(2022年1月28日更新!)
株主優待名人・桐谷広人さんの「優待初心者におすすめの証券会社」と「おすすめの株主優待銘柄」を発表! テレビ、雑誌で大人気の株主優待の達人・桐谷さんが、30年に及ぶ株主優待銘柄への投資歴から導き出された「おすすめの株主優待銘柄」を一挙公開! 食事券やレジャーで使える優待券、クオカードや図書カードなどの金券、小売店で使える買い物券など、シチュエーションやジャンル別に、桐谷さんがおすすめする株主優待をチェックして、桐谷さんのような「株主優待生活」を送ろう!
◆桐谷さんも現在利用中という“お墨付き”だから安心! 株初心者、株主優待投資家におすすめのネット証券5社はココだ! 【関連記事】 ◆「株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」⇒桐谷さんのおすすめは松井証券とSB証券! |
|||||
売買手数料(1約定ごとプラン・税込) | 会社詳細 | ||||
10万円 | 20万円 | 50万円 | |||
◆松井証券(初心者に特におすすめ!) | |||||
0円 (一日定額制プラン) |
0円 (一日定額制プラン) |
0円 (一日定額制プラン) |
|||
【桐谷さんが「初心者」に松井証券をおすすめする理由】 ネット証券の先駆けで、桐谷さんもよく利用している松井証券は、1日50万円までの取引は売買手数料が無料になるのが特徴。少額の株主優待銘柄に投資するなら手数料が無料になるのは魅力的だ。また、25歳以下なら現物・信用ともに売買手数料が完全無料なのもメリット。 株式投資・金融情報サイト「QUICK」が無料で見られるほか、チャート分析ツール「チャートフォリオ」も無料で、桐谷さんも「とても便利でよく使う」とのこと。高配当な株主優待銘柄を探す検索機能も桐谷さんのお気に入り。WEBサイト上の「株主優待検索」は2019年5月にリニューアルされ、画像付きで優待品を紹介されているので便利。優待内容や配当利回りなど、複数条件で銘柄検索ができて、スマートフォンからも利用が可能だ。 |
|||||
【関連記事】 ◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井証券とSB証券! ◆松井証券のおすすめポイントはココだ!~松井証券の無料サービスと個性派投資情報を使いこなそう! ◆松井証券はどうして投資信託の取扱数が少ないのか? あえて取扱数で勝負せず、松井証券が「顧客に無駄なコストを使わせない」という理念にこだわる理由とは 【松井証券・桐谷さんスペシャルコンテンツ】 ◆桐谷さん教えて!株主優待と松井証券の魅力(松井証券公式サイト) ※リンク先の桐谷さんの記事から口座開設すると、キャッシュバックキャンペーンの対象外になるのでご注意ください。 |
|||||
【期間限定のお得なキャンペーンを実施中!】 | |||||
◆SBI証券(みんなにおすすめ!) | |||||
99円 | 115円 | 275円 | |||
【桐谷さんがSBI証券をおすすめする理由】 桐谷さんも利用しているSBI証券は「株主優待検索」で「優待利回り」「優待がある5万円以下の銘柄」などのほか、「ファッションの優待」などジャンル別で銘柄を絞り込めるので、優待投資家には便利。また、30年チャートが表示できるので長期保有する際に参考になる。桐谷さんも投資する前には30年チャートをよく参考にするそうだ。手数料はそれほど安くはないので、売買回数が多い人は注意。ただし、20〜25歳のユーザーなら現物株の売買手数料が完全無料になる。ちなみに、口座開設サポートデスクが土日も営業しているのも初心者には嬉しいポイントだ。 |
|||||
【関連記事】 ◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井証券とSB証券! ◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実 |
|||||
◆GMOクリック証券(売買手数料が安くておすすめ!) | |||||
