![スマホ画面がこうなったら詐欺のエサになる直前!危ない、引き返せ](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/d/7/650/img_d7f214759105de09178ecec4c68ee98277802.jpg)
スマホを使っていて、突然画面が真っ赤になり、「詐欺Webサイトの警告」などと表示がでて、焦ったことはないだろうか。また、クレジット情報などを入力していて「自動入力が無効になっています」といったメッセージが出てきたことはないだろうか。これは信用していいものなのか。それとも危ないものなのだろうか?(ITライター 大和 哲)
スマホの画面が真っ赤に! これは何?
突然だが、スマートフォンのブラウザの画面が、こんなメッセージとともに真っ赤になったことはないだろうか。
「(!) 詐欺Webサイトの警告」
「(!) 偽のサイトにアクセスしようとしています」
「(!) アクセス先のサイトには危険なアプリがあります」
これは、アクセスしようとしている先が、情報を盗む目的で作られた詐欺サイトだったり、そのような活動をするウイルスなどのマルウエアをインストールさせようとするサイトだったりするときに表示される警告の画面だ。
![スマホに現れる真っ赤な画面。](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/d/0/700/img_d0d90a7c65de12ee2d0b0fd4d3e6839b72834.jpg)
この真っ赤で派手な画面が出てしまうと「しまった! やってしまったか!?」と焦るのも無理はない。しかし、これはスマホからの警告で、ユーザーが最悪の状態に踏み込む一歩手前で表示される。