
世の中の人気企業はどの大学から多くの学生を採用しているのか。11業種から41の人気企業をピックアップし、大学ごとの採用数ランキングを作成した。(ダイヤモンド・セレクト編集部)
もはや学歴だけで就職が決まる時代ではないが、それでもやはり「有名ブランド」は強かった。
就職人気が最も高い総合商社では、大手4社全てで慶應義塾大学が採用数トップとなった。商社の2位と3位は早稲田大学と東京大学が分け合っており、人気企業に有名大学の学生が集中していることが分かる。

世の中の人気企業はどの大学から多くの学生を採用しているのか。11業種から41の人気企業をピックアップし、大学ごとの採用数ランキングを作成した。(ダイヤモンド・セレクト編集部)
もはや学歴だけで就職が決まる時代ではないが、それでもやはり「有名ブランド」は強かった。
就職人気が最も高い総合商社では、大手4社全てで慶應義塾大学が採用数トップとなった。商社の2位と3位は早稲田大学と東京大学が分け合っており、人気企業に有名大学の学生が集中していることが分かる。
息子・娘を入れたい会社2022
アクセスランキング
連載
親と子の「就活最前線」
就活生ホンネ座談会!「本当にこの会社でいいの?」「LINEで相談する悩みは?」
採用のプロが明かす「親必読」最新就活事情
入社後ギャップを未然に防げ!就活における魔法の質問事項「QCTW」とは
親世代に送る「今どき就活」情報、わが子と向き合うためのヒント
コロナ禍の就活で顕在化、学生が憂う「ガクチカ」問題
親と子のための業界・企業研究2022
ホテル・航空に迫る構造変化、新たな需要をつかみとれるか【コロナ直撃2業種を分析】
社員クチコミからわかる「企業ランキング」
働きがいのある企業ランキング2022!2位中外製薬、1位は?
親と子のための大学研究2022
GMARCH+上智・理科大「就職先企業・団体」ランキング2021!圧倒的人気の2大就職先は?
働きがいのある企業の秘密2022
デロイト トーマツ コンサルティングが社員の士気を急上昇させた「働き方改革」の中身
内定獲得への必勝スキル
3月1日採用解禁目前!就活生「5つの不安」解消法、本当にこの会社に入っていい?
親と子の就活ギャップ
就活生が親にされて「よかったこと」「嫌だったこと」ランキング2021