90円 | 100円 | 260円 | |||
【桐谷さんがGMOクリック証券をおすすめする理由】 手数料の安さに魅かれて桐谷さんが口座開設をしたGMOクリック証券。また、GMOグループの株を保有する桐谷さんにとってはGMOアドパートナーズやGMOインターネット、GMOクラウド、GMOペパボなどの優待を使うことで1年間に2万~3万円の株式取引手数料が無料になるため「GMOクリック証券は積極的に使っている」(桐谷さん)。桐谷さんが利用しているのは「一約定ごと」の手数料コースだ。 |
|||||
【関連記事】 ◆「株主優待のタダ取り(クロス取引)」で得するなら、GMOクリック証券がおすすめ! 一般信用の「売建」を使って、ノーリスクで優待をゲットする方法を解説! ◆GMOクリック証券のおすすめポイントはココだ!~コストが激安な上にツール、情報も充実して大手ネット証券に成長 ◆GMOクリック証券の株アプリ/株roid/iClick株を徹底研究!~適時開示情報やアナリストレポートも過去90日分が読める! |
|||||
売買手数料(1約定ごとプラン・税込) | 会社詳細 | ||||
10万円 | 20万円 | 50万円 | |||
◆SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)(売買手数料が最安レベルでおすすめ!) | |||||
88円 | 106円 | 198円 | |||
【桐谷さんがSBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)をおすすめする理由】 以前はライブスター証券だったが、SBIホールディングスの傘下に入ったことで2021年1月から現在の名称に。2011年に知人が講師を務める「初心者セミナー」に参加するために口座を開設したが、ちょうど2カ月間手数料無料キャンペーンを実施していたため、「2カ月間、必死で売買しました」(桐谷さん)。手数料無料キャンペーンを実施していなくても手数料はネット証券でも最安レベルなので、現在も利用している。桐谷さんが利用しているのは一約定ごとの手数料コースで、5万円までで55円、10万円までで88円、20万円までで106円(すべて税込)と「手数料が安いので使っています」(桐谷さん) |
|||||
【関連記事】 ◆SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)のおすすめポイントはココだ!~日本株現物手数料はあらゆる価格帯で最安値 ◆【SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)の株アプリを徹底研究!】特殊注文&長期間の注文に対応。手数料の安さも魅力! |
|||||
◆岩井コスモ証券(少額取引が多い個人投資家に特におすすめ!) | |||||
88円 (一日定額制プラン) |
176円 (一日定額制プラン) |
440円 (一日定額制プラン) |
|||
【桐谷さんが岩井コスモ証券をおすすめする理由】 桐谷さんが「手数料が安い」ことから、2000年頃から利用していた岩井コスモ証券。その後ワケあって他社へ株券を移管する際、スピーディーな対応をしてくれたことに恩義を感じて、現在に至るまで取引を続けている。なお、桐谷さんが利用しているのは一日定額(アクティブコース)とのこと。 |
|||||
株主優待名人として人気の桐谷さんの記事は、ザイ・オンラインの中でも大人気のコンテンツ。今回はそんな「桐谷さんの株主優待銘柄」カテゴリのPV(ページビュー)を調査して、2019年に多くの人に読まれた記事ベスト10をランキングで紹介!
ランキング上位には桐谷さんが実際に保有している株主優待銘柄のほか、おすすめの「高利回り+高配当」な銘柄、さらには桐谷さん自身の投資手法&失敗談などの記事がランクイン。株主投資未経験者~初心者、さらにはベテラン投資家まで、楽しく読めて役に立つ桐谷さんの記事を参考にして、2020年は桐谷さんのような「株主優待名人」を目指せ!
