著名人や有名経営者から名指しで「あなたにインタビューをしてもらいたい」と声がかかるインタビュアーの宮本恵理子さん。これまでに取材した相手は延べ2万5000人以上。そんな彼女の「聞くスキル」を一冊にまとめた『行列のできるインタビュアーの聞く技術』が好評発売中です。本書の巻末には、実際に寄せられた「取材時の困った!」に宮本さんがどう対処してるのかをまとめました。本連載では、書籍の回答に大幅加筆し、取材の悩みに回答していきます。『行列のできるインタビュアーの聞く技術』と一緒に読み込めば、きっと話を聞くスキルがぐっと高まるはずです。

話し手と価値観が違いすぎて共感できない、聞き手としてはダメ?Photo: Adobe Stock

取材相手と考え方がまったく違う
共感できなければインタビューは無理

質問:副業で受けたインタビューの仕事。インタビューする相手の方と、考え方や価値観が違い、共感できません。どうすればいいでしょうか。

回答:純粋に、価値観の違いを受け止めていいと思いますよ。

 インタビューをするからといって、相手のすべてに共感する必要はありませんし、立場や経験が異なる相手の考えに100%共感できることは不可能であるというのが大前提です。

 共感はできなかったとしても、せめて、少しでも理解することに全力を尽くす気持ちがあればいいと思います。「なるほど」「そうなんですね」「そういう考えをなさったんですね」と受け止めつつ話を促していきましょう。

 かといって、相手の考えに対して過剰に迎合する必要もありません。

 少しでも違和感を抱くようなときには、素直に「どうしてそう思うのですか?」と考えの根拠を聞いてみてください。決して失礼には当たらないと思いますし、相手も「この考えの根拠について、もっと話せるものなら話してみたい」と願っている可能性もあります。その答えから、意外な共感ポイントを発見できることだってあるかもしれません。

 相談者の方は、副業でインタビューの仕事にチャレンジしているとのこと。きっと多様な経験を通じて、いろいろな価値観に触れるチャンスを楽しめるタイプの人なのでは、と私は想像します。

 インタビューは、自分以外のたくさんの価値観を直接聞ける仕事です。ぜひインタビューを通じて得られる出会いを楽しんでください。

『行列のできるインタビュアーの聞く技術』では、本記事で触れたような相手の話を聞くためのさまざまなスキル、相手の心をほぐして話をよりスムーズに聞くためのスキルを88、紹介しております。そしてこの聞く技術は、インタビューという特殊な環境ばかりではなく、営業や1on1、会議、面接、コーチング、採用、雑談などあらゆるシーンでも生かすことができます。ぜひ、本書を手に取ってみてください。

話し手と価値観が違いすぎて共感できない、聞き手としてはダメ?