【法人カード・オブ・ザ・イヤー2022】 クレジットカードの専門家が選んだ 2022年おすすめ「法人カード」を発表! |
(2022年5月1日更新!)
「法人カード(ビジネスカード)」のおすすめの最新情報を公開中! 個人事業主(フリーランス)や法人代表者(会社経営者)が使える「法人カード」のポイント還元率や付帯サービス、年会費、付帯保険などを徹底的に比較!
高ステータス&独自の付帯サービスで人気の「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」や、年会費1100円(税込)と格安なうえに、追加カードは4枚まで年会費無料で発行できて特典も豊富な「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」など、おすすめの「法人カード」を紹介!
経費の管理が簡単になるうえに、お得な特典も使える「法人カード」の中から、自分にピッタリな1枚を見つけ出して、ライバルに差をつけよう!
【※専門家が選んだ2022年の「最優秀『法人カード・ビジネスカード』」はコレだ!】
⇒【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説!(法人カード・ビジネスカード部門)
【※「クレジットカードおすすめ比較」トップページはこちら!】
⇒「クレジットカードおすすめ比較」カテゴリ記事一覧
【2022年5月1日時点・最新情報】
|
|||||
還元率 | 年会費 (税込) |
追加カードの年会費 (税込) |
ETCカード (税込) |
カード フェイス |
|
■アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード(AMEX) | |||||
0.33~1.5%(※) | 初年度無料、 2年目以降3万6300円 |
1万3200円 | あり (年会費550円) |
![]() |
|
【国内空港のラウンジ】◎ 国内28空港及びダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ハワイ・ホノルル国際空港)を 本人+同伴者1名まで無料で利用可能 【海外空港のラウンジ】× |
|||||
【国内旅行傷害保険】最高5000万円(利用付帯、最高1000万円の家族特約あり) 【海外旅行傷害保険】最高1億円(利用付帯、最高1000万円の家族特約あり) |
|||||
【アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのおすすめポイント】 厳選された高級レストランを2名以上で予約すると、1名分のコース料理が無料になる「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」や、海外旅行時の自宅⇔空港間の手荷物無料宅配サービス、東京駅・新宿駅・博多駅からエリア内のホテルまで当日中に手荷物1個を無料配送してくれるサービスなど、ビジネスシーンで使える便利な付帯特典が充実! さらに、搭乗する国内航空機が遅延した場合に、飲食代や宿泊代が最高2万円まで、航空会社に預けた手荷物が遅延・紛失してしまった場合に、服などの購入費が最高4万円まで補償される「国内航空機遅延費用」も付帯! ※年3300円(税込)の「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入、ポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。 |
|||||
【アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードで実施中のお得なキャンペーン情報!】 ■初年度年会費(税込3万6300円)が無料! ■入会後1年以内に200万円(税込)以上のカード利用で、3万ボーナスポイントをプレゼント! |
|||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説!【法人カード・ビジネスカード部門】 ◆「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード」は付帯特典とステータスが抜群の“最強の法人カード”!経費管理や出張で役立つ充実のサービスを使い倒せ! ◆アメックスの新規入会キャンペーンをまとめて紹介!「アメリカン・エキスプレス」の入会特典で、ポイントやマイルをお得に獲得しよう!(アメックス・ビジネス・ゴールド編) |
|||||
■アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード(AMEX) | |||||
0.33~1.5%(※) | 初年度無料、 1万3200円 |
6600円 | あり (年会費550円) |
![]() |
|
【国内空港のラウンジ】◎ 国内28空港及びダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ハワイ・ホノルル国際空港)を 本人+同伴者1名まで無料で利用可能 【海外空港のラウンジ】× |
|||||
【国内旅行傷害保険】最高5000万円(利用付帯、最高1000万円の家族特約あり) 【海外旅行傷害保険】最高5000万円(利用付帯、最高1000万円の家族特約あり) |
|||||
【アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードのおすすめポイント】 国内の提携ホテルに最大90%オフで宿泊できたり、映画館のチケット料金が500円オフになったりと、国内外20万カ所以上の契約施設をお得に利用できる福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員に無料で登録できる! さらに、最高5000万円の補償を受けられる「国内・海外旅行傷害保険(ともに利用付帯)」は、最高1000万円の家族特約が付くのも魅力。 ※年3300円(税込)の「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入、ポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。 |