![]() おすすめのネット証券はどこですか?」 桐谷さんのおすすめは松井証券とSB証券! |
|
株初心者に桐谷さんがおすすめ証券会社を紹介! 現在、5社のネット証券と取引をしていて、その他にも多数のネット証券、対面型証券会社に口座を持つ桐谷さん。保有銘柄数の合計は1000銘柄近くにもなるという。そんな桐谷さんに、「株初心者におすすめのネット証券」を聞いてみると、以下の3つのネット証券会社を挙げてくれた。はたして、桐谷さんが株初心者や株主優待初心者にこの3社をおすすめする理由とは? ・・・続きはこちら! |
![]() |
![]() 紹介! 優待名人・桐谷さんや優待ブロガーの“おすすめ 優待株”で作成した「高利回りランキング」ベスト3! |
|
優待名人・桐谷広人さんや、著名な株主優待ブロガーたちが選んだ“注目の株主優待株”のうち、「株主優待+配当利回りが高い優待株ベスト3」を発表! ダイヤモンド・ザイの大特集は「ずーっともらえる【株主優待】130」! 廃止・改悪のリスクが低く、長期保有しやすい株主優待株を紹介するほか、株主優待名人の桐谷さんや、株主優待ブロガーとして人気の個人投資家、さらにザイ編集部がおすすめする株主優待株も紹介している。…続きはこちら! |
![]() |
![]() 配当+優待利回りが6%以上でQUOカードや割引券が もらえる「ムゲンエステート」「ヤマダ電機」に注目 |
|
資金が少なくても気軽に投資ができる”5万円株”。そのうえ、株主優待までもらえたら最高だ。そこで、株主優待名人の桐谷広人さんに、株主優待が魅力的でおすすめの5万円株を教えてもらった。 桐谷さんの銘柄選びのポイントは、まず「株主優待+配当利回り」が4%以上ある銘柄に絞ること。「株主優待+配当利回り」が高いと、株価が下落しても、利回りの高さを目当てにした個人投資家の買いが入り、下げ止まりやすい。なにより高利回りだと、長く保有を続けるだけで、投資額の分を…続きはこちら |
![]() |
![]() 利回り4%超の「10年優待株」3銘柄を紹介! 買い物 や飲食を楽しめるヒラキ、あさひ、アトムをチェック |
|
企業から商品や金券などのプレゼントが毎年もらえる「株主優待株」。優待品や利回りを目当てにした買いが入るため、株価が下がりづらく、投資家からの人気は高い。だが一つ、落とし穴がある。株主優待が廃止されてしまうと、株価が大きく下がるので、優待品はもらえないわ、株価は下がるわと二重でダメージを受けてしまうのだ! しかも、株主優待は、廃止や休止のタイミングが読みづらい。株主優待名人・桐谷さんも「アクトコール(6064)」に「エリアクエスト(8912)」など……急に株主優待を廃止したことで、痛い目を見た株はゴロゴロあるという。…続きはこちら! |
![]() |
![]() おすすめする2銘柄を紹介! QUOカードがもらえて、 利回りが高い「Eストアー」と「ティーガイア」が狙い目! |
|
元プロ棋士で、株主優待株への投資の名人として名高い桐谷広人さんが、2019年の下半期に買うべき株主優待株を教えてくれた。「実は、今は株主優待株の絶好の買い時なんです」と桐谷名人は熱く語る。 「昨年、日経平均株価が26年ぶりに2万4000円台になりました。その頃、株主優待株は買われ過ぎていて、利回りが低い株ばかりだったんです……」(桐谷さん) しかし、昨年末や今年8月の日本株の急落で、株主優待株も大きく売られている。その影響で、今でも利回りが高い株主優待株がゴロゴロ転…続きはこちら!
|
![]() |
【関連記事】 ⇒株主優待名人・桐谷さんの保有銘柄が丸わかり! 金券、食品などジャンル別おすすめ優待銘柄を公開!【2019年】桐谷さんの株主優待記事PVランキング ⇒株は 「1株=数百円」の資金で始められる!株初心者におすすめの「少額投資できる2つの方法」と、優待名人・桐谷さんが語る「少額で株を始めるメリット」を 紹介【桐谷さんの最新記事】 ⇒株主優待名人・桐谷さんが「コロナ・ショック」発生中に投資した「20銘柄」を大公開!株価急落への対処法と1億円超の後述損を抱えても余裕な理由もマンガで解説 |
桐谷さんの株主優待銘柄[2022年]の記事一覧
-
優待名人・桐谷広人さんの「13の節約習慣」を公開!
