
2020.11.21
コンパクトSUVのPHV「BMW X3 30e」に“らしい走り”はあるのか?
BMWの中核SUVであるX3は人気モデルとあってラインナップも豊富。そのエントリーモデルは2リッター直4ガソリンエンジンを積む20i。そのほか、同じ2リッター直4でもディーゼル版の20dがあって、シリーズの頂点にはMパフォーマンスモデルが君臨。しか…
スーツの着こなしから日々の振る舞い、ちょっと気になるコトの学びまで、エグゼクティブな「スーツパーソンの好感365日」など役立つ情報を毎日配信。
2020.11.21
BMWの中核SUVであるX3は人気モデルとあってラインナップも豊富。そのエントリーモデルは2リッター直4ガソリンエンジンを積む20i。そのほか、同じ2リッター直4でもディーゼル版の20dがあって、シリーズの頂点にはMパフォーマンスモデルが君臨。しか…
2020.11.14
グレーはネイビーと並ぶスーツの基本色。だが、ことジャケットでのグレーは地味に映ることが多い。とくに暗い色合いのグレーはオジさん見えしやすい。その点パッと明るい色調のものなら爽やかでモダン。顔色が綺麗に見えるのもミドルには嬉しいメリ…
2020.11.8
昔と比べればその威光はやや減じているというか、競争の激化(他ブランドの追撃)により、以前のような“一強”ではなくなったのかもしれません。それでも「ベンツ」ことメルセデス・ベンツはいまだ、自動車運転免許を所持する男子の多くが「いつか…
2020.10.31
スムースレザーも男らしくていいが、品とリラックス感の両立には、スエードのほうに分がある。きめ細やかで柔らかなタッチの上質スエードを選べばリッチな感じも醸し出せ、年齢相応の余裕も演出できる。
2020.10.25
今回はスポーツ性とラグジュリィ性をバランスよく兼ね備えた車両価格1000万円オーバー級オープンカーの最新事情を紹介する。
2020.10.17
20年愛せる最高のハンドメイドスーツ、その聖地といえばやはりナポリだ。どれも品質は超一級ゆえ、選びの決め手はそれぞれの個性。各社の“1番の魅力”を解説しよう。
2020.10.10
ビジネス鞄とひと言でいっても千差万別。今やブリーフケースに限らず多種多様なものが揃う。そこで、タイプ別にふさわしいスタイルやシーンを解説する。
2020.10.3
ラグジュアリーSUVと訊くと、まずは輸入車モデルが思い浮かぶかもしれないが、国産モデルながら最近注目が高いどころか、そのファンをどんどんと増やしているモデルがある。それが、トヨタのランドクルーザー プラドだ。
2020.9.26
いわゆるファミリーカーを検討する時、フランス車は候補に挙がりづらいかもしれない。だが考えてもみよう。フランスのファミリーカー最大の使命といえば、昔も今もバカンス・エクスプレス。
2020.9.19
2004年途中から2011年まで製造販売された「タイプ997」という世代について考えてみます。
2020.9.12
暑さの続く今の時期のマストアイテムといえば、まずはTシャツ。一口にTシャツといっても、色柄と素材はスポーティなタイプから、繊細なものまで実に幅広い。しかし、大胆なグラフィックがプリントされたものはヤングカジュアルな雰囲気があり、ミド…
2020.9.5
トップアスリートほど、使う道具を大切に扱うとはよく聞く話。それは我々も同じ! いいパフォーマンスのためのいい身だしなみ。だから自分が装うものは自分できちんとケアをする。今回はケア=メンテの基本から裏技まで、今知っておくと役に立つ項…
2020.8.29
のっけから極論だが、パリでお洒落とされるような男の人は地下鉄に乗らない。ここでいうお洒落なパリ男子とは、魔物級のお洒落達人のことで、日本でお洒落とされるようなイタリアの既製服などはハナから歯牙にかけていないような人々だ。そういうパ…
2020.8.22
2020年、そしてその先の近未来のクルマ事情を踏まえM.E.として注目するモデル10選をセレクトしてみた。キーワードは「新しい技術」、そして「埋もれない個性」だ。
2020.8.15
マスクが手放せないこのご時世。暑くになるにつれて大きな注目を集めているのが、様々な快適性に特化したマスクである。前回のマスク特集で紹介したユニクロのエアリズムマスクを巡って全国各地で行列ができるなど、快適性に特化したマスクの需要は…
2020.8.8
郵便配達員用の鞄をイメージしたザネラートの人気ショルダー、パラブーツの名作チロリアンシューズ「ミカエル」の素材替えモデルなど、夏の気分を盛り上げる上質な小物たちを集めた。
2020.8.1
新型コロナ禍であらためて注目されているクルマがある。オープンカーだ。街でも屋根を開け放って走っている姿をよくみかけるようになってきた。いまどき密を避けられるし、何より開放感があって気持ちがいい。
2020.7.25
服飾史家/昭和女子大学客員教授の中野香織さんが語る、名作映画と「避暑」にまつわるお話――。
2020.7.18
軽装化するクールビズにおいて気掛かりなのは、装いが簡素に見えてしまいがちなこと。そんな夏のビズカジでこそ重宝するアイテムがこちらの“デニスラ”だ。シャツやポロシャツ一枚にまで削ぎ落とされたシンプルな装いに、色調や風合いともに表情豊…
2020.7.11
今年もビジネスマンにとって憂鬱な梅雨が到来。今年の梅雨は、降ったり止んだりと、なかなか読めない空模様が悩ましい。リモートワークが中心とは言っても、出張や商談など、M.E.読者諸兄であれば雨の日でもそれなりにきちんとした装いで臨むべきビ…
アクセスランキング
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
「幸せな、幸せな人生でした」元キャンディーズ・田中好子の「最後のメッセージ」に涙が止まらない
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
「ジャンポケは起訴されたのに元SMAPはスルー?」中居氏の立件は十分可能と言えるワケ
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
【群馬】JA赤字危険度ランキング2025、14農協中6農協が赤字!最大赤字額は2億円
トントン拍子で出世する人ほど「重要度の低い仕事」をやっている深い理由
【栃木】JA赤字危険度ランキング2025、「10農協中5農協」が赤字転落