入山章栄

入山章栄

(いりやまあきえ)
早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授

慶応義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。

三菱総合研究所で主に自動車メーカー・国内外政府機関への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクールアシスタントプロフェッサー。

2013年より早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)准教授。2019年から現職。Strategic Management Journal, Journal of International Business Studiesなど国際的な主要経営学術誌に論文を発表している。

著書に『世界の経営学者はいま何を考えているのか』(英治出版)、『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』(日経BP社)がある。

 

<『世界標準の経営理論』書籍紹介>

世界の経営学では、複雑なビジネス・経営・組織のメカニズムを解き明かすために、「経営理論」が発展してきた。

その膨大な検証の蓄積から、「ビジネスの真理に肉薄している可能性が高い」として生き残ってきた「標準理論」とでも言うべきものが、約30ある。まさに世界の最高レベルの経営学者の、英知の結集である。これは、その標準理論を解放し、可能なかぎり網羅・体系的に、そして圧倒的なわかりやすさでまとめた史上初の書籍である。

本書は、大学生・(社会人)大学院生などには、初めて完全に体系化された「経営理論の教科書」となり、研究者には自身の専門以外の知見を得る「ガイドブック」となり、そしてビジネスパーソンには、ご自身の思考を深め、解放させる「軸」となるだろう。正解のない時代にこそ必要な「思考の軸」を、本書で得てほしい。

 

