
2025.1.4
「過去は変えられないけど…」つらい経験を一瞬でポジティブに変える方法とは?
「自分には武器がない、強みがない」という悩みは、人生で多くの人がぶつかる壁だろう。能力がない、と嘆く人も実は環境によって無意識に自分を抑え込み、自信を失っているだけの場合もある。競争の激しい漫画業界で生き延びてきた著者が語る、自分…
精神科医・作家
1965年、北海道札幌市生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。同大医学部神経精神医学教室に入局。2004年から米国シカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢紫苑心理学研究所を設立する。SNS、メールマガジン、YouTubeなどインターネット媒体を駆使し、累計40万人以上に、精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝え、「日本一、情報発信する医師」として活動している。著書に『学びを結果に変える アウトプット大全』(サンクチュアリ出版)、『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)、『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』(大和書房)など、多数のベストセラーがある。公式ブログ http://kabasawa3.com/blog/
2025.1.4
「自分には武器がない、強みがない」という悩みは、人生で多くの人がぶつかる壁だろう。能力がない、と嘆く人も実は環境によって無意識に自分を抑え込み、自信を失っているだけの場合もある。競争の激しい漫画業界で生き延びてきた著者が語る、自分…
2025.1.3
コスパやタイパが重要視され、より効率よく無駄なく生きることが求められている昨今。とはいえ「役に立つかどうか」ばかりを意識して生きる人生は味気ない。人生の選択に迷ったとき、私たちは何を優先して生きていけばよいのか。「人生は思い出集め…
2025.1.2
転職、進学、起業。何事も新しい挑戦はまず第一歩が肝心だ。しかし、「失敗が怖くてその一歩を踏み出す勇気が出ない」、「失敗したら人にバカにされそう……」となかなか踏み出せない人も多いだろう。そんな悩みを持つ人に熱いエールを送ってくれる…
2022.7.3
4万部突破! 日本一アウトプットする”精神科医の樺沢紫苑氏絶賛!登録者66万人「サラリーマンYouTuber」サラタメさん初の著書が話題沸騰!日経、読売、新R25、東経オンライン、NewsPicks掲載!仕事がデキない、忙しすぎる、上司のパワハラ、転職し…
2022.6.18
ついに4万部突破! 異例の発売前重版&3刷! 登録者66万人「サラリーマンYouTuber」サラタメさん初の著書が話題沸騰!日経、読売、新R25、東経オンライン、NewsPicks掲載!「4月からのスタートダッシュをかけたい人、5月以降のメンタルダウンしてい…
2022.6.11
ついに4万部突破! 異例の発売前重版&3刷! 登録者66万人「サラリーマンYouTuber」サラタメさん初の著書が話題沸騰!日経、読売、新R25、東経オンライン、NewsPicks掲載!「4月からのスタートダッシュをかけたい人、5月以降のメンタルダウンしてい…
2022.6.5
4万部突破!精神科医・樺沢紫苑氏「全サラリーマンが読んでおくべき一冊」と大絶賛!登録者66万人「サラリーマンYouTuber」サラタメさん初の著書が話題沸騰!日経、読売、新R25、東経オンライン、NewsPicks掲載!仕事がデキない、忙しすぎる、上司…
2022.5.29
ついに4万部突破!異例の発売前重版&3刷! 登録者66.6万人「サラリーマンYouTuber」サラタメさん初の著書が話題沸騰!日経、読売、新R25、東経オンライン、NewsPicks掲載!“日本一アウトプットの多い"精神科医・樺沢紫苑氏大絶賛!「10年後に“真…
2021.5.12
『ストレスフリー超大全』の著者で、精神科医の樺沢紫苑さんは、借金玉さんの著書『発達障害サバイバルガイド』について、「このリアリティ、具体性は当事者の経験あってのもの。精神科医や研究者には、絶対に書けません」と絶賛しています。今回こ…
2021.5.10
『ストレスフリー超大全』の著者で、精神科医の樺沢紫苑さんは、借金玉さんの著書『発達障害サバイバルガイド』について、「このリアリティ、具体性は当事者の経験あってのもの。精神科医や研究者には、絶対に書けません」と絶賛しています。今回こ…
2019.2.1
何か気に病んでいることがある場合、誰かに相談せずとも、一人で悩みを声に出すだけで、気持ちがスッキリ晴れることがあります。これは「表現による癒し」です。新著『人生うまくいく人の感情リセット術』を出版した精神科医の樺沢紫苑氏が、同書の…
2019.1.25
相手に嫌われている状態というのは、実にストレスが溜まります。なんとかして、自分を嫌っている相手の心を解かすことはできないものでしょうか。新著『人生うまくいく人の感情リセット術』を出版した精神科医の樺沢紫苑氏が、同書の中から、脳科学…
2019.1.18
人間が抱えるストレスの大部分は「人間関係」が原因です。嫌な相手に対してどう接すれば、ストレスが溜まらないのでしょうか。新著『人生うまくいく人の感情リセット術』を出版した精神科医の樺沢紫苑氏が、同書の中から、脳科学と心理学に基づき、…
2019.1.11
なぜ、人は追い込まれると、実力以上の力を発揮できるのでしょうか? じつはこれは、脳内物質の分泌に理由があるのです。新著『人生うまくいく人の感情リセット術』を出版した精神科医の樺沢紫苑氏が、同書の中から、脳科学と心理学に基づき、人間…
2019.1.4
精神科医・樺沢紫苑氏が、新著『人生うまくいく人の感情リセット術』から、一瞬で気持ちをプラスに変える法を紹介。今回は、誰もが抱く「不安」について。先行きを心配して「もし、○○したらどうしよう……」と心をかき乱す不安は、人間に強いスト…
2018.12.28
仕事がうまくいかず焦る。人間関係にイライラする。将来のことがなんとなく不安……。そんな「苦しい」感情を放置すると心も体も不健康になり、ますます苦しくなります。本連載では、精神科医の樺沢紫苑氏の新著『人生うまくいく人の感情リセット術…
アクセスランキング
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
BYD「軽EV」の普及はギリギリ阻止できるけど…2027年に日本の軽自動車市場を破壊するかもしれない「黒船」の正体
「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。
“名言メーカー”寛(竹野内豊)の朝ドラ語録が更新!今週の刺さりセリフはこれ〈松嶋菜々子コメント付き〉【第20回レビュー】
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
ANA・JALの空港ラウンジ「共通化」にマイル上級会員は何を思う?“改悪”とは言い切れないワケを専門家が解説
【医者が教える】60年超のデータで突き止めた…病気になりやすい人が「飲むお酒の種類」その名前
「頭じゃなくて米価を下げろ」農水相謝罪に国民から猛ツッコミ!…それでも政府が「コメ高騰政策」を平然と続けるワケ
ダメなリーダーは会議で「みなさんの意見を聞かせてください」と言う。優秀なリーダーはどうする?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
40代のタイミーおじさんが「天下一品」で初スキマバイト!厨房で知った“こってりスープ”の意外な秘密とは?
【一発アウト】リーダーに向いていない人が連休前、部下によく言うフレーズとは?〈再配信〉
メールで「お世話になっております」を省略する人が知らない事実
丸紅が住友ファーマの医薬品事業買収で描く新たな「勝ち筋」とは?創薬なしでも2桁成長、独自ビジネスの正体