園田雅代

臨床心理士

創価大学教育学部ならびに大学院教授。東京大学教育学部教育心理学科卒業、教育学研究科教育心理修士課程修了。大学で教鞭を執るほか、日本・精神技術研究所や各種のワークショップで「アサーション・トレーニング」の講師を務める。アサーション・トレーナー歴、約30年。また、自らも臨床心理士としてカウンセリングをおこない、その明瞭でやわらかな語り口により、クライエントの信頼を得ている。
 監修本に『イヤな気持ちにならずに話す・聞く アサーション』(合同出版)、共著に『臨床心理学とは何だろうか』(新曜社)などがある。

キレるのは自分のせい、「私を怒らせる人」がいなくなる発想転換法
園田雅代
職場や街中で、不快なことを言われたりされたりしたとき、相手に「やめてほしい」とはっきり言えず、悶々としたことはないでしょうか。こうした場面で生まれる「怒り」は決して悪いものではありません。そこで今回は、『「私を怒らせる人」がいなくなる本』の著者・園田雅代氏が、「怒り」が生まれるメカニズムについて解説します。
キレるのは自分のせい、「私を怒らせる人」がいなくなる発想転換法
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養