1冊の本を味わい尽くすコツ
(撮影/佐久間ナオヒト)
岩瀬さん おすすめは、気になったところをマーキングし、必要なことは書き込み、学びや気づきは手帳に書き出すことです。あと、何度も読み返すことですね。
Cさん 先ほど、「社会人の勉強は、アウトプットがゴール」とおっしゃいましたが、まだ仕事がスタートしていないうちは、どうやって読書というインプット行為を、アウトプットにつなげていけばいいのでしょうか。
岩瀬さん 読み終わったら、読書感想文を書くんです。これは復習と同じ効果が期待できます。
Cさん なるほど、感想文を書くことがアウトプットになるのか。
岩瀬さん 読みっぱなしでは意味がありませんから、3行でもいいので、必ず感想文を書くようにしましょう。1冊で1つの学びが得られれば収穫あり、という感じでいいでしょう。一度の読書に過大な期待を持たないことです。何度も何度も読み返せば、その都度新しい学びが得られるはずです。
Cさん ちなみに、難しい本は何回くらい読めば理解できるようになりますか?
岩瀬さん そうですね、4回から5回というのが私の実感です。学生時代は司法試験を受けるために法律書を読みましたが、当然ながら1回で理解できたわけではありません。感覚的には「斜め読み100回」で理解した感じでしょうか。
Cさん 速読であればパパッとできそうな気がしていましたが、じっくり読むとなると、時間がかかりそうです。そのような時間を捻出する方法はありますか?
岩瀬さん いい方法がありますよ。