小関尚紀

(こせきなおき)

1970年、大阪府生まれ。サラリーマン作家。
趣味、焼肉。都内140店舗の焼肉店を訪問と独自研究、分析がこうじて、東洋経済オンラインで焼肉記事を連載。たちまち人気連載となった。
焼肉は、メインの肉を焼き仕上げることをお客様に委ねられるケースが多い、減点法のグルメ。きっちり焼き上げないとせっかくの美味しい肉がもったいないことになってしまうのだが、今まで上手く焼くための指南書が存在しなかった。美味しい焼き方の技術を読者にシェアしたいというのが、本書を書き上げる動機となった。
筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士課程後期中退。早稲田大学大学院(ビジネススクール)程国際経営学専攻修了[経営学修士]現在、都内企業に勤務しながら作家としての活動を行う。 著書に、『「即判断」する人はなぜ成功するのか?』(サンマーク出版)『世界一わかりやすいゲーム理論の教科書』(KADOKAWA中経出版)他2冊がある。

第14回
焼肉の達人が、家族で行ってほしいおススメ焼肉店、ご紹介します
小関尚紀
今まで、デートにおススメの焼肉店、接待におススメの焼肉店をご紹介してきました。今回は、是非、家族で行ってみたいおススメのファミリー焼肉店を、『焼肉の達人』の著者が、2店ご紹介します。(撮影・榊智朗)
焼肉の達人が、家族で行ってほしいおススメ焼肉店、ご紹介します
第13回
もしアメリカ人ビジネスマンを焼肉接待するなら、絶対このお店!!
小関尚紀
もし、あなたが、上司から、「取引先のアメリカ人のビジネスマンを接待したいので、お願いしたい。しかも先方からの要望は、焼肉なので、連れて行って満足させてくれないか?」と言われたら、どこに連れていきますか?非常に難しい選択だと思います。焼肉は自分で焼く店が多いのと、煙モクモク、座敷のお店もあると思います。以前、【焼肉の達人がオススメ!大切な接待で使いたい、とっておきの焼肉店】で、接待に適したお店を紹介しましたが、今回はアメリカ人を接待するということで、違う切り口で改めて、『焼肉の達人』の著者が、おススメの焼肉店を2店ご紹介します。(撮影・榊智朗)
もしアメリカ人ビジネスマンを焼肉接待するなら、絶対このお店!!
第12回
美味しい焼肉屋をみつける2つのポイントは、コレ!!
小関尚紀
美味しい肉の焼き方にこだわりまくった渾身の書『焼肉の達人』の著者が贈る、美味しい焼肉の焼き方の提案、そして今焼肉業界で話題のHOT情報を、焼肉をこよなく愛する著者小関尚紀氏が届けるこの連載。第12回目は、『焼肉の達人』がこっそり伝授する「誰にでもできる美味しい焼肉店の見つけ方」です。(撮影・榊智朗)
美味しい焼肉屋をみつける2つのポイントは、コレ!!
第11回
厚さ良し、盛り良し、コスパ良し!!焼肉会幹事さんは、○○なお店を狙え!!
小関尚紀
ワイワイ、ガヤガヤの焼肉も良いのですが、参加メンバーを驚かせたい、お肉でサプライズしたいというどちらかというと、焼肉幹事必見の焼肉屋さんを今回は、ご紹介したいと思います。厚さ良し、盛り良し、コスパ良し!!。美味しい肉の焼き方にこだわりまくった渾身の書『焼肉の達人』の著者が、おススメの焼肉店を2店ご紹介します。(撮影・榊智朗)
厚さ良し、盛り良し、コスパ良し!!焼肉会幹事さんは、○○なお店を狙え!!
第10回
焼肉の達人がおススメ!大事なデートで行くべき焼肉店はココだ!
小関尚紀
本当に、いま焼肉好き女子が増えていますね。ワイワイ、ガヤガヤの焼肉も良いのですが、焼肉大好きな女子が一目置いてくれるような、大事なデートでこそ使いたい焼肉店。そんな特別なお店を知っていると、ポイント高いと思います。美味しい肉の焼き方にこだわりまくった渾身の書『焼肉の達人』の著者が、男性目線でおススメの焼肉店を2店ご紹介します。(撮影・榊智朗)
焼肉の達人がおススメ!大事なデートで行くべき焼肉店はココだ!
第9回
焼肉の達人がおススメ!大切な接待で使いたい、とっておき焼肉店
小関尚紀
なぜ、人はこんなにも焼肉に惹かれるのか。肉が好きだから? ただ焼くというシンプルな調理法だから? それともみんなでワイワイ焼くというプロセスまでも楽しめるから? 今や、国民支持率NO.1メニューといっても過言ではないメニュー焼肉。美味しい肉の焼き方にこだわりまくった渾身の書『焼肉の達人』の著者が、大切な接待の時にお連れしたいおススメの焼肉店をご紹介いたします。(撮影・榊智朗)
焼肉の達人がおススメ!大切な接待で使いたい、とっておき焼肉店
第8回
焼肉の達人が見つけた!本当は教えたくないブランド牛にこだわる焼肉店
小関尚紀
