小林恭子

在英ジャーナリスト

こばやし・ぎんこ/成城大学文芸学部芸術学科(映画専攻)卒業後、米投資銀行での勤務を経て、読売新聞の日刊英字紙「デイリー・ヨミウリ」(現「ジャパン・ニューズ」)で記者・編集者に。2002年渡英。英国を中心としたメディアの動き、ジャーナリズム、政治経済・社会事情を雑誌やニュースサイトに寄稿。著書に「英国メディア史」(中公選書)、「フィナンシャル・タイムズの実力」(洋泉社)、「英国公文書の世界史」(中公新書ラクレ)、「なぜBBCだけが伝えられるのか」(光文社新書)など。共訳書に「チャーチル・ファクター」(プレジデント社)。

BBCがハマスを「テロリスト」と呼ばない理由
小林恭子
イスラム組織「ハマス」のイスラエル襲撃を機に勃発した軍事衝突からほぼ1年から経とうとしている。双方に多くの犠牲者を出しながら戦闘終結への道筋は残念ながら見えていない。この戦闘において、英BBCはハマスを「テロリスト」ではなく「戦闘員」「武装勢力」などと呼んでいる。国際報道で多大な影響力を持つBBCは、なぜ世界中の批判を受けても、「テロリスト」と呼ばないのか?在英ジャーナリストとして長年英国を中心としたメディアの動きを追い続けている小林恭子氏が、その背景を解説する。※本稿は、小林恭子『なぜBBCだけが伝えられるのか 民意、戦争、王室からジャニーズまで』(光文社)の一部を抜粋・編集したものです。
BBCがハマスを「テロリスト」と呼ばない理由
ジャニー喜多川は「神様みたいな人です」英BBCがあぶり出した性加害問題の闇
小林恭子
ジャニー喜多川氏による性加害問題の発覚後、ジャニーズ事務所は解体され、「SMILE-UP.」へと名前が変わり、少しずつ被害者への補償が進んでいる。そもそも、問題発覚のきっかけは、英BBCの「J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル」というドキュメンタリー番組だった。日本のメディアや視聴者の公然の秘密であった「J-POPの捕食者」の闇。BBC記者がその取材過程で見たのは、ジャニー喜多川氏が死後もなお、被害者たちから尊敬を受け続ける、性加害問題の異常な実態だった。※本稿は、小林恭子『なぜBBCだけが伝えられるのか 民意、戦争、王室からジャニーズまで』(光文社)の一部を抜粋・編集したものです。
ジャニー喜多川は「神様みたいな人です」英BBCがあぶり出した性加害問題の闇
なぜBBCだけが伝えられるのか?BBCとNHKの決定的な違い
小林恭子
「英国のBBCは日本のNHKに相当する」。英国の公共放送・BBCが日本で紹介される際によく使われる言葉だ。両者とも視聴世帯から徴収する受信料で活動費用を賄う公共放送であるが、実際には何が違うのだろうか?在英ジャーナリストとして長年英国メディアの動きを取材し続けてきた小林恭子氏が両者の共通点と決定的な違いを解説する。※本稿は、小林恭子『なぜBBCだけが伝えられるのか 民意、戦争、王室からジャニーズまで』(光文社)の一部を抜粋・編集したものです。
なぜBBCだけが伝えられるのか?BBCとNHKの決定的な違い
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養