欧州随一の鉄道ネットワークを持つスイス。初秋の1週間、スイストラベルパス片手に、人気の急行路線や登山鉄道を乗り継ぎ、5つの地域を訪れた。
![鉄道で700kmを巡るグランドトレインツアー【スイス編 vol.04】秀峰マッターホルンを望むリゾートへ](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/600/img_2ff8bb3a7a73620064783b89f20e7a0f192895.jpg)
車窓からの絶景が楽しいゴルナーグラート鉄道
モントルー駅からツェルマット駅までは約2時間40分。ゴルナーグラート展望台へ向かう登山電車は、終点まで30分少々。ゴルナーグラート駅上の展望台からは、ゴルナー氷河を見ることもできる。
山岳リゾートの草分けツェルマット村周辺には、スイスの標高4000m級の山の3分の1があるという。主役はもちろん、4478mのマッターホルン。展望台がいくつもあり、さまざまな表情、姿態を見せてくれる。
![鉄道で700kmを巡るグランドトレインツアー【スイス編 vol.04】秀峰マッターホルンを望むリゾートへ](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/600/img_c08533bed27e221b33540eb0a3454740136270.jpg)
今回は天候に恵まれ、リッフェルゼーの湖面に映る“逆さマッターホルン”が見られた。
村のホテルの主人に上の写真を見せると「ブンダバー!(すばらしい)」。こんな絶景は年に一度見られるかどうか、だそう。