
2022.11.6
宝塚歌劇団を愛する年収800万円59歳女性、老後に宝塚移住・ヅカ三昧は可能?
今回は、宝塚歌劇団の熱烈なファンだという59歳女性からの相談をピックアップする。この女性はリタイア後、1~2年ほど兵庫県宝塚市に移住して「宝塚三昧(ざんまい)」を楽しみたいという。移住後は格安のシェアハウスで暮らす計画もあるそうだが、…
ファイナンシャルプランナー
AFP、1級ファイナンシャルプランニング技能士。クレジット会社勤務を3年間経て1989年4月に独立系FP会社に入社。1996年1月に独立し、現在、有限会社ファイナンシャルリサーチ代表。テレビ・ラジオ番組などの出演、各種セミナーなどを通じて、投資の啓蒙や家計管理の重要性を説いている。あらゆるマネー商品に精通し、わかりやすい解説に定評がある。
2022.11.6
今回は、宝塚歌劇団の熱烈なファンだという59歳女性からの相談をピックアップする。この女性はリタイア後、1~2年ほど兵庫県宝塚市に移住して「宝塚三昧(ざんまい)」を楽しみたいという。移住後は格安のシェアハウスで暮らす計画もあるそうだが、…
2022.10.23
今回は、50歳女性からの相談をピックアップする。この女性は貿易関係の仕事をしていて、若い時から海外で生活をしている。60歳を機に帰国し、転職を検討しているが、実は過去に国民年金の「未納期間」があるとのことだ。
2022.10.9
今回は、40歳女性からの相談をピックアップする。この女性と夫は共働きで、現在までに3400万円の金融資産を築いた。だが、今後は子ども(現在4歳)を中学・高校・大学と私立に通わせたいとのこと。それでも、いつかはセミリタイアしたいという夢は…
2022.9.25
今回は、50歳女性からの相談をピックアップする。女性は4年前に離婚し、個人的にためていた約140万円だけを持って家を出たとのこと。その後はしっかり貯金し、預金と投資信託を合わせて約520万円まで資産を積み増したのだが、「仕事をいつまで続け…
2022.9.11
今回は、59歳男性からの相談をピックアップする。現在は正社員としてフルタイム勤務をしており、1000万円の年収があるが、妻が医薬品被害によって体調が悪化し、「要介護5」の状態になってしまったとのこと。「介護に専念するために退職を検討中」…
2022.8.28
今回は、51歳女性からの相談をピックアップする。現在は正社員としてフルタイム勤務をしているが、精神的につらいため退職を検討しているとのこと。退職後は「週3回ほどのパート収入で細々と生きていきたい」とのことだが、実際の家計収支はどの程…
2022.8.14
今回は、58歳男性からの相談をピックアップする。選択定年制度を利用して2023年3月に退職し、年収を240万円台まで下げて転職したいとのこと。古民家の購入や田舎への移住など、趣味への投資は続けたいとのことだが、その夢は現実的に可能なのか――…
2022.7.31
今回は、50代女性からの相談をピックアップする。夫が原因不明の病気によって働けなくなり、家計を一人で支えてきたというOさん。最近は無理がたたって腰痛が悪化し、退職を考えるまでになったというが、今の貯金額(1730万円)で老後もやっていけ…
2022.7.17
今回は、50代男性からの相談をピックアップする。若い頃から仕事を掛け持ちしてコツコツ貯金し、1500万円ほどためたものの、ほぼ全額を仮想通貨投資につぎ込んでしまった。現在の資産はわずか50万円だが、この男性は勤務先からの退職と独立開業を検…
2022.7.3
今回は、40代男性からの相談をピックアップする。約2400万円の資産があるものの、貯金ができていた最大の要因である社宅(家賃2.5万円)を出てしまったとのこと。先日、新しく買った新築マンションに引っ越したが、住宅ローンなど(月額16万円)の…
2022.6.19
今回は、58歳女性からの相談をピックアップする。相談者夫婦は約1億円の貯金があるものの、相談者自身がメンタル面の病気を抱えており、食事を作ったり、電車に一人で乗ったりすることが難しい状況とのこと。体調を考慮して、普段からタクシーでの…
2022.6.5
今回は、59歳男性からの相談をピックアップする。相談者は現在約1000万円の年収があり、65歳にはリタイアしたいとのこと。だが、学生の娘が一人暮らしを始めたことで、仕送りによる負担が増え、家計は赤字になった。男性の老後の資金繰りは大丈夫な…