株主優待を活用しながら節約し、貯まった資金を投資
に回す“賢くてセコい”生活習慣&情報収集術を紹介![2022年4月2日]株主優待名人・桐谷広人さんが日々実践している「13の節約習慣」を一挙に公開! ダイヤモンド・ザイ5月号の巻頭特集は「令和……More
-
優待名人・桐谷さんおすすめの「株主優待株」2銘柄!
カタログギフトがもらえて配当+優待利回りが4%以上
と高利回りな「オリックス」と「ゆうちょ銀行」に注目![2022年2月1日]株主優待名人・桐谷広人さんがおすすめする「株主優待株」2銘柄を紹介! カタログギフトがもらえて、配当+優待利回りが高い……More
-
優待名人・桐谷さんの「2022年の投資戦略」を公開!
配当+優待利回りが4%超の優待株や公募割れIPO株を
狙いつつ、下手なナンピンはせずに株価上昇を待つ![2022年1月30日]株主優待名人・桐谷広人さんが考える「2022年に株で勝つための5つの投資戦略」を大公開! 発売中のダイヤモンド・ザイ2022年……More
-
株主優待名人・桐谷さんが2021年に失敗した株取引&
成功した株取引を大公開! ナンピンや売り逃しで失敗
するも、配当目当てで投資した極東貿易は半年で急騰[2022年1月29日]株主優待名人・桐谷広人さんの「2021年に成功した株取引&失敗した株取引」を大公開! 発売中のダイヤモンド・ザイ2022年3月……More
-
株主優待名人・桐谷さんがおすすめする「10~12月の
株主優待株」公開!「こども商品券」がもらえるギグワ
ークス、「ホテル宿泊券」がもらえるサムティに注目![2021年10月2日]10~12月に権利が確定する「株主優待株」の中で、株主優待名人・桐谷さんが注目する3銘柄を紹介! 発売中のダイヤモンド・ザ……More
-
株主優待名人・桐谷さんがおすすめする「株主優待株」
2銘柄を公開! お米がもらえて優待+配当利回り7%超
の「JT」、タクシー券がもらえる「第一交通産業」に注目[2021年8月25日]株主優待名人・桐谷さんがおすすめする、株主優待が魅力的な2銘柄を紹介! 株主優待+配当の合計利回りが7%超の「JT(日本……More
-
株主優待名人・桐谷さんがおすすめする「QUOカード」
優待2銘柄! 配当+優待利回り4%超のアミファ、3年
以上で配当+優待利回り4%超になる中国工業に注目![2021年4月2日]コロナ禍で株主優待を新設&拡充した「QUOカード優待株」の中で、株主優待名人・桐谷広人さんが注目するのは「中国工業」と……More
-
桐谷さんおすすめの“外食系”株主優待の2銘柄を紹介!
コロナ禍でも優待を拡充したクリエイト・レストラン
ツHD、NATTY SWANKYは配当+優待利回り5%超![2021年4月1日]コロナ禍でも株主優待を新設&拡充した銘柄のうち、株主優待名人の桐谷広人さんが注目するのは「クリエイト・レストランツ・……More
-
“金券の株主優待”で、桐谷さんがおすすめする5銘柄!
