田原総一朗

ジャーナリスト

1934年、滋賀県生まれ。1960年に早稲田大学卒業後、岩波映画製作所に入社。1964年、東京12チャンネル(現・テレビ東京)に開局とともに入社。1977年にフリーに。テレビ朝日系「朝まで生テレビ!」等でテレビジャーナリズムの新しい地平を拓く。1998年、戦後の放送ジャーナリスト1人を選ぶ「城戸又一賞」受賞。早稲田大学特命教授を歴任(2017年3月まで)、現在は「大隈塾」塾頭を務める。「朝まで生テレビ!」「激論!クロスファイア」の司会をはじめ、テレビ・ラジオの出演多数。著書に『90歳まで働く』(クロスメディア・パブリッシング)、『伝説の経営者100人の世界一短い成功哲学』(白秋社)、『起業家のように考える。』(プレジデント社)、『塀の上を走れ 田原総一朗自伝』(講談社)、『日本の戦争』(小学館)など多数。

【田原総一朗×長野智子×三浦まり】選挙の「比例復活」者はどのように決まる?学校で政治の話題は今もタブー?「クオータ制」の是非を議論
【田原総一朗×長野智子×三浦まり】男性9割の同質性の高い企業が10年後もやっていけるか?ビジネスパーソンこそ知っておくべき「クオータ制」
「企業の育休制度はひずみがある」田原総一朗が元ゴールドマン・サックスの金利トレーダーに聞く、少子化対策の超納得の解決法
なぜ韓国のアイドルは世界に打って出ることができたのか?田原総一朗が元ゴールドマン・サックスの金利トレーダーに聞く、円安の背後にある真の問題
  • 1
  • 2

アクセスランキング

  • 1時間
  • 昨日
  • 1週間
  • 会員
TOP