「強いマネジャー」ではなく、何をめざすのか?

 私はこのことに、マネジャーになってしばらく経ってから気づきました。

 プルデンシャル生命で初めて営業マネジャーになったとき、真っ先にしたことは、まわりを見回すこと。私は昔から、まわりをよく観察するクセがあったので、自然とそれがわかりました。

 どんな所長、支社長がいるのか。どんなマネジャーがうまくいっているのか、いないのか。それを見分けようとしたのです。

 ちなみに、プルデンシャルは全国に支社組織があって、各支社を統括する支社長と、支社に所属するチームを率いる営業所長が数名いて、それぞれがマネジャーとしてライフプランナーを指揮しています。実に多くのマネジャーが日々、チームの強化に奔走していました。

 私が営業マネジャーになった当時のプルデンシャル生命は、まだ創業から3年目。新しい挑戦をしようと、一流企業から意を決して転身してきた人も少なくありませんでしたから、独特の個性的なキャラクターを持った人がたくさんいました。

 営業マネジャーにしても、それこそ強いマネジャーから、「この人はリーダーとして大丈夫なのか」と思ってしまうような弱々しいマネジャーまで、いろんな人がいたのです。

 それぞれみんないいところがありましたが、よく観察すると、「ああ、なるほど、こういうところがポジティブに働いているのか」「こういうところが、ネガティブになるんだな」というところも見えてきました。

 印象に残ったのは、グイグイと自ら引っ張る強いマネジャーがあるタイミングで限界に達するのに対し、弱々しいマネジャーが思った以上にうまくいっているという事実でした。

 必要以上に前に出ない。でしゃばらない。威張らないし、偉そうにしない。こうしたマネジャーのほうが、長期的に結果を出していたのです。