|||||
【アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードで実施中のお得なキャンペーン情報!】 ■初年度年会費(税込1万3200円)が無料! |
|||||
【関連記事】 ◆「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード」は付帯特典とステータスが抜群の“最強の法人カード”!経費管理や出張で役立つ充実のサービスを使い倒せ! ◆【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する13枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう! ◆アメックスの新規入会キャンペーンをまとめて紹介!「アメリカン・エキスプレス」の入会特典で、ポイントやマイルをお得に獲得しよう!(アメックス・ビジネス編) |
|||||
■ラグジュアリーカード(ブラック)(Master) | |||||
1.25% | 11万円 | 2万7500円 | あり (年会費無料) |
![]() |
|
【国内空港のラウンジ】○ 国内17空港及び韓国・仁川国際空港、 ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ハワイ・ホノルル国際空港) 【海外空港のラウンジ】◎ 本人、追加カード会員ともに無料で「プライオリティ・パス」の発行が可能 |
|||||
【国内旅行傷害保険】最高1億円(利用付帯) 【海外旅行傷害保険】最高1億2000万円(自動付帯、最高1000万円の家族特約あり) |
|||||
【ラグジュアリーカード(ブラック)のおすすめポイント】 還元率は常時1.25%と高還元のうえに、「事前入金サービス」を利用すればカードの限度額が最大9999万円になるので、高額な税金や経費の支払いでも大量のポイントを獲得できるのが大きな魅力! さらに、世界1300カ所以上の空港ラウンジを使える「プライオリティ・パス」、24時間365日、電話でさまざまな依頼に応えてくれる「コンシェルジュデスク」、全国200カ所以上もある対象の高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると1名分が無料になる「ラグジュアリーダイニング」、国内外の対象のレストランを予約すると、指定場所から店舗までの往路をハイヤーで無料送迎してくれる「ラグジュアリーリムジン」など、数多くの豪華特典が付帯! しかも、クレジットカードは金属製で特別感があるので、ワンランク上の法人カードが欲しい人におすすめ! |
|||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説!【法人カード・ビジネスカード部門】 ◆「ラグジュアリーカード」の中で、コスパが高いのは、年会費5万円で特典充実の「チタン」だ!チタン、ブラック、ゴールドの3枚の違いを徹底検証! ◆「ラグジュアリーカード」は、日本で最高峰レベルの特典&年会費を誇る富裕層向けクレジットカード! コスパの高さでは年会費5万円の「チタン」がおすすめ |
|||||
還元率 | 年会費 (税込) |
追加カードの年会費 (税込) |
ETCカード (税込) |
カード フェイス |
|
■セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(AMEX) | |||||
0.5~1.5%(※) | 2万2000円 (年間利用額 200万円以上で 翌年の年会費は 半額の1万1000円に) |
3300円 | あり (年会費無料) |
![]() |
|
【国内空港のラウンジ】◎国内28空港及びダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ハワイ・ホノルル国際空港) 【海外空港のラウンジ】○ 本人のみ無料で「プライオリティ・パス」の発行が可能 |
|||||
【国内旅行傷害保険】最高5000万円(自動付帯) 【海外旅行傷害保険】最高1億円(自動付帯) |
|||||
【セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめポイント】 年間利用額200万円以上で次年度の年会費が半額の1万円になる、コスパ最強のプラチナカード! 世界1200カ所以上の空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス(プレステージ会員)」、24時間365日、無料で秘書のように使える「コンシェルジュデスク」、海外ホテルのアーリーチェックイン/レイトチェックアウトのほか、レストランやスパなどを優待料金で利用できる「オントレ」など、付帯サービスが充実しているので、プラチナカード特典をお得に使いたい人におすすめ! ※年会費無料の「SAISON MILE CLUB」に加入して、JALマイルを貯めた場合。1マイル=1.5円換算。 |
|||||
【関連記事】 ◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2021年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2021年の最優秀カード”を詳しく解説!【法人カード・ビジネスカード部門】 ◆法人クレジットカード(法人カード)を保有するならセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスがおすすめ!コンシェルジュを秘書代わりに使えばメリット大! ◆年会費2万円で持てる、お得なプラチナカードは?プラチナカードの年会費と付帯サービスを比較して、コスパ最強の「おすすめプラチナカード」を紹介! ◆法人カードやビジネスカードのメリットを解説!社員に持たせるビジネスカードに、年会費の高いプラチナカードをおすすめする理由とは? |
