財政・税制 サブカテゴリ

財政・税制
記事一覧

【特別編】「社会保障・税一体改革素案」を評価する社会保障は増税色を薄めるための中和剤

【特別編】「社会保障・税一体改革素案」を評価する社会保障は増税色を薄めるための中和剤

西沢和彦
今通常国会の最大の焦点である「社会保障・税一体改革」。政府の「素案」を検証すると、主眼は消費税率10%…
社会保障と税の一体改革批判(2)はしなくも露呈した現政権の「増税の無間地獄」路線――駒澤大学准教授 飯田泰之氏

社会保障と税の一体改革批判(2)はしなくも露呈した現政権の「増税の無間地獄」路線――駒澤大学准教授 飯田泰之氏

政府は「社会保障と税の一体改革」の地方説明行脚を開始した。一方、岡田副総理のテレビ発言を合わせると、現…
社会保障と税の一体改革批判(1)6つの視点で改革を徹底検証する――嘉悦大学教授 高橋洋一氏

社会保障と税の一体改革批判(1)6つの視点で改革を徹底検証する――嘉悦大学教授 高橋洋一氏

高橋洋一
4日から通常国会が始まる。今国会の最大の焦点は、「社会保障と税の一体改革」だ。その内容たるやオヤジギャ…
円ドルは当面円高後90円を超える円安へ日本国債は格下げで金利上昇が起こる――ニューホライズン キャピタル会長兼社長 安東泰志氏

円ドルは当面円高後90円を超える円安へ日本国債は格下げで金利上昇が起こる――ニューホライズン キャピタル会長兼社長 安東泰志氏

2012年を予想する上で、何がポイントになるのか。不確実性高まる中、経営者、識者の方々に、アンケートを…
日本人の能天気さはギリシャに匹敵 国家財政の破綻は、ある日突然起こる

日本人の能天気さはギリシャに匹敵 国家財政の破綻は、ある日突然起こる

安藤茂彌
ようやく2011年が去った。景気が悪い上に大震災。そのうえ原発。踏んだり蹴ったりの一年だった。2012…
消費増税議論(その4)消費税増税はマニフェスト違反か?歳出削減の不徹底こそ本当の違反

消費増税議論(その4)消費税増税はマニフェスト違反か?歳出削減の不徹底こそ本当の違反

森信茂樹
自民党は消費税の引き上げを民主党の「マニフェスト違反」と非難している。しかし、新たな危機の発生に対して…
一体改革の第2工程=政府・与党が掲げる新年金制度が直面するこれだけの大障害

一体改革の第2工程=政府・与党が掲げる新年金制度が直面するこれだけの大障害

西沢和彦
今回の社会保障・税一体改革は年金制度改革に関し、2段階の工程が想定されている。第2段階は、全く新たな年…
消費増税議論(その3)国民負担増の全体図を知らなかった税制当局経済全体を考える真の指令塔を設置せよ

消費増税議論(その3)国民負担増の全体図を知らなかった税制当局経済全体を考える真の指令塔を設置せよ

森信茂樹
年末も押し迫って、ようやく社会保障・税一体改革・消費税率の引き上げの素案がまとまった。1997年の消費…
【テーマ3】日本国債の暴落は起こるか?2012年は財政健全化の道筋を国内外へ示す年

【テーマ3】日本国債の暴落は起こるか?2012年は財政健全化の道筋を国内外へ示す年

2012年度予算案も、国債依存度の高い、極めて不健全な財務状況となった。今も世界の注目を集めている欧州…
河村市長が減税で勝負に出るも揺れる「名古屋庶民革命」の看板

河村市長が減税で勝負に出るも揺れる「名古屋庶民革命」の看板

週刊ダイヤモンド編集部
名古屋で延々と続けられてきた市民税減税をめぐる市長と議会のバトルに、やっと幕が下りそうだ。河村たかし市…
いよいよ始まる消費増税議論(その1)国民と市場で理解の仕方に大きな違い社会保障・税一体改革議論をどう進めるべきか

いよいよ始まる消費増税議論(その1)国民と市場で理解の仕方に大きな違い社会保障・税一体改革議論をどう進めるべきか

森信茂樹
いよいよ社会保障・税一体改革と消費税の議論が始まる。これらから3回にわたって、その論点を論じてみたい。…
2004年の年金改革で政治が掲げた「100年安心」の虚と実

2004年の年金改革で政治が掲げた「100年安心」の虚と実

西沢和彦
2004年の年金改革は、時の政権与党が「100年安心」を掲げ実施した。しかし、100年安心とはそもそも…
「事業仕分け」の多くが目先の議論に終始する中、毛利さんの言葉が「腹に落ちた」ワケ

「事業仕分け」の多くが目先の議論に終始する中、毛利さんの言葉が「腹に落ちた」ワケ

見山謙一郎
いま何かと注目の「事業仕分け」ですが、その多くは目先の短絡的な議論に終始しているように見えます。そんな…
JAL問題は、「お金」と「時間」に縛られた20世紀の落とし物? 環境問題と同じく、「対処療法」では解決しない。

JAL問題は、「お金」と「時間」に縛られた20世紀の落とし物? 環境問題と同じく、「対処療法」では解決しない。

見山謙一郎
JAL問題は環境問題と同様、対処療法で解決できる問題ではありません。これまで「お金」と「時間」に支配さ…
前原大臣、専門家チームも手を焼く、「ナショナルフラッグキャリア」JALの“しがらみ”

前原大臣、専門家チームも手を焼く、「ナショナルフラッグキャリア」JALの“しがらみ”

NHK「追跡!AtoZ」取材班
「企業再生支援機構」の活用で事実上、国の管理下で進められることになったJAL。一時は自主再建を目指し、…
財政悪化を気にしない麻生景気対策の根底にある「ほどこし」の感覚

財政悪化を気にしない麻生景気対策の根底にある「ほどこし」の感覚

上久保誠人
麻生首相は15.4兆円の補正予算案を提示した、3月末に成立した今年度予算88兆円と合わせると、史上最高…
麻生首相が消費増税時期の明示に拘らざるを得なかった理由

麻生首相が消費増税時期の明示に拘らざるを得なかった理由

上久保誠人
麻生太郎首相は、税制改革関連法案での「11年度の消費税率引き上げの明示」にこだわった。景気対策を最重要…
麻生首相が施政方針演説で陥った矛盾+池田信夫氏の誤解している定額給付金

麻生首相が施政方針演説で陥った矛盾+池田信夫氏の誤解している定額給付金

上杉 隆
二次補正予算の成立によって、ようやく争点となっていた定額給付金も法制化された。だが、執行するにはまだ関…
マクロ経済学の大原則を無視した「定額給付金」懐疑報道に感じる違和感

マクロ経済学の大原則を無視した「定額給付金」懐疑報道に感じる違和感

保田隆明
先日、とあるニュース番組から「定額給付金」に関してコメントを求められた。そのやり取りの中で、果たして給…
満足には程遠い88兆円予算案雇用と実需を生むインフラ整備を急げ

満足には程遠い88兆円予算案雇用と実需を生むインフラ整備を急げ

町田 徹
麻生太郎内閣は、総額88兆5480億円という過去最大規模の一般会計を柱にした09年度政府予算案を決定し…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順