2024.4.10 まるで「借金じゃない借金」?? ソフトBや楽天Gが発行する「社債型種類株」を社債投資家が解説 2023年秋のソフトバンクに続いて、24年に入って楽天グループも発行することがわかった「社債型種類株」。社債の性質を持った上場株式であり、企業の資金調達手段として注目を集める。果たして、どのような特徴をもった株式で、発行側と購入側にはど…
2017.4.21 プロでも読み切れなかった倒産のタイミング:エルピーダメモリ 本連載では、『入門 社債のすべて』より、具体的なケーススタディを挙げながら、社債投資で注意すべき視点を紹介していきます。5回目はエルピーダメモリです。プロにも予想外の展開となり、損失を被った会社も多かったようです。
2017.4.14 ヘッジファンド軍団VS発行体の熾烈な戦い:東芝の元子会社コバレントマテリアル 本連載では、『入門 社債のすべて』より、具体的なケーススタディを挙げながら、社債投資で注意すべき視点を紹介していきます。4回目は東芝の元子会社であるコバレントマテリアルです。買い時が難しい案件であり、ヘッジファンド軍団と発行体の熾…
2017.4.7 業界激震でも冷静に資金繰りを分析し、値下がり時を狙う :アイフル 2009年、経営再建方針を発表したアイフルは、クレジット市場において、社債もローンも随分と話題になりました。当時、世界中の投資家が注目し、実際に取引も活発に行われたアイフル債権投資について振り返ります。
2017.4.1 確信のもてない政治リスクは避け、損失を免れる:日本航空 発行体の倒産事例として忘れることができない銘柄という「日本航空」。社債投資で注意すべき視点を紹介していく本連載で、今回は日本航空をとりあげ、投資家はその倒産をいかに見通していたのか追っていきます。
2017.3.25 不正会計に揺れるオリンパスだったが圧倒的なキャッシュフローに注目して安く買う 本連載では、『入門 社債のすべて』より、具体的なケーススタディを挙げながら、社債投資で注意すべき視点を紹介していきます。初回はオリンパスです。経営者の不祥事に振り回された同銘柄で、クレジットリスクを評価するポイントはどこにあったの…