2021.6.30
優秀なプロダクトマネジャーの条件、「W型人材」になるための秘訣
多くの企業が取り組むDX推進で欠かせないのが、プロダクトマネジメントの考え方だ。プロダクトマネジメントを組織に根付かせるためには、優秀なプロダクトマネジャーの育成が必要となる。どうすればよいのか。マイクロソフトやグーグルで、プロダク…
クライス&カンパニー顧問/Tably代表
早稲田大学理工学部を卒業後、日本DECに就職。営業サポート、ソフトウェア開発、研究開発に従事し、1997年からはMicrosoftでWindows製品の開発に携わる。2006年以降は、GoogleにてWeb検索のプロダクトマネジメントやChromeのエンジニアリングマネジメントなどを行う。2015年11月、技術情報共有サービス『Qiita』などを運営するIncrementsに転職。17年6月より独立し、プロダクト戦略やエンジニアリングマネジメントなどの領域で企業の支援を行う。17年9月、ヘッドハンティング・人材紹介を展開するクライス&カンパニーの顧問に就任。2019年1月、テクノロジーにより企業や社会の変革を支援するTably株式会社を設立。「プロダクトマネージャーのキャリア戦略」
2021.6.30
多くの企業が取り組むDX推進で欠かせないのが、プロダクトマネジメントの考え方だ。プロダクトマネジメントを組織に根付かせるためには、優秀なプロダクトマネジャーの育成が必要となる。どうすればよいのか。マイクロソフトやグーグルで、プロダク…
2021.5.26
近年多くの企業が取り組むDX推進にもプロダクトマネジメントの考え方が欠かせない。プロダクトマネジメントを組織にスムーズに導入するには、どうすればよいのか。また自社の「プロダクトマネジメント度」はどう確認すればよいのか。その考え方と具…
2021.4.28
近年多くの企業が取り組むDX推進にもプロダクトマネジメントの考え方が欠かせない。では、プロダクトを成功させるためのプロダクトマネジャーの役割、チームのあり方はどのようなものなのか。
2021.3.31
TwitterやFacebookなどのSNSは、かつて人と人との緩やかなつながりを生んだり、役に立つ情報が投稿されたりと“性善説”の下で私たちの世界を広げてくれるものだった。しかし、今やSNS上では人々の“分断”が生まれ、発信した人がやり玉に挙がる炎…
2021.2.24
今大ヒットしているものなどを「理解できない」と否定してしまっていないでしょうか。これはITなどを理解しようとしない経営者などにも当てはまる典型的な行動で、否定することで世界を狭めてしまっている可能性が大いにあります。
2021.1.27
コロナ禍で対面でのコミュニケーションを懐かしむ人もいる一方、オンライン化で便利になった部分があることは否めない。コロナが収束した暁には、オンラインと対面、リアルタイムと非同期の両方の良さを体験に取り入れる「ハイブリッド化」が進む可…
2020.12.23
10年、20年後の生き残りをかけ、大企業でも新規事業開発の動きが加速している。ただし、なかなかうまくいかない企業が少なくないのが実態だ。及川卓也氏は「新規事業をわざと邪魔しようとする人はいない」というが、なぜ大企業の新規事業開発は失敗…
2020.11.25
2010年代は「データは21世紀の石油」ともてはやされてきました。しかし実際には、こうして収集されたデータのうち、真に活用できるものはごく限られており、またExcelなどを使ってデータを生かせている人もほとんどいないのが現状です。
2020.10.28
日本では広く採用されている「メール添付ファイルのZIP暗号化」はセキュリティ的にはほとんど意味がないことをご存じだろうか。そればかりか、受け手の体験を損ない、社会の効率を下げる行為だ。
2020.9.30
顧客の変化を把握し、対応し続けることは、コロナ禍のような大きな外圧の下でビジネスを持続・展開する際にも有効だ。AIなどデジタル技術を活用して顧客と向き合うことが、いかにして従業員や開発者のモチベーション向上、製品・サービスの改良に結…
2020.8.26
新型コロナウイルスの影響で一変した小売業界の顧客のトレンド。その変化にAIカメラやスマートショッピングカートなどによるDXでいち早く対応し続けているのが、九州を中心にディスカウントスーパーを展開するトライアルグループだ。
2020.7.29
新型コロナウイルス接触確認アプリの普及率は約7%と、利用者が増えない状況が続いている。そうした中で、本当に使われるシステムを作るのは、どうすればいいのだろうか。
2020.6.25
新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した人に通知を送る「接触確認アプリ」が6月19日、厚生労働省からリリースされた。多くの人が使い続けないと意味がないアプリだが、23日17時時点での普及率は約3%。このアプリについて及川卓也氏は「プライバシ…
2020.5.27
新型コロナウイルス感染症の影響が落ち着いても、世界は元には戻らない――。多くの人は、コロナ禍をアノマリーだと認識しているようだが、私は「チェンジ」だと考えている。withコロナ時代、変わる世界で私たちはどう生きればよいのか。
2020.4.29
新型コロナウイルスの感染拡大で広がるテレワーク。日本では、こういう状況になっても「本来お会いすべきところを、誠に失礼ながらオンラインで」といった考え方や抵抗感がいまだにあるが「オンラインがオフラインの代わりにならないのは幻想」にす…
2020.3.25
プロダクトが単なる「製品」から「事業」へと移行している時代。成功するプロダクトには、優秀な必ず「プロダクトマネジャー」が必要だ。及川卓也氏が、新時代のプロダクトづくりに欠かせない「プロダクトマネジャー」の役割、資質を解説する。
2020.2.26
スマートフォンやスマートスピーカー、チャットボットなど、機械が人間に近づき、社会に溶け込むことが当たり前になりつつある。そうした時代において、人は機械とどう共生すべきか。及川卓也氏が、「人が機械に合わせる」ことの重要性を語る。
2020.1.29
「本来、上司と部下は対立する関係ではない」。そう説くのは、エンジニアとしてマイクロソフト、グーグルで活躍した及川卓也氏だ。及川氏がグーグルなどでマネジャーを務めた経験から、上司・部下の関係をお互いの成長へと導くコツを語る。
2019.12.25
企業が変革を実現し、成長し続けるために「人と組織」はどうあるべきなのか。マイクロソフト、グーグルでエンジニアとして活躍した及川卓也氏が、真の変革を進めるために必要な人材を得る方法や、組織づくりについて解説する。
2019.11.27
「デジタルトランスフォーメーション」という名前を部署名につけ、変革を起こそうとする企業が増えている。しかし、本当に成功している企業ほど「デジタルトランスフォーメーション」という言葉は使わないという。その理由は一体なぜか。
アクセスランキング
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
ディズニーの「新クルーズ船」は動くテーマパーク!どんな船?2~4泊でいくら?【識者が解説】
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い