『世界標準の経営理論』購入はこちらから 

#42
【入山章栄・動画】日本企業が「脱炭素」に絶対に取り組まざるを得ない経営学的理由
入山章栄
人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説。第42回は、SDGs(持続可能な開発目標)を経営理論からひも解きます。SDGsへの取り組みがパーパス経営とイノベーションを成功させる理由とは?
【入山章栄・動画】日本企業が「脱炭素」に絶対に取り組まざるを得ない経営学的理由
寺社仏閣こそ絶対的な成長産業!お寺コンサルが神仏界で結果を出せた理由【入山章栄×小久保隆泰 動画】
入山章栄,小久保隆泰
寺社仏閣を日本の地域創生の中核に。寺社仏閣の事業支援に取り組むELternalの小久保隆泰氏と、経営学者・入山章栄による特別対談。お寺・神社改革の最大のハードルと、それを突破する秘訣とは?伝統産業で着実な成果を上げるその手法に迫ります。
寺社仏閣こそ絶対的な成長産業!お寺コンサルが神仏界で結果を出せた理由【入山章栄×小久保隆泰 動画】
お寺コンサルが御朱印の売り上げ数を300倍にした極意「お墓×観光×DX」【入山章栄×小久保隆泰・動画】
入山章栄,小久保隆泰
20年で40%が消滅!?寺社仏閣改革の最前線。寺社仏閣の事業支援に取り組むELternalの改革現場に経営学者・入山章栄氏が潜入。売り上げを300倍にした手腕に迫ります。キーワードは「DX×お墓×観光」。伝統産業でイノベーションを起こす極意とは?
お寺コンサルが御朱印の売り上げ数を300倍にした極意「お墓×観光×DX」【入山章栄×小久保隆泰・動画】
#41
【入山章栄・動画】パーパス経営では「メガトレンド×祖業」が重要な経営学的理由
入山章栄
人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説。第41回は、パーパス経営を経営理論からひも解きます。企業のパーパスを考える上で、長期の「メガトレンド」と会社の「祖業」が重要な理由とは?
【入山章栄・動画】パーパス経営では「メガトレンド×祖業」が重要な経営学的理由
土屋敏男#5
『電波少年』Tプロデューサーの企画力を支える4つの経営理論【入山章栄×土屋敏男・動画】
入山章栄
人気経営学者・入山章栄氏と、伝説のテレビマン・土屋敏男氏による特別対談企画。超一流の企画力を身につけるための4つの経営理論とは?特集『入山章栄×超一流対談』の土屋敏男編#5は、入山章栄氏の特別解説による対談後記。圧倒的な企画を生み出す秘訣に経営理論から迫ります。
『電波少年』Tプロデューサーの企画力を支える4つの経営理論【入山章栄×土屋敏男・動画】
土屋敏男#3
『電波少年』猿岩石の飛行機使用発覚で土屋Pが開き直ったワケ【入山章栄×土屋敏男・動画】
入山章栄
人気経営学者・入山章栄氏と、伝説のテレビマン・土屋敏男氏による特別対談企画。イノベーターが避けることのできない「失敗」を、どのようにして乗り越えるのか?特集『入山章栄×超一流対談』の土屋敏男編#3は、革新を生む天才クリエイターの思考術に迫ります。
『電波少年』猿岩石の飛行機使用発覚で土屋Pが開き直ったワケ【入山章栄×土屋敏男・動画】
土屋敏男#2
「報連相」をする会社に絶対イノベーションが生まれない理由【入山章栄×土屋敏男・動画】
入山章栄
人気経営学者・入山章栄氏と、伝説のテレビマン・土屋敏男氏による特別対談企画。イノベーションを起こすなら「報連相」は絶対禁止、社運は賭けるな、社員に「殺しのライセンス」を与えよ。特集『入山章栄×超一流』の土屋敏男編#2は、イノベーションを起こすための組織論に迫ります。
「報連相」をする会社に絶対イノベーションが生まれない理由【入山章栄×土屋敏男・動画】
土屋敏男#1
『電波少年』伝説のTプロデューサーが明かす大ヒット企画の極意【入山章栄×土屋敏男・動画】
入山章栄
人気経営学者・入山章栄氏と、伝説のテレビマン・土屋敏男氏による特別対談企画。「面白い企画=イノベーション」を生み出す方法とは?経営理論を切り口に、その極意に迫ります。特集『入山章栄×超一流対談』の土屋敏男編#1は、伝説的番組『電波少年』はどのようにして生まれたのか?土屋Pが大ヒット企画の作り方を解説します。
『電波少年』伝説のTプロデューサーが明かす大ヒット企画の極意【入山章栄×土屋敏男・動画】
#40
【入山章栄・動画】よいガバナンスに「お飾りではない」社外取締役が必須の理由
入山章栄
「攻めのガバナンス」を実現するための経営理論とは?人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説。第40回は、企業ガバナンス編の第2弾。「社長の任期」が、イノベーションに与える役割とは?さらに社外取締役の選び方と役割が、企業の明暗を左右する理由が分かります。
【入山章栄・動画】よいガバナンスに「お飾りではない」社外取締役が必須の理由
#39
【入山章栄・動画】さらば株主重視のガバナンス、世界標準の経営理論はこれだ
入山章栄
人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説。第39回は、企業ガバナンス編の第1弾。望ましい企業ガバナンスの在り方とは?またそれを考える上で重要な経営理論とは?ビジネス現象と経営理論とをつなぐ特別解説をお送りします。
【入山章栄・動画】さらば株主重視のガバナンス、世界標準の経営理論はこれだ
#38
【入山章栄・解説動画】人事こそイノベーティブに!そんな現代の最強の経営理論
入山章栄
日本企業に求められるのは、「人事=戦略=イノベーション」の思考法。人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説。第38回は、経営理論から人事現象を解説。欧米企業との比較で、日本企業に求められる人事の在り方が分かります。
【入山章栄・解説動画】人事こそイノベーティブに!そんな現代の最強の経営理論
#37
【入山章栄・解説動画】日本企業のDXを成功に導く「究極の経営理論」はこれだ
入山章栄
「DXを使ってイノベーティブな企業体質に」。人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説。第37回は、DX編の第2弾。DXをインフラとして使い、企業が知の探索を進める重要性が分かります。
【入山章栄・解説動画】日本企業のDXを成功に導く「究極の経営理論」はこれだ
#36
【入山章栄・解説動画】日本企業がDXで失敗する「究極の理由」とは?
入山章栄
「DX」は目的にすると必ず失敗する。人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説!第36回は、DX編の第1弾。その先にある企業の目的とは何か?DXを成功させるための経営理論を解説します。
【入山章栄・解説動画】日本企業がDXで失敗する「究極の理由」とは?
#35
【入山章栄・解説動画】日本企業に絶対必要な「イノベーション」3大理論
入山章栄
イノベーションを起こすために必要な3大経営理論とは?人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説!7月5日(月)の第35回は、イノベーション解説の第3弾。革新を起こすための「知の探索・知の進化理論」「センスメイキング理論」「組織の知識想像理論」のサイクルをご紹介します。
【入山章栄・解説動画】日本企業に絶対必要な「イノベーション」3大理論
#34
【入山章栄・解説動画】伊佐山元、高岡浩三両氏の名言に学ぶ、イノベーションの極意
入山章栄
人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説!第34回は、イノベーション解説の第2弾。高岡浩三氏、伊佐山元氏の名言から、イノベーションを起こす秘訣を学びます。
【入山章栄・解説動画】伊佐山元、高岡浩三両氏の名言に学ぶ、イノベーションの極意
#33
【入山章栄・解説動画】移動距離が長い人ほど「イノベーション」を起こせる理由
入山章栄
ビジネスパーソンはもちろん、学生や研究者からも好評を博し、9.5万部を突破した入山章栄氏の最新刊 『世界標準の経営理論』。800ページを超える本書は、約30の経営理論を網羅しており、これらの理論はビジネスの「思考の軸」として活用できる。内容は章ごとに完結しており、いつ、どこから読んでも良い。ビジネスに関わる全ての人が、辞書のように利用できるのが特徴だ。
【入山章栄・解説動画】移動距離が長い人ほど「イノベーション」を起こせる理由
#32
【入山章栄・解説動画】「競争戦略が死んだ」本質的理由、不確実性の時代の経営理論
入山章栄
ビジネスパーソンはもちろん、学生や研究者からも好評を博し、9.5万部を突破した入山章栄氏の最新刊 『世界標準の経営理論』。800ページを超える本書は、約30の経営理論を網羅しており、これらの理論はビジネスの「思考の軸」として活用できる。内容は章ごとに完結しており、いつ、どこから読んでも良い。ビジネスに関わる全ての人が、辞書のように利用できるのが特徴だ。
【入山章栄・解説動画】「競争戦略が死んだ」本質的理由、不確実性の時代の経営理論
#31
【入山章栄・解説動画】経営戦略「4要素」の立案で最も重要な経営理論はこれだ
入山章栄
本連載では、この『世界標準の経営理論』のエッセンスを、著者の入山章栄氏自身が解説する。第30回では、理論編の最後として、レッドクイーン理論について解説した。
【入山章栄・解説動画】経営戦略「4要素」の立案で最も重要な経営理論はこれだ
#30
【入山章栄・解説動画】レッドクイーン理論
入山章栄
本連載では、この『世界標準の経営理論』のエッセンスを、著者の入山章栄氏自身が解説する。第30回となる今回は、理論編の最終回となるレッドクイーン理論を解説する。
【入山章栄・解説動画】レッドクイーン理論
#29
【入山章栄・解説動画】エコロジーベースの進化理論
入山章栄
本連載では、この『世界標準の経営理論』のエッセンスを、著者の入山章栄氏自身が解説する。第29回となる今回は、エコロジーベースの進化理論を解説する。
【入山章栄・解説動画】エコロジーベースの進化理論
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養