|||||
■ラグジュアリーカード(チタン)(Master) | |||||
1.0% | 5万5000円 | 1万6500円 | あり (年会費無料) |
![]() |
|
【国内空港のラウンジ】○ 国内17空港及び韓国・仁川国際空港、 ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ハワイ・ホノルル国際空港) 【海外空港のラウンジ】◎ 本人、追加カード会員ともに無料で「プライオリティ・パス」の発行が可能 |
|||||
【国内旅行傷害保険】最高1億円(利用付帯) 【海外旅行傷害保険】最高1億2000万円(自動付帯、最高1000万円の家族特約あり) |
|||||
【ラグジュアリーカード(チタン)のおすすめポイント】 カード自体が金属で作られているクレジットカード。通常の「ラグジュアリーカード(チタン)」と同じ特典を利用できて、高級レストランを2名以上で予約すると1名分が無料になる「Luxury Dining」、国際線利用の出発時・帰国時に手荷物を3個まで無料宅配してもらえる「手荷物無料宅配サービス」、メールでも電話でも年中無休で要望を叶えてくれる「グローバルコンシェルジュ」など、付帯サービスが豪華! 日本では、Mastercardの最上位ランク「World Elite」の法人カードは「ラグジュアリーカード」だけなので、ステータスが高い&金属製の特別な法人カードが欲しい人におすすめ。 |
|||||
【関連記事】 ◆「ラグジュアリーカード」の中で、コスパが高いのは、年会費5万円で特典充実の「チタン」だ!チタン、ブラック、ゴールドの3枚の違いを徹底検証! ◆「ラグジュアリーカード」は、日本で最高峰レベルの特典&年会費を誇る富裕層向けクレジットカード! コスパの高さでは年会費5万円の「チタン」がおすすめ |
|||||
■セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(AMEX) | |||||
0.5~2.0% | 永年無料 | 無料 | あり (年会費無料) |
![]() |
|
【国内空港のラウンジ】× 【海外空港のラウンジ】× |
|||||
【国内旅行傷害保険】- 【海外旅行傷害保険】- |
|||||
【セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめポイント】 年会費は永年無料とお得なうえに、追加カードは年会費無料(発行可能枚数は4枚まで)と、法人カードの中でも年会費がトップレベルに安いのがメリット! また、通常還元率は0.5%だが、AWS(アマゾンウェブサービス)やクラウドワークス、ヤフービジネスサービス、モノタロウ(事業者向けサイトのみ)、エックスサーバーなどのWebサービスでは還元率2.0%の高還元になるので、特にWeb関連の仕事をしている人におすすめ! |
|||||
【関連記事】 ◆「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」は“初めての法人カード”におすすめ! 年会費は格安でも、ウェブサービスでポイント4倍(還元率2%)など特典が充実! ◆法人クレジットカード(法人カード)を保有するならセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスがおすすめ!コンシェルジュを秘書代わりに使えばメリット大! |
|||||
■JCBプラチナ法人カード(JCB) | |||||
0.5~1.5% | 3万3000円 | 6600円 | あり (年会費無料) |
![]() |
|
【国内空港のラウンジ】◎国内28空港及びダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ハワイ・ホノルル国際空港) 【海外空港のラウンジ】○ 本人のみ無料で「プライオリティ・パス」の発行が可能 |
|||||
【国内旅行傷害保険】最高1億円(自動付帯、最高1000万円の家族特約あり) 【海外旅行傷害保険】最高1億円(自動付帯、最高1000万円の家族特約あり) |
|||||
【JCBプラチナ法人カードのおすすめポイント】 高級レストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理代金が無料になる「グルメ・ベネフィット」、世界1200カ所以上の空港ラウンジを無料で利用できる「プラチオリティ・パス」、24時間365日、秘書のように使える「プラチナ・コンシェルジュデスク」などの豪華特典が付帯するのに、年会費3万円(税抜)は破格! さらに、最高1億円まで補償してくれる「国内・海外傷害旅行保険」が自動付帯するうえに、最高1000万円の家族特約まで付帯するほか、「国内・海外航空機遅延保険」「ショッピングガード保険」「カーアクシデントケア見舞金」など、万が一のときに頼りになる補償も充実。 |
|||||
法人カード・オブ・ザ・イヤー(2022年版)を発表!
ザイ・オンラインで発表している「法人カード・オブ・ザ・イヤー(2022年版)」で最優秀カードに選ばれた法人カード(ビジネスカード)を紹介! クレジットカードの専門家である「岩田昭男さん」と「菊地崇仁さん」の2人が、2022年時点でもっともおすすめする「法人カード」はコレだ!
【※関連記事はこちら!】
⇒法人カード(ビジネスカード)のメリットや選び方、基礎知識をわかりやすく解説!専門家がおすすめする「法人カード・オブ・ザ・イヤー(2022年版)」も発表!
