
2021.9.27
【入山章栄・動画】日本企業が「脱炭素」に絶対に取り組まざるを得ない経営学的理由
人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説。第42回は、SDGs(持続可能な開発目標)を経営理論からひも解きます。SDGsへの取り組みがパーパス経営とイノベーションを成功させる理由とは?
早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授
慶応義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。
三菱総合研究所で主に自動車メーカー・国内外政府機関への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクールアシスタントプロフェッサー。
2013年より早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)准教授。2019年から現職。Strategic Management Journal, Journal of International Business Studiesなど国際的な主要経営学術誌に論文を発表している。
著書に『世界の経営学者はいま何を考えているのか』(英治出版)、『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』(日経BP社)がある。
<『世界標準の経営理論』書籍紹介>
世界の経営学では、複雑なビジネス・経営・組織のメカニズムを解き明かすために、「経営理論」が発展してきた。
その膨大な検証の蓄積から、「ビジネスの真理に肉薄している可能性が高い」として生き残ってきた「標準理論」とでも言うべきものが、約30ある。まさに世界の最高レベルの経営学者の、英知の結集である。これは、その標準理論を解放し、可能なかぎり網羅・体系的に、そして圧倒的なわかりやすさでまとめた史上初の書籍である。
本書は、大学生・(社会人)大学院生などには、初めて完全に体系化された「経営理論の教科書」となり、研究者には自身の専門以外の知見を得る「ガイドブック」となり、そしてビジネスパーソンには、ご自身の思考を深め、解放させる「軸」となるだろう。正解のない時代にこそ必要な「思考の軸」を、本書で得てほしい。
『世界標準の経営理論』購入はこちらから
2021.9.27
人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説。第42回は、SDGs(持続可能な開発目標)を経営理論からひも解きます。SDGsへの取り組みがパーパス経営とイノベーションを成功させる理由とは?
2021.9.20
寺社仏閣を日本の地域創生の中核に。寺社仏閣の事業支援に取り組むELternalの小久保隆泰氏と、経営学者・入山章栄による特別対談。お寺・神社改革の最大のハードルと、それを突破する秘訣とは?伝統産業で着実な成果を上げるその手法に迫ります。
2021.9.13
20年で40%が消滅!?寺社仏閣改革の最前線。寺社仏閣の事業支援に取り組むELternalの改革現場に経営学者・入山章栄氏が潜入。売り上げを300倍にした手腕に迫ります。キーワードは「DX×お墓×観光」。伝統産業でイノベーションを起こす極意とは?
2021.9.6
人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説。第41回は、パーパス経営を経営理論からひも解きます。企業のパーパスを考える上で、長期の「メガトレンド」と会社の「祖業」が重要な理由とは?
2021.9.3
人気経営学者・入山章栄氏と、伝説のテレビマン・土屋敏男氏による特別対談企画。超一流の企画力を身につけるための4つの経営理論とは?特集『入山章栄×超一流対談』の土屋敏男編#5は、入山章栄氏の特別解説による対談後記。圧倒的な企画を生み出…
2021.9.1
人気経営学者・入山章栄氏と、伝説のテレビマン・土屋敏男氏による特別対談企画。イノベーターが避けることのできない「失敗」を、どのようにして乗り越えるのか?特集『入山章栄×超一流対談』の土屋敏男編#3は、革新を生む天才クリエイターの思…
2021.8.31
人気経営学者・入山章栄氏と、伝説のテレビマン・土屋敏男氏による特別対談企画。イノベーションを起こすなら「報連相」は絶対禁止、社運は賭けるな、社員に「殺しのライセンス」を与えよ。特集『入山章栄×超一流』の土屋敏男編#2は、イノベーシ…
2021.8.30
人気経営学者・入山章栄氏と、伝説のテレビマン・土屋敏男氏による特別対談企画。「面白い企画=イノベーション」を生み出す方法とは?経営理論を切り口に、その極意に迫ります。特集『入山章栄×超一流対談』の土屋敏男編#1は、伝説的番組『電波少…
2021.8.9
「攻めのガバナンス」を実現するための経営理論とは?人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説。第40回は、企業ガバナンス編の第2弾。「社長の任期」が、イノベーションに与える役割とは?さらに社外取締役の選び方…
