2024.7.24
「部下に任せるより自分がやった方が早い」→専門家のアドバイスが的確すぎた〈2024上期・会員ベスト7〉
2024年上半期に「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった人気記事ベスト10をお届けします!第7位はこちらの記事です。
メンタルチャージISC研究所代表取締役
おかもと・ふみひろ/メンタルチャージISC研究所 株式会社 代表取締役。スタッフに“任せて”業績を“上げる”実践法を教える専門家。 人材マネジメント、リクルーティングのサポートを行う経営コンサルタント。創業以来15年間、クライアントの現場を訪問することなく、電話やZoomなどを利用したリモートコンサルティングのスタイルで成果を上げている。現在までにのべ3500時間を費やし、250社以上の経営者に電話やZoomなどを利用してリモートコーチング、コンサルティングを行い成果を上げている。クライアントの中には、一度も現場を訪れたことがない企業も存在する。また、テレビ(NHK「おはよう日本」、民放報道番組)、ラジオ(FM民放各社)、新聞、雑誌などの取材も多数。著書に『店長の一流、二流、三流』(明日香出版社)『人材マネジメント一問一答』(商業界)『できる人材がすぐに辞めない職場のつくり方』(商業界)『小さなお店専門の経営コーチから学ぶ 繁盛店のやる気の育て方』(女性モード社)など。
2024.7.24
2024年上半期に「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった人気記事ベスト10をお届けします!第7位はこちらの記事です。
2024.3.5
「タイパ志向」「会社への帰属意識が低い」などといわれるZ世代は、中高年世代にとって、よく分からない存在で、マネジメントに苦労する経営者や上司は少なくない。Z世代の社員たちの離職を防ぐためにはどうすればいいのだろうか。
2024.2.27
世の中の上司、経営者の多くは、部下に仕事を任せることが苦手です。仕事を任せるには部下の教育をしなければなりませんが、上司は自らのノルマをこなすことも課せられており、余裕がない場合も多いでしょう。しかし、そうした職場では部下は成功体…
2024.2.20
以前、関西で飲食チェーンを展開する経営者から、退職者に対する「退職理由の本音アンケート」の調査結果をお聞きしたことがあります。その中で、最も多かった回答は「しっかり教育してもらえなかったから」でした。では、具体的にどう教育すればよ…
2024.2.13
「求人広告を出しても、なかなか応募がない」「せっかく採用できたのに、すぐに会社を辞めてしまった」などの悩みを、企業の採用担当者からしばしば聞きます。どうすれば求職者からの応募を増やし、会社に必要な人材を見抜き、さらに定着率を上げる…
2024.2.6
マネジメントを行うには、部下の成長度合いや状況をしっかり把握しなければなりません。じっくり部下を観察すれば、ある程度現状は分かりますが、表面的に見えない部分を把握することは難しいでしょう。実は、リーダーとして本当に知るべきことは、…
2024.1.30
少し前に、個別ミーティングの手法を紹介する本がベストセラーとなり、部下と一対一で対話することの重要性が広く認識され、一部の職場では、すぐに導入の動きがありました。ただ、お互いのスケジュールが合わなかったり、話が続かずすぐに終わって…
2024.1.23
「離職防止」は、以前から上司、経営者にとって大きな課題です。特に、仕事ができる人材が離職してしまうのは、組織にとって大きな痛手です。人手不足の状況が常態化している職場では、死活問題ともなりかねません。上司、経営者は離職防止を意識し…
2022.9.12
コンテンツ起業家として独立した人の多くが、最初に個別コンサルティングの獲得を目指します。でも、セールストークがうまい、営業の達人は別ですが、クライアントを獲得するまで、なかなか難航するというのが実際のところです。なぜ、思ったように…
2022.9.5
雑誌に連載を持つことは、コンテンツ起業家(コンサルタント、コーチ、士業など専門家)としてビジネスを展開する上で不可欠です。でも、雑誌に連載を持つなんてハードルが高いのでは?と思う方も多いでしょう。実は、コンテンツ起業家にとって、雑…
2022.8.29