![]() おすすめの「法人カード」はコレだ! |
|||
■アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード | |||
還元率 | 0.33~1.5% (※年3300円(税込)の「メンバーシップ・リワード・プラス」加入、ポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算) |
![]() |
|
発行元 | アメリカン・エキスプレス | ||
国際ブランド | AMEX | ||
年会費(税込) | 3万6300円 (※初年度無料キャンペーン実施中) |
||
追加カード(税込) | 1枚につき年会費1万3200円 | ||
【岩田昭男さんが最優秀「法人カード」に選んだ理由】 法人カードなら「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」をおすすめする。 |
|||
![]() おすすめの「法人カード」はコレだ! |
|||||
■ラグジュアリーカード(ブラック) | |||||
還元率 | 1.25% |
![]() |
|||
発行元 | アプラス | ||||
国際ブランド | Mastercard | ||||
年会費(税込) | 11万円 | ||||
追加カード(税込) | 1枚につき年会費2万7500円 | ||||
【菊地崇仁さんが最優秀「法人カード」に選んだ理由】 前回までは「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」を選出していたが、今回は「ラグジュアリーカード(ブラック)」を選んだ。 |
|||||
【法人カードおすすめ比較】専門家が法人カードの還元率や年会費、付帯特典などのスペック&選び方を解説![2022年]の記事一覧
-
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説![2022年5月25日]【2022年5月25日更新】2022年に「おすすめのクレジットカード」を2人の専門家が厳選! さまざまなクレジットカードを比較して、全8ジャンルの“最優……More
-
「セゾンコバルト・ビジネス・アメックス・カード」の年会
費が“永年無料”になって、お得な法人カードに進化!
最大8000円相当も得する入会キャンペーンも実施中![2022年2月16日]「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」の年会費が“永年無料”に改定されて、お得で保有しやすい……More
-
法人カード(ビジネスカード)のメリットや選び方、
基礎知識をわかりやすく解説!専門家がおすすめする
「法人カード・オブ・ザ・イヤー(2022年版)」も発表![2022年1月20日]「法人カード(ビジネスカード)」の基礎知識や使い方、メリットなどをわかりやすく解説! 個人事業主や法人代表者が「法人……More
-
「アメックス・ビジネス・ゴールド・カード」で、高級
レストランのコース料金が1名分無料に! 新特典の「ビ
ジネス・ダイニング・コレクション」の使い方を解説![2021年5月4日]「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」に、高級レストランを2名以上で予約すると1名分のコース料金が無……More
-
「ラグジュアリーカード」の法人ゴールドカードは、
インビテーション不要で申し込める! 無料で商品やサ
ービスを宣伝できるユニークな特典は利用価値あり![2021年4月18日]法人カード(ビジネスカード)を持つなら、ステータスが高いクレジットカードがおすすめ! 金属製で高ステータスのクレジッ……More
-
「楽天ビジネスカード」は、年会費が格安で還元率1%、
付帯特典もお得な法人カード! 経費管理が楽になるう
えに、貯まる楽天ポイントはプライベートで使える![2021年1月10日]「楽天ビジネスカード」は、年会費2000円(税抜)と法人カードの中では格安で、通常還元率1%と高還元なうえに、「楽天ゴール……More
-
「セゾンコバルト・ビジネス・アメックス」は“初めての
法人カード”におすすめ! 年会費は格安でも、ウェブ
サービスでポイント4倍(還元率2%)など特典が充実![2020年10月3日]「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」は、法人カードの“入門カード”に最適! 年会費1000円(……More
-
「ダイナースクラブ コーポレートカード」は、年会費
が安いのに、空港ラウンジなどの特典が使えてお得!
ただし、申し込みには法人の登記事項証明書が必須![2020年8月11日]「ダイナースクラブ コーポレートカード」は、年会費1万2000円(税抜)で「ダイナースクラブカード」の中では格安! しかも……More
-
ダイナースの法人カード「ビジネス・アカウントカード」
は、年会費が格安で法人代表者におすすめ! 経費管理
が楽になるうえに、ポイントは一元的に貯められる![2020年8月4日]「ダイナースクラブカード」の保有者が追加で発行できる、法人向けカード「ビジネス・アカウントカード」を詳しく解説! 経……More
-
JCBの法人カード「JCB CARD Biz」の年会費や還元
率を解説! 追加カードは発行できないが、登記簿謄本
や法人口座が必要ないので、個人事業主におすすめ![2020年3月1日]JCBが新たに発行を始めた法人向けクレジットカード「JCB CARD Biz(JCBカードビズ)」の年会費や還元率、特典などのメリット……More