土屋裕昭

税理士、CFP、登録政治資金監査人

1973年生まれ。大学卒業後、一般企業勤務を経て、簿記知識ゼロから3年間で税理士試験合格。設立間もないベンチャー企業から上場会社まで、幅広い法人クライアントをサポート。特に、中小企業のサポートを得意としており、商人気質を持った税理士(実家は、新宿でお好み焼き店を営んでいる)として経営者からの信頼も厚い。「決算だけ」の先駆的存在。共著に『やさしくわかる経理・財務の基礎知識』(税務経理協会)、『経理・財務スキル検定FASSテキスト&問題集』(日本能率協会マネジメント)、監修に『小さな会社 社長が知っておきたいお金の実務』(実務教育出版)など。

最終回
節税のために顧問契約を結ぶのは損!?「決算だけ」でもできる節税・融資対策
土屋裕昭
節税や融資のことを考えると、やっぱり顧問契約をしておいたほうが……。今回はそんな不安にズバリ答えます!効果バツグンの「決算だけ」でもできる節税・融資対策とは?
節税のために顧問契約を結ぶのは損!?「決算だけ」でもできる節税・融資対策
第4回
経理コストの大幅削減も可能!「決算だけ」の意外なメリット
土屋裕昭
「決算だけ」にすると税理士のチェックがなくなるのが心配……。そこで今回は社長がここだけ押さえれば大丈夫!というポイントをお教えします。しかも、「決算だけ」なら経理コストの大幅削減も可能です!「決算だけ」で経理コストが削減できる理由とは?
経理コストの大幅削減も可能!「決算だけ」の意外なメリット
第3回
「決算だけ」を依頼できる税理士なんているの?「決算だけ」の税理士の探し方・頼み方
土屋裕昭
「決算だけ」を依頼できる税理士は本当にいるの?実は、若手、中堅の税理士を中心に「決算だけ」は確実に広がってきています。では、どうやって「決算だけ」の税理士を見つけて、その実力を見極めればいいのか、その賢い方法をお教えします。
「決算だけ」を依頼できる税理士なんているの?「決算だけ」の税理士の探し方・頼み方
第2回
税務調査が入っても大丈夫!「決算だけ」でいいこれだけの理由
土屋裕昭
「決算だけ」にすれば大幅なコストダウンが可能、とはいえ、心配なのは税務署の反応。でも、「決算だけ」だからといって税務署が厳しくなることは一切ありません。連載2回目は「決算だけ」でOKな理由を説明します。
税務調査が入っても大丈夫!「決算だけ」でいいこれだけの理由
第1回
バカにならない毎月の顧問料。本当に顧問契約が必要ですか?
土屋裕昭
税理士に「決算だけ」依頼することができるってご存知ですか?でも税理士と顧問契約をしていないと、税務署ににらまれたり銀行から融資を受けられなくなったりするのでは……。そんな不安を持つのも当然。普通の税理士は絶対に教えてくれない、「顧問契約なし」で税務署も銀行も問題なし!の方法とは。
バカにならない毎月の顧問料。本当に顧問契約が必要ですか?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養