2021.8.2
人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説。第39回は、企業ガバナンス編の第1弾。望ましい企業ガバナンスの在り方とは?またそれを考える上で重要な経営理論とは?ビジネス現象と経営理論とをつなぐ特別解説をお送り…
2021.7.26
日本企業に求められるのは、「人事=戦略=イノベーション」の思考法。人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説。第38回は、経営理論から人事現象を解説。欧米企業との比較で、日本企業に求められる人事の在り方が分…
2021.7.19
「DXを使ってイノベーティブな企業体質に」。人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説。第37回は、DX編の第2弾。DXをインフラとして使い、企業が知の探索を進める重要性が分かります。
2021.7.12
「DX」は目的にすると必ず失敗する。人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説!第36回は、DX編の第1弾。その先にある企業の目的とは何か?DXを成功させるための経営理論を解説します。
2021.7.5
イノベーションを起こすために必要な3大経営理論とは?人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説!7月5日(月)の第35回は、イノベーション解説の第3弾。革新を起こすための「知の探索・知の進化理論」「センスメイキ…
2021.6.28
人気経営学者・入山章栄氏が著書『世界標準の経営理論』を動画で完全解説!第34回は、イノベーション解説の第2弾。高岡浩三氏、伊佐山元氏の名言から、イノベーションを起こす秘訣を学びます。
2021.6.21
ビジネスパーソンはもちろん、学生や研究者からも好評を博し、9.5万部を突破した入山章栄氏の最新刊 『世界標準の経営理論』。800ページを超える本書は、約30の経営理論を網羅しており、これらの理論はビジネスの「思考の軸」として活用できる。内…
2021.6.14
ビジネスパーソンはもちろん、学生や研究者からも好評を博し、9.5万部を突破した入山章栄氏の最新刊 『世界標準の経営理論』。800ページを超える本書は、約30の経営理論を網羅しており、これらの理論はビジネスの「思考の軸」として活用できる。内…
2021.6.7
本連載では、この『世界標準の経営理論』のエッセンスを、著者の入山章栄氏自身が解説する。第30回では、理論編の最後として、レッドクイーン理論について解説した。
2021.5.31
本連載では、この『世界標準の経営理論』のエッセンスを、著者の入山章栄氏自身が解説する。第30回となる今回は、理論編の最終回となるレッドクイーン理論を解説する。
2021.5.24
本連載では、この『世界標準の経営理論』のエッセンスを、著者の入山章栄氏自身が解説する。第29回となる今回は、エコロジーベースの進化理論を解説する。
アクセスランキング
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
「北海道旅行でどこに行きたい?」→困難家庭の子どもたちの答えに胸が痛む…【子どもの体験格差】
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
【定年後の仕事】無理をせず「短時間で働ける職種」ランキング、2位は清掃員。では1位は?
「帰国したら2度と食べられない」ハーバードの学生が日本でハマった「意外な食べ物」〈2024年度1位〉
仕事ができない人の特徴。2位は「誰にも頼らず自分でやろうとする」。では、1位は?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
水の代わりに飲むだけで“糖尿病リスク”を下げる「すごい飲み物」3選…コーヒー、緑茶とあと1つは?【専門医が推奨】〈2024年度6位〉
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
早死にしたくない人が、バターの代わりに使っているもの【22万人を33年間追跡調査】
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
ユニクロ柳井正がカチンときた「絶対に言ってはいけない言葉」カン違い社員への忠告が厳しすぎて涙目になる〈2024年度9位〉
東京ディズニーでバイトする高学歴大学生たち、東大、千葉大、法政大卒業後の「意外な進路」〈再配信〉
老後も「人に恵まれる人」と「孤立する人」、顔を見れば一発でわかる決定的な「差」とは?〈2024年度・会員ベスト2〉
この写真、何かがおかしい…サイゼリヤ「ミラノ風ドリア」の異変、あなたは気づけますか?