多くのビジネスパーソンの支持を集める、登録者60万人超えの「サラリーマンYouTuber」、サラタメさん。
注目の処女作『真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン──名著300冊から導き出した人生100年時代の攻略法』は600ページ超えの超大作で、まさに“鈍器本”だ。
「仕事がデキない」「残業だらけ」「上司とソリが合わない」「転職したい」「老後のお金が不安」といった、人生100年時代を生きるサラリーマンの悩みを、まるごと解決してくれる本書から、その一部を抜粋して紹介する。
・副業には、本業では味わえない大きいメリットが3つある
1.収入が青天井 2.ボスが自分 3.名刺代わりになる
・経費を駆使し、節税に取り組めるのも、副業の見逃せないメリット
マモル:サラタメさん!「2つの給料袋」がめちゃくちゃ重要だとわかっているものの、副業やるのはめんどくさいです!
サラタメ:すがすがしい率直さですね!(笑) じゃあ、そんなマモルさんでも、今すぐ副業がしたくてしょうがなくなるメリットをお伝えしましょう!
マモル:大丈夫ですか? ボクのやる気のなさ、見くびらないでくださいよ?
サラタメ:ちょっと不安ですが(笑)、お伝えします!
副業のおいしすぎるメリットは、1.収入が青天井、2.ボスが自分、3.名刺代わりになる、この3つです。
要は、ハチャメチャ稼げるし、やりたい仕事を選べるし、全力でドヤ顔できるってことです!
マモル:おお! なんかスゴそう!(笑)
サラタメ:オマケに、普通のサラリーマンでは手を出せない「節税」もできちゃいます!
マモル:節税も……!! 意味はよくわかってないですけど、なんかお得そう! もっと詳しく教えてください!
副業のおいしすぎるメリット3つ
1.収入が青天井
2.ボスが自分
3.名刺代わりになる
【オマケ】経費で節税できる
1.収入が青天井
会社からもらう給料は安定しているものの、急激に伸びません。あなたが会社の利益に大きく貢献しようがしまいが、それをみんなで分け合う仕組みになっているからです。
一方、副業は自分だけのビジネスですから、利益が全部、自分の手元に入ってきます。仕組みづくりさえうまくやれば、収入は青天井で伸びていき、サラリーマンよりよっぽど稼げてしまうのです。
サラタメ:私の場合、8年間、コツコツ積み上げてきたサラリーマン月収が、1年続けただけのYouTube月収に抜き去られました……。あれは、うれしいような、悲しいような、複雑な気分でしたね。
マモル:なるほど。会社ではどんなに頑張っても、部長の給料は超えられないけど、副業なら下剋上を起こせるかもしれないってことですね! 部長超え! それは夢がある!
2.ボスが自分
副業は、サラリーマンより、裁量が圧倒的に大きい。副業に上司はいないからです。
自分主導で進めるビジネスなので、自分がリーダー、自分が社長です。
「自分のやりたいように仕事を進めたいのに……」「興味ある仕事をもっと深掘りしたいけど……」と悩む人は、副業で「自由な裁量」という大きなメリットを享受できます。
あなたの思うまま、仕事をコントロールできるのです。
サラタメ:残念ながら、サラリーマン業は、自分のやりたいことを突き詰めて稼ぐ仕事じゃありません。あくまで、会社が掲げるミッションを遂行して稼ぐ仕事です。
マモル:まぁそっか……。なんだかんだ会社って、リスク取って起業した社長のモノですもんね。「やりたいことをやらせてもらえない」と会社に不平不満言うくらいなら、副業で自分のビジネスをつくって、自由にやっちゃえばいいのか。
3.名刺代わりになる
個人としての評価が積み上がり、徐々に名刺代わりになるのも、副業のメリットです。
サラリーマンとして優秀な業績を上げても、あなた個人の評価というより、所属する会社の評価が高まります。それは、会社の看板や組織体制を活かしながら業績を上げているので仕方がないこと。
ただ、副業の個人ビジネスは違います。業績を上げたら、そのままあなた自身の評価に直結します。「評価」という資産が、会社ではなく、あなた自身に積み上がっていくのです。
副業で成果を上げ、所属する会社に関係なしの、あなた自身にご指名の仕事が集まるようにしておけば、もう食いっぱぐれることはありません。
サラタメ:まさしく私は、副業のYouTubeの実績を使い、前々から働いてみたいと思っていた「新R25」に転職しました。本名ではなく、「サラタメ」という名刺がビジネスの世界で有効だったということです!
【オマケ】経費で節税できる
実は「オマケ」と言いながら、「節税」も相当大きいメリットです。
サラリーマンの収入は安定しているものの、節税手段が限られています。
残念ながら、サラリーマンは給与天引きという形で国に税金を奪われ放題。
一方、副業を始めたら、あなたは「個人事業主」になり、積極的に「節税」に取り組めます。
「副業の経費として使っている」と説明できれば、家賃・水道光熱費・通信費の一部や、飲食代・交通費などを経費にすることができます。
サラタメ:普通にサラリーマンをしているときには、思いもよらなかった出費が「経費」になります。〈サラリーマン収入の安定感〉と〈個人事業主収入の節税メリット〉、どちらも手に入れられるのが、“副業サラリーマン”の強みです!
(本原稿は、サラタメ著『真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン』からの抜粋です)
・副業には、本業では味わえない大きいメリットが3つある
1.収入が青天井 2.ボスが自分 3.名刺代わりになる
・経費を駆使し、節税に取り組めるのも、副業の見逃せないメリット