東京オリンピックは、おおむね無観客ではあるけれども開催されるようだ。そんな中で筆者は、アスリートにとってのオリンピックは、歌手にとっての紅白歌合戦に近いことに気が付いた。それを踏まえて、昨年の大みそかに無観客で開催された紅白歌合戦を東京オリンピックは手本とすべきだと主張したい。(経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員 山崎 元)
国民分断の東京オリンピックは
昨年の紅白歌合戦を手本とせよ
東京オリンピックは、どうやら本当に開催されるようだ。
実は、オリンピック開催の賛否や、開催するとしてどう行うかについては、大変議論がしにくい。開催の中止ないし延期を求める声は、開催の既成事実化が着々と進む中にあっても少なくない。
世間では、「人流を抑えよ」との掛け声の下に多くの行動が規制されている。特に緊急事態宣言が出ている都府県では飲食店に酒類の提供禁止が求められている。一方、ことオリンピックについては、外国からの選手・大会関係者・報道関係者を含めて数万人が来日し、新型コロナウイルスの感染対策が信用できるのか分からない中で、大規模なイベントを行う。これは感染対策上、矛盾しているように見えて納得しにくい。
大会開催を強要するがごとき国際オリンピック委員会(IOC)の傲慢さや各種スポンサーの過剰な商業主義が目に付くことも相まって、反対派の中にはオリンピックの開催そのものを「憎悪」する向きもある。
スポンサー企業(及び広告代理店)については、「やり過ぎ」とも取られかねない行為がちらほら目に付く。下手をすると商品に対する不買運動などが起こりかねないので、気を付けるべきだと申し上げておく。