世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。世界史を背骨に日本人が最も苦手とする「哲学と宗教」の全史を初めて体系的に解説した『哲学と宗教全史』がついに13万部を突破。「ビジネス書大賞2020」特別賞(ビジネス教養部門)を受賞。発売2年経っても売れ続けるロングセラーとなっている。
◎宮部みゆき氏(小説家)が「本書を読まなくても単位を落とすことはありませんが、よりよく生きるために必要な大切なものを落とす可能性はあります」
◎池谷裕二氏(脳研究者・東京大学教授)が「初心者でも知の大都市で路頭に迷わないよう、周到にデザインされ、読者を思索の快楽へと誘う。世界でも選ばれた人にしか書けない稀有な本」
◎なかにし礼氏(直木賞作家・作詞家)が「読み終わったら、西洋と東洋の哲学と宗教の大河を怒濤とともに下ったような快い疲労感が残る。世界に初めて登場した名著である」
◎大手書店員が「百年残る王道の一冊」と評した究極の一冊
だがこの本、A5判ハードカバー、468ページ、2400円+税という近年稀に見るスケールの本で、巷では「鈍器本」といわれている。“現代の知の巨人”に、本書を抜粋しながら、哲学と宗教のツボについて語ってもらおう。

ガチョウ 親子Photo: Adobe Stock

ソクラテスの妻
クサンティッペの正体

【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】<br />検証!<br />ソクラテスの妻は<br />ほんとうに“悪妻”だったのか?出口治明(でぐち・はるあき)
立命館アジア太平洋大学(APU)学長
1948年、三重県美杉村生まれ。京都大学法学部を卒業後、1972年、日本生命保険相互会社入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。訪れた世界の都市は1200以上、読んだ本は1万冊超。歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。
おもな著書に『哲学と宗教全史』(ダイヤモンド社)、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)』『「働き方」の教科書』(以上、新潮社)、『人生を面白くする 本物の教養』(幻冬舎新書)、『人類5000年史I・II』(ちくま新書)、『0から学ぶ「日本史」講義 古代篇、中世篇』(文藝春秋)など多数。

 ソクラテスの友人が言ったそうです。

「あなたの奥さんが、あなたをガミガミ怒鳴る声には、まったく閉口しますなあ」

 するとソクラテスが言い直しました。

「僕はすっかり慣れっこになっているからね。滑車がガラガラ鳴り続けていると思えばいいのさ。君だって飼っている鵞鳥(がちょう)がガアガア鳴いているのを我慢しているじゃないか」

 彼の友人が反論します。

「でもね、鵞鳥は私に卵やひよこを生んでくれますからね」

 ソクラテスが切り返します。

「僕の妻のクサンティッペは子どもを生んでくれるよ」

 ソクラテスの妻クサンティッペは、悪妻として有名でした。

 多くのエピソードが残っています。

 作家の佐藤愛子に『ソクラテスの妻』という題名の作品があり、1963年の芥川賞候補作となりました。

 この作品でソクラテスと呼ばれる男は、主人公「わたし」の夫です。

 定時制高校で週に3日、社会科を教えていますが、本業は質屋です。

 しかし質屋の仕事はまったくせず、売れない小説書きと花札バクチに明け暮れています。

 もっと許せないのは、同人誌の仲間に戻るあてのないお金を貸していることです。

 ときどき、役に立たないけれど立派なことを述べたりします。

 そして結局、質屋をつぶしてしまいます。

 小説の大半は夫「ソクラテス」に対する「わたし」の怒りと愚痴で構成されています。

 本物のソクラテスは、朝からアテナイの街に出かけては人々に問答を仕掛け、彼らに「不知の自覚」を促し、夕暮れになると帰宅する毎日です。

 その行為で生活の糧(かて)を得ているようではありません。

 哲学者の行動としては、価値あるものであったのかもしれませんが、いつも家を守るクサンティッペにとっては、腹が立つこともあったことでしょう。

 ところが、伝承されている夫婦ゲンカのエピソードは、明るい話ばかりなのです。

 街の人たちが口論している2人に対し、それぞれどちらかを応援している場面もあったりします。

 クサンティッペは悪妻だったけれど、彼女なりのやり方でソクラテスを愛していたのではないか?

 そう思います。

 その日もクサンティッペは、なんやかんやとソクラテスに小言を言っていました。

 けれども、ソクラテスがのらりくらりと言い逃れるので、ついに怒り出した彼女は手桶いっぱいの水を、彼の頭にぶっかけました。

 それを見てびっくりしている人々に、ソクラテスはニヤリとしながら言ったそうです。

「ほうら、言っていたとおりだろう?クサンティッペがゴロゴロ鳴り出したら、雨が降り出すぞって」

 この本では、哲学者、宗教家が熱く生きた3000年を出没年つき系図で紹介しました。

 僕は系図が大好きなので、「対立」「友人」などの人間関係マップも盛り込んでみたのでぜひご覧いただけたらと思います。

(本原稿は、13万部突破のロングセラー、出口治明著『哲学と宗教全史』からの抜粋です)