
西口一希
マーケターとして、P&Gやロート製薬、ロクシタン、スマートニュースで多くの実績を残してきた西口一希氏。同氏が、ビジネスの現場で本当に使えるマーケティングの活用法を解説します。今回は、マーケティングで絶対やってはいけない「ダークサイド(暗黒面)」と、西口氏が「秀逸」と絶賛する製品プレゼンの両面をご紹介します。本稿は、西口一希氏の著書『マーケティングを学んだけれど、どう使えばいいかわからない人へ』(日本実業出版社)より、その一部を抜粋・編集したものです。

マーケターとして、P&Gやロート製薬、ロクシタン、スマートニュースで多くの実績を残してきた西口一希氏。同氏が、ビジネスの現場で本当に使えるマーケティングの活用法を解説します。マーケティングでビジネスを「1→10」「10→1000」へと拡大するにはどうしたらいいのか。今回は「1→10」の段階で考えるべきことをお伝えします。本稿は、西口一希氏の著書『マーケティングを学んだけれど、どう使えばいいかわからない人へ』(日本実業出版社)より、その一部を抜粋・編集したものです。

マーケターとして、P&Gやロート製薬、ロクシタン、スマートニュースで多くの実績を残してきた西口一希氏。同氏が、ビジネスの現場で本当に使えるマーケティングの活用法を解説します。本稿は、西口一希氏の著書『マーケティングを学んだけれど、どう使えばいいかわからない人へ』(日本実業出版社)より、その一部を抜粋・編集したものです。

第4回
「新商品信仰」にとりつかれている人たちが必ず見落としている「重要すぎる指標」
「新しい製品やサービスを次々に出さないと、売上は伸びない」、日本でいまだはびこる「新製品信仰」。だが、果たして新製品は顧客にとって価値なのだろうか? 日本を代表する2人のマーケター、足立光と西口一希がそれより重要なある指標を指摘する。

第3回
「デザインがよければ売れるのに」がただの言い訳でしかない理由
「うちはデザインがよくないから売れないんだよな……」と愚痴る前に知っておきたいデザインのホントの話を、日本を代表する2人のマーケター、足立光と西口一希がズバっと解説。

第2回
2週間で200万件もの応募があった「傑作キャンペーン」が売上に結びつかなかった理由
「SNSでバズれば売れる」は勘違い!? 日本を代表する2人のマーケター、足立光と西口一希が語る、アフターコロナにこそ気をつけたい「SNS施策の落とし穴と、本当のポイント」とは。

第1回
「アフターコロナで、マーケティングや経営の考え方は変えなければならない」は、本当か?
「アフターコロナで、マーケティングや経営の考え方は変えなければならない」は間違い!? 日本を代表する2人のマーケター、足立光と西口一希が語る、アフターコロナを生きのびるための考え方とは。

多くの企業が「顧客志向」をうたう。一方で、実際に顧客価値を重視した商品やサービスを実現し、事業の成長に結び付けることができている企業はどれほどあるだろうか。多くの企業が抱える課題とは何なのか。