なぜ、人はこんなにも焼肉に惹かれるのか。肉が好きだから? ただ焼くというシンプルな調理法だから? それともみんなでワイワイ焼くというプロセスまでも楽しめるから? 今や、国民支持率NO.1メニューといっても過言ではないメニュー焼肉。美味しい肉の焼き方にこだわりまくった渾身の書『焼肉の達人』の著者が、ブランド牛にこだわる焼肉店をご紹介いたします。(撮影・小関尚紀)
焼肉の達人が見つけた!本当は教えたくないブランド牛にこだわる焼肉店
第7回
焼肉でインスタ映え!2プロカメラマンが教える生肉を美味しく撮るコツ3ヵ条
小関尚紀
美味しい肉の焼き方にこだわりまくった渾身の書『焼肉の達人』の著者が贈る、美味しい焼肉の焼き方の提案、そして今焼肉業界で話題のHOT情報を、焼肉をこよなく愛する著者小関尚紀氏が届けるこの連載。第7回目は、『焼肉の達人』の撮影担当カメラマン・榊智朗さんにふたたび「美味しく焼肉の写真を撮るコツ」を聞いてみました。今回は、焼く前の肉にスポットを当てて、榊さんにインスタ映えするための美味しく焼肉を撮るコツを聞きました。iphoneで撮ったり、インスタにあげるときにも参考になるコツがいっぱいです。(構成・編集部 撮影・榊智朗)
焼肉でインスタ映え!2プロカメラマンが教える生肉を美味しく撮るコツ3ヵ条
第6回
カンタンだけど、プロっぽい!!モテる焼き方の技術
小関尚紀
美味しい肉の焼き方にこだわりまくった渾身の書『焼肉の達人』の著者が贈る、美味しい焼肉の焼き方の提案、そして今焼肉業界で話題のHOT情報を、焼肉をこよなく愛する著者小関尚紀氏が届けるこの連載。第6回目は、『焼肉の達人』がこっそり伝授する「モテる焼き方の技術」についてです。焼肉は、調理過程、仕上げをお客自らが行うグルメです。プロが肉焼きをしてくれるケースが少ないからこそ、トングの使い方、網の使い方1つで、プロっぽく見せたりすることが出来ます。簡単で実用的ですので、是非、使いこなしてください。(撮影・榊智朗)
カンタンだけど、プロっぽい!!モテる焼き方の技術
第5回
焼肉でインスタ映え!プロカメラマンが教える撮影のコツ3ヵ条
小関尚紀
美味しい肉の焼き方にこだわりまくった渾身の書『焼肉の達人』の著者が贈る、美味しい焼肉の焼き方の提案、そして今焼肉業界で話題のHOT情報を、焼肉をこよなく愛する著者小関尚紀氏が届けるこの連載。第5回目は、『焼肉の達人』の撮影担当カメラマン・榊智朗さんに「美味しく焼肉の写真を撮るコツ」を聞いてみました。iphoneで撮ったり、インスタにあげるときにも参考になるコツがいっぱいです。(構成・編集部 撮影・榊智朗)
焼肉でインスタ映え!プロカメラマンが教える撮影のコツ3ヵ条
第4回
「焼肉の達人」が本当は教えたくないブランド牛専門なのに高コスパな2店
小関尚紀
なぜ、人はこんなにも焼き肉に惹かれるのか。肉が好きだから? ただ焼くというシンプルな調理法だから? それともみんなでワイワイ焼くというプロセスまでも楽しめるから? 今や、国民支持率NO.1メニューといっても過言ではないメニュー焼肉。美味しい肉の焼き方にこだわりまくった渾身の書『焼肉の達人』の著者が贈る、コスパの高いブランド牛焼肉専門店のご紹介です。(撮影・榊智朗)
「焼肉の達人」が本当は教えたくないブランド牛専門なのに高コスパな2店
第3回
焼肉で黒こげにした経験はありませんか!?
小関尚紀
美味しい肉の焼き方にこだわりまくった渾身の書『焼肉の達人』の著者が贈る、美味しい焼肉の焼き方の提案、そして今焼肉業界で話題のHOT情報を、焼肉をこよなく愛する著者小関尚紀氏が届けるこの連載。第3回目は、『焼肉の達人』の著者にインタビュー。なぜ、焼き方がうまくなったのか、そのコツは!?また、著者が今後注目している推し部位、についても聞いた。
焼肉で黒こげにした経験はありませんか!?
第2回
焼肉に山椒、出汁トロロ…これから流行る「塩とタレ以外」の食べ方
小関尚紀
美味しい肉の焼き方にこだわりまくった渾身の書『焼肉の達人』の著者が贈る、美味しい焼肉の焼き方の提案、そして今焼肉業界で話題のHOT情報を、焼肉をこよなく愛する著者小関尚紀氏が届けるこの連載。第2回目は、これから流行る焼肉の食べ方をお伝えします。編集担当も食べましたが、これは美味しい!!と思える新感覚でした。是非流行って欲しい!!と思います。では、その食べ方とは!?
焼肉に山椒、出汁トロロ…これから流行る「塩とタレ以外」の食べ方
第1回
焼肉で肉を裏返すタイミングの「正解」はこれだ!
小関尚紀
美味しい肉の焼き方にこだわりまくった渾身の書『焼肉の達人』の著者が贈る、美味しい焼肉の焼き方の提案、そして今焼肉業界で話題のHOT情報を、焼肉をこよなく愛する著者小関尚紀氏が届けるこの連載。第1回目は、誰もが悩んでしまう「肉を裏返すベストタイミングはいつなのか?」。焼肉愛好者、永遠のテーマに小関氏が明快に御応えします!!
焼肉で肉を裏返すタイミングの「正解」はこれだ!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養