吉澤準特

(よしざわ・じゅんとく)

外資系コンサルティングファーム勤務。専門領域における日本支社の実務責任者を務め、IT部門に対するコンサルティングを手がける。「クラウド」×「インフラ」×「サービス管理」を専門分野とし、ファシリテーションやコーチングにも造詣が深い。著書に『図解作成の基本』(すばる舎)『資料作成の基本』『フレームワーク使いこなしブック』(以上、日本能率協会マネジメントセンター)、『外資系コンサルのビジネス文書作成術』(東洋経済新報社)、『外資系コンサルの仕事を片づける技術』(ダイヤモンド社)など多数がある。

第4回
「あのファイルどこ行った?」が無くなるパソコン超整理術
吉澤準特
PCでファイルを作成する際にルールを設けると、デスクトップが散乱せず、探しているデータをすぐに見つけることができます。外資系コンサルティングファームでITを専門とする吉澤準特氏が、新著『仕事力に差がつく「超・整理術」』の中から、PC内の効率的なファイル管理の仕方をお教えします。
「あのファイルどこ行った?」が無くなるパソコン超整理術
第3回
スケジュール管理は「紙とデジタルの両方」で行ったほうがいい
吉澤準特
毎日の予定管理は、紙の手帳ですか? それとも紙からデジタルツールに変えて久しいでしょうか。どちらにもそれぞれに良さはありますが、スケジュールを管理する際は、デジタルとアナログの両方で行うのがおすすめです。外資系コンサルティングファームでITを専門とする吉澤準特氏が、新著『仕事力に差がつく「超・整理術」』の中から、効率的なスケジュール管理の仕方をお教えします。
スケジュール管理は「紙とデジタルの両方」で行ったほうがいい
第2回
仕事のメールで「ところで」「そういえば」は要注意ワード
吉澤準特
毎日の仕事のかなりの時間をメールのやり取りに割いている、という人はけっして少なくないでしょう。メールにかかる時間をいかに短縮、効率化するかで、仕事の生産性は格段に変わってきます。前回に続いて、今回もメールの送受信にかかわる便利なテクニックを、外資系コンサルティングファームでITを専門とする吉澤準特氏が、新著『仕事力に差がつく「超・整理術」』の中から紹介します。
仕事のメールで「ところで」「そういえば」は要注意ワード
第1回
読むべきメールを膨大な受信箱から見落とさない確実な方法
吉澤準特
日々の仕事の中で、際限なく増えていくメールや電子ファイルをどう整理すれば、仕事がもっと効率化できるのか。このたび新著『仕事力に差がつく「超・整理術」』を上梓した外資系コンサルティングファームでITを専門とする吉澤準特氏が、メールを効率よくやり取りし、見落としなく蓄積するためのテクニックを伝授する。
読むべきメールを膨大な受信箱から見落とさない確実な方法
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養