「家庭内別居中」の65歳主婦が離婚を決意、月収12万円でも老後は大丈夫?写真はイメージです Photo:PIXTA

「夫の実家」を出た後の
住宅費用が悩みのタネ

 今回の相談は、長年連れ添った夫との離婚を決意したKさん(65歳女性)からです。

 Kさんは現在、諸事情によって夫の実家で「家庭内別居」をしていますが、離婚すれば家を出なければなりません。

 ですが、先日パートを退職したため、転居後に住宅費を払い続けられるのかお悩みとのこと。

 子どもの家に居候することを含めて、さまざまな選択肢が考えられますが、どれがベストなのでしょうか。

【家族構成】
・Kさん(65歳主婦):パートを退職し、現在は無職
・夫:今年中に離婚予定
・子ども:すでに結婚し、独立済み

【月間収入】
合計12.5万円、年金を受け取れば21万円程度

・過去に購入した投資用マンションの家賃収入:7.5万円
※住宅ローンは完済している

・夫からの生活費:5万円
※離婚後も年金分割によって同額をもらい続ける予定

・年金収入:現時点では0円だが、受け取る場合は月8.5万円~を受給可能
※65歳時点での受給額は月8.5万円の予定だったが、もともと繰り下げ受給をするつもりだったので、受け取りの手続きをしていない

【月間支出】
合計17.2万円

・光熱費:2.5万円
・保険金(がん保険)の支払い:1.1万円
・食費(生協):1.8万円
・食費(その他):2.4万円
・その他生活費:2.0万円
・住民税、介護保険料、国民健康保険など:5.6万円
・病院代:0.7万円
・スマートフォンの通信費:0.6万円
・交通費:0.5万円

【貯蓄】
・自分(Kさん)名義の貯蓄:3000万円
・離婚によって分与される財産:1000万円の予定