キャリアデザインセンター(2410)が、「2021年3月末」を基準日として株主優待を実施することを、2021年3月16日に発表した。キャリアデザインセンターの株主優待の内容は、「1000株以上の株主に、『新潟県魚沼産コシヒカリ5kg』を贈呈」というもの。なお、キ
記事を読む株主優待【新設・変更・廃止】最新ニュース[2025年]の関連記事
-
クレジットカード・オブ・ザ・イヤー(2023年版)「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(2023.11.25)
-
「つみたてNISA」で失敗しやすい“5つのNG”を解説!損失・利益が出ているときのNG対応、積み立て投資に向かない投資信託など、具体的な5つの失敗事例を紹介(2021.03.06)
-
株初心者はいくらから株式投資を始めればいいのか?1株単位で株が買えて「1株=数百円」から始められる便利なサービス(S株・プチ株など)を解説(2021.05.22)
-
「配当利回りランキング」高配当ベスト50銘柄を公開!【2025年最新版】会社予想の配当利回りランキングと一緒に、株主優待の有無や連続増配期間もチェック!(2025.09.01)
-
「連続増配株ランキング」ベスト20![2025年最新版] 35期連続増配の「花王」、26期連続増配で利回り3.7%の「三菱HCキャピタル」など、おすすめ増配銘柄を紹介 【2025年9月1日更新!】(2025.09.01)
株主優待【新設・変更・廃止】最新ニュース[2025年] バックナンバー
AIAIグループ(6557)、株主優待を変更! 以前は300株以上の保有で年間3万円分のデジタルギフトがもらえたが、今後は600株以上の株主に年間6万円分を贈呈へ(2025.09.05)
ティーライフ、株主優待を拡充して配当+優待利回り=4.4%に! 基準日が従来の年1回(7月)⇒年2回(7月・1月)になって、「株主優待券」の額面が2倍にアップ!(2025.09.04)
グローバルセキュリティエキスパート、株主優待を変更! 従来は優待品が「QUOカード」のみだったが、今後はセキュリティ教育サービスも追加で選択可能に!(2025.09.04)
大阪油化工業、QUOカードの株主優待を新設し、配当+優待利回り=4.7%に! 2025年9月分は保有期間を問われないが、次回以降は「1年以上の保有」が必須に!(2025.09.02)
MITホールディングス、「QUOカード」の株主優待を新設して配当+優待利回り=4.5%! 11月末に300株以上保有で5000円分の「QUOカード」がもらえる!(2025.09.01)