2022.5.22
今回は、70歳男性からの相談をピックアップする。相談者は今も仕事をしており、月に40万円の給与を稼いでいるが、年齢的にいつまで働き続けられるか不安とのこと。老後の生活に余裕を持たせるため、退職後は自宅を担保に入れ、自宅に住み続けながら…
2022.5.8
今回は、60代女性のEさんからのご相談です。夫との関係が悪く、ここ2年超は家庭内別居状態とのこと。離婚を考えているのですが、資金面でやっていけるのかお悩みです。
2022.4.24
今回は、35歳女性のWさんからのご相談です。長女の美術大学進学費用と家の修繕費用が重なり、約2000万円の出費が必要になったとのこと。自身は派遣社員のため、契約満了がきたら次の就職先を探さなければいけなく、同じ収入額が維持できるかもわか…
2022.4.10
今回は、持病で退職を余儀なくされている48歳女性、Qさんからのご相談です。退職後の生活やお金の管理・運用(貯蓄と投資)について、お悩みです。
2022.3.27
今回は、前回に引き続き、結婚を機に家計を見直したい29歳女性のMさんからのご相談です。(1)マイホーム購入、(2)夫の早期リタイヤ、(3)生命保険、(4)資産配分の4点でお悩みです。前編では、(1)マイホーム購入、(2)夫の早期リタイヤ、(…
2022.3.13
今回は、結婚を機に家計を見直したい29歳女性のMさんからのご相談です。(1)マイホーム購入、(2)夫の早期リタイヤ、(3)生命保険、(4)資産配分の4点でお悩みです。質問が多岐にわたるため、今回と次回の2回に分けてお答えしましょう。前編で…
2022.2.27
今回は、2023年3月に58歳で選択定年を考えている男性、Nさんからのご相談です。退職後、年金受給の65歳までは月12万円程度の仕事に就きたいが、老後の生活はどうなるのかお悩みです。
2022.2.13
今回は、31歳の女性Bさんからのご相談です。現在、次男を妊娠しているBさんは、老後資金と子どもの教育費でお悩みです。自営業の夫の収入がコロナ禍で激減し、回復の見込みが立たないとのこと。
アクセスランキング
こりゃ読めないわ…コンビニのレジで客が赤面!「恥ずかしい&難しい商品名」にイラっときたオーナーが本部に抗議した結果
「かけ算の順序」はなぜ毎度ネットで炎上するのか?東大生が考える「一番の問題」とは
【精神科医が教える】頭のいい人が人間関係でいちばん大切にしていること
クルド人100人が殺到、殺人未遂容疑で4人逮捕の異常事態/「差別するのか」「爆破してやる」14歳少年の脅迫事件も…川口
クルド人の不法就労、どう考える?トルコで市長を直撃「日本のクルド人は犯罪者ではない。普通の労働者だ」
こりゃ読めないわ…コンビニのレジで客が赤面!「恥ずかしい&難しい商品名」にイラっときたオーナーが本部に抗議した結果
吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だが勝機あり…一風堂でも日高屋でもない、戦略をマネすべき「有名飲食チェーン」とは?
コンビニオーナーが「中卒の引きこもり」をバイトに採用…3年後の「驚きの結末」に涙が出た
【注意】心が弱っているとき…最も警戒するべき人が使う「要注意の言葉」とは?
【プロが断言】書いて覚えるのは時代遅れ? 記憶力を超効率的に高める新常識
お風呂で「シャワーだけの人」と「湯船につかる人」、心疾患リスクが高いのはどっち?
「その服はおかしいじゃないか…」101歳・佐藤愛子が猛烈抗議した女優の名前
年収が低い会社ランキング2024【従業員の平均年齢30代後半・500社完全版】ビックカメラ、RIZAP、楽天銀行は何位?
「健康の秘訣なんて意識してない…」という101歳の作家・佐藤愛子さんが毎日食べていた「3文字の食べ物」
「ため息しか出ない…」ホンダが「ステップワゴン」の“神装備”を廃止した残念すぎるワケ
【都道府県庁「職員採用倍率」ランキング2025】東北地方の倍率低下鮮明に…昨年最下位の奈良が2位に急浮上した理由とは?
【佐賀・長崎】JA赤字危険度ランキング2025、「11農協中6農協」が赤字転落
【熊本・大分】JA赤字危険度ランキング2025、「16農協中9農協」が赤字!最大赤字額は8億円弱
「そりゃそうだ…」ホンダ「ステップワゴン」が競合ノアやセレナに太刀打ちできない納得のワケ
デキる上司が部下との「1on1の最後」に必ずやっていること【150万回超の1on1データを分析】