1万人を超えるリーダーは、「同じこと」に悩んでいた。
本連載は、1万人を超えるリーダーから寄せられた「悩み」に対し、明確な答えを提示するものだ。
著者は、日本最高峰のビジネススクール「経営アカデミー」で18年以上の登壇実績を誇り、経営者や企業幹部を指導してきた浅井浩一氏。全国で年間100回以上の研修や講演を行い、コンサルタントとしても現場に入り込む。
「離職率を抑え、メンタルを病む人をゼロにし、なおかつ目標を達成し続ける」ために、リーダーとともに考え、行動し、悩みの解決を図る。業種・業態を問わず、職場再建率は100%。これまで指導してきたリーダーの数は1万人を超える。近著に『1万人のリーダーが悩んでいること』がある。

「ゆとり世代」の無気力な部下を変える、たった1つの方法Photo: Adobe Stock

部下が「ゆとり世代」でつらい

 【悩み】いわゆる「ゆとり世代」の指導に悩んでいます。無気力・無関心・無感動という印象を持っています。指導のポイントをお教えください。

 「無気力・無関心・無感動」。これは何も、ゆとり世代に限った話ではありません。

「最近の若いもんは無気力・無関心・無感動だ」と嘆いているリーダーに、「あなた自身は今、どんなことに関心がありますか? 最近、感動したことを教えてください」と尋ねたことがあります。答えは出てきませんでした。

 さらに「じゃあ、小さなことでも構いませんから、夢を語ってください」と投げかけても、「夢かぁ……」と遠くを見るばかりで、黙ってしまいます。

 あなたはどうでしょうか。さっと答えることができますか。

 ではそもそも、なぜ人は「無気力・無関心・無感動」になってしまうのか。ビジネススクールの合宿の懇親会で、製薬会社のマネージャーがそのヒントを教えてくれました。

「5人の部下に単純作業をお願いしたときのことです。同じ作業でも、それぞれやり方が微妙に違うことがわかりました。違いを見つけ、なぜそのやり方で作業しているのかと聞いてみました。すると理由があり、その人なりの工夫があるんです。聞かれた部下は嬉しそうな表情で、その理由を話してくれました。『こんな細かいことに気づいてもらえて、嬉しいです』という言葉が忘れられません」

 人には、人から承認してもらいたいという強い願望があります。

 がんばっても見てもらえない。ほめてもらえない。お礼もない。頼りにされている実感がない。考えを問いかけられることもなく、言われたことをロボットのように淡々とこなすだけ。

 こうした積み重ねが、人を「無気力・無関心・無感動」に向かわせているのではないでしょうか。