コンテンツ起業家(コンサルタント、コーチ、士業などの専門家)として稼働するには「講師」「筆者」「個別コンサルティング」の3つのビジネスエンジンが必要であることは、本連載の1回目で取り上げました。その第1エンジンは「講師」です。全国か…
2022.8.15
コンサルタント、コーチ、士業などコンテンツ起業家として、仕事のオファーをドンドン受けて活躍するためには、「プロフィール」を充実させることが大切です。なぜなら、商工会議所や企業のセミナー担当者が講師をネット検索で探すときや、雑誌の編…
2022.8.8
コロナ禍の中で、自分の将来について、見つめ直す機会を持つことになったという人は多いのではないでしょうか?そうした中、資格を取得して独立・起業し、「自分の力」で生きていこうと考える人が増えています。コンサルタント業としての唯一の国家…
2021.1.22
テレワークが広がる中、今やリモート会議は当たり前になりつつある。だが、対面であれリモートであれ、会議には生産性の低いものが多い。今回は会議の無駄を減らし、リモート会議を効率化するための方法について解説する。
2021.1.15
新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークが普及する中、テレビ会議システムなどを利用して新入社員への教育をリモートで行う企業が徐々に増えている。今回はリモートで社員を育てるための3つのポイントを解説する。
2021.1.8
テレワークが続くと、業務でわからないことや悩み事などがあっても周囲に気軽に聞くことができない。こうした状態が放置されれば、モチベーションの低下につながり、場合によっては退職してしまいかねない。今回はリモート・マネジメントにおけるミ…
2020.12.25
テレワークでは部下が近くにおらず、仕事の進捗(しんちょく)を常に管理することができない。それゆえ、仕事は任せ切ることが基本となる。今回は部下に仕事を任せて成果を上げるためのテクニックを解説する。
2020.12.18
テレワークを正しく活用すれば、現場に行かなくても成果を上げることは可能だ。今回は、リモート・マネジメントを機能させるための重要なキーワードである3つの「きく」について解説する。
2020.12.11
新型コロナの感染拡大で急速に浸透しつつあるテレワーク。こうした新しい働き方が定着しつつある一方で、従来のリアルな職場での人材マネジメントやチームビルディングのやり方が通用しない場面も増えている。
アクセスランキング
40歳年収が高い会社ランキング2024【トップ1000社完全版】年収1500万円超が13社!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
白米やパンと入れ替えるだけ!「血糖値の上昇」を抑える“今が旬の意外すぎる野菜”とは?【スーパーでも買える】
「熟年離婚」の危機と無縁の夫婦が、定年前にルール化していた“あること”とは
「ホンダが日産を買収」説があり得なくはない理由、ゴーン氏は「ホンダの“偽装買収”に発展」と指摘
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「ホンダが日産を買収」説があり得なくはない理由、ゴーン氏は「ホンダの“偽装買収”に発展」と指摘
白米やパンと入れ替えるだけ!「血糖値の上昇」を抑える“今が旬の意外すぎる野菜”とは?【スーパーでも買える】
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
世界最大のモンゴル帝国が日本侵攻にこだわった理由【世界史でわかる日本史】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
【外食10社】倒産危険度ランキング最新版!9位に「ほっかほっか亭」のハークスレイ、4位にひらまつ、1位は?
「掛け捨て保険なんてムダ!」と考える人がハマる落とし穴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
白米やパンと入れ替えるだけ!「血糖値の上昇」を抑える“今が旬の意外すぎる野菜”とは?【スーパーでも買える】
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
世界最大のモンゴル帝国が日本侵攻にこだわった理由【世界史でわかる日本史】〈再配信〉
中学受験のプロが「宗教校」をオススメする“実用的な理由”とは【学校名公開】