好調ユニクロ・苦戦しまむらの背後に迫るZOZOとアマゾンの足音東京・有明のファーストリテイリングのオフィス兼物流拠点。情報製造小売業の確立を模索している Photo by Hiroyuki Oya

「経営の中核を担う人材が育ってきた。私は毎日、午後3時すぎに帰っているが、業績は好調だ」(柳井正・ファーストリテイリング会長兼社長)

 約10カ月後の70歳をめどに社長職を後継者に譲り、自らは会長として経営の監督に専念すると公言する柳井氏にとって、足元の決算は満足のいく結果だっただろう。

 ファーストリテイリング(以下、ファストリ)は2018年8月期の中間決算を発表した。売上高は前年同期比17%増の約1兆2000億円、営業利益は同30%増の約1700億円となり、共に中間期で過去最高。通期の連結売上高は2兆1100億円と、初めて2兆円の大台に到達する見込みだ。

 好業績の最大の要因は海外事業にある。国内の店舗数が頭打ちになる中で海外出店に注力。海外ユニクロ事業の売上高は5074億円となり、国内ユニクロ事業の同4936億円を初めて上回った。

「デフレの勝ち組」は苦戦

 片や苦戦を強いられているのが業界2位のしまむらだ。18年2月期の連結売上高は前期比0.1%減の5651億円、連結純利益は同9.6%減の297億円と、9年ぶりの減収、3年ぶりの減益。ファストリと明暗を分けた。