2008.9.17
米金融当局の高いリテラシーへの期待の表れなのか、リーマン処理の決断を評価する声が日本のメディアで増え始めている。だが、その期待は裏切られる可能性もある。
2008.9.10
民主党の政権担当能力を疑わざるを得ない事象は「ねじれ国会」のなかでたびたび発生した。そのなかで私は、多くの有権者、もしかしたら当事者たちも忘れてしまったかもしれないある案件を、重く考えている。
アクセスランキング
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