配当+QUOカード優待の利回りが5%超の「学究社」、
QUOカードが年2回もらえる「ティーガイア」に注目![2021年3月4日]優待名人・桐谷さんがおすすめする「金券がもらえる株主優待」ベスト5! 10万円台以下で買えて、「QUOカード」や「おこめ券……More
-
優待名人・桐谷さんが“株初心者におすすめ”する優待は
「オリックス」と「クオールHD」! 桐谷さんが推奨する
2銘柄は10万円台で買えて配当+優待利回り4%超も![2021年3月3日]株主優待の達人・桐谷さんが”株の初心者”におすすめする株主優待株は「オリックス(8591)」と「クオールホールディングス……More
-
株主優待名人・桐谷さん流の「株主優待ライフを楽しむ
“4つの極意”」を伝授! 利回りだけに捉われず、自分の
生活スタイルに合った株主優待品を選ぶことが重要![2021年1月1日]株主優待名人の桐谷広人さんが語る「株主優待ライフを楽しむ“4つの極意”」とは? 発売中のダイヤモンド・ザイの綴じ込み付……More
-
株主優待名人・桐谷広人さんが「株主優待株」の選び方
を伝授! 約1500銘柄の優待株から、お得な銘柄を選
ぶには「優待+配当利回り」や「理論株価」に注目を[2020年12月31日]株主優待名人の桐谷広人さんが「株主優待株」の選び方を解説! 発売中のダイヤモンド・ザイの綴じ込み付録は「教えて! 桐谷……More
-
株主優待名人・桐谷広人さんの「2020年の運用成績」と
「おすすめ銘柄の騰落率」を発表! コロナ相場で大儲け
することができた“2つの短期売買テクニック”も公開![2020年11月26日]株主優待名人・桐谷広人さんの2020年の運用成績を公開! 2020年に桐谷さんが値上がり予想を的中させた銘柄も紹介! 発売中の……More
-
優待名人・桐谷広人さんの“コロナ籠城生活”で優待品が
役立った6銘柄を紹介! 外出自粛中の食生活は優待で
もらった食材や出前に使える優待券のおかげで充実![2020年8月3日]株主優待名人の桐谷広人さんが、外出自粛期間中の生活で“重宝”した株主優待株6銘柄を紹介! 発売中のダイヤモンド・ザイ9……More
-
株主優待名人・桐谷さんが「コロナ相場で儲けている株
&損している株」全10銘柄を公開! PC小売のアプライ
ドは66%、半導体のメガチップスは42%の含み益に![2020年6月3日]株主優待名人・桐谷広人さんの「コロナ相場」での投資行動をチェック! 桐谷さんが「コロナ相場」で儲けている銘柄と損して……More
-
株主優待名人・桐谷さんが「コロナ・ショック」発生中
に投資した“20銘柄”を大公開! 株価急落への対処法と
1億円超の含み損を抱えても余裕な理由もマンガで解説[2020年4月29日]株主優待名人にして"億り人”の桐谷広人さんは、コロナ相場にどう対応したのか⁉ 桐谷さんが「コロナ・ショック」の急落時に……More
-
優待名人・桐谷さんがおすすめの「5万円以下の高利回り
優待株」2銘柄!“おこめ券”のタカラレーベン、“QUO
カード”のグローセルは、配当+優待利回りが4%超![2020年3月3日]5万円台以下で買える「株主優待株」で、株主優待名人・桐谷広人さんがおすすめするのは、どちらも配当+優待利回り4%超の「……More
-
優待名人・桐谷広人さんの“2020年の投資戦略”とは?
株初心者は桐谷流の「急落時に配当+優待利回りが4%
超に下がってから買う」という投資戦略を見習うべし[2019年12月31日]株主優待名人・桐谷広人さんの「2020年の投資戦略」の一部を大公開! 2019年に桐谷さんに利益をもたらし、2020年も実践予定……More
-
株主優待名人・桐谷広人さんの「2019年の投資成績」を
公開! 儲けた株は急落時に買った丸亀製麺のトリドー
ル、損した株は買値の半分まで下落しているヤーマン[2019年12月30日]2019年の1年間で、株主優待名人・桐谷広人さんの印象に残った「儲けた株」と「損した株」を紹介! 発売中のダイヤモンド・ザ……More
-
株主優待名人・桐谷さんの保有銘柄が丸わかり!
金券、食品などジャンル別おすすめ優待銘柄を公開!
【2019年】桐谷さんの株主優待記事PVランキング[2019年12月25日]株主優待名人・桐谷広人さんが保有&おすすめする株主優待銘柄はコレだ!株主優待名人として人気の桐谷さんの記事は、ザイ・……More