成田空港内のレストランはほとんど休業中

成田空港第1ターミナル4階成田空港第1ターミナル4階

 ちなみに、成田空港のショップ&レストランは一部のカフェやファストフード店のみオープンしていますが、いまだ休業中のお店や17時ごろには閉店してしまう店が多く閑散としています。

いざ出発!搭乗ゲートへ

成田空港の出発ゲート。ここで見送りに来た人とお別れ成田空港の出発ゲート。ここで見送りに来た人とお別れ

 搭乗開始時間の少し前には指定のゲートで待機をしておくのがベスト。航空会社によってはゲートの場所が遠く、徒歩で数分かかる場合もあるので早めの手続きをおすすめします。搭乗ゲートまでの流れは、以下の通りです。

・機内持ち込み手荷物のチェック
 手荷物のセキュリティ検査のため、荷物はX線検査、旅行者は金属探知機のゲートをくぐります。ナイフ、はさみといった刃物類は持ち込めないので機内預け荷物に入れておきましょう。また100mlを超える液体類も没収されてしまうので要注意。

・税関申告
 高価な貴金属や、外国製の時計などを持って出る場合などは申告が必要。特に申告するものがなければ出国審査へ。

・出国審査
「顔認証ゲート」を利用して手続きをします。ICパスポートを機械でスキャンし、カメラで撮影した顔の画像と照合。問題がなければそのまま通過し、搭乗ゲートへ進みましょう。

機内での過ごし方

機内ではマスクの着用を機内ではマスクの着用を

 機内では航空会社の方針に従いましょう。基本的に機内では食事以外はマスク着用が必須。万が一マスクを持っていない場合は客室乗務員に頼めば予備をもらえます。

グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム(Guam-CNMI VWP)グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム(Guam-CNMI VWP)

 グアムには「グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム(Guam-CNMI VWP)」があり、45日以内の滞在であればグアムに入国する外国人はビザが免除されます。その代わり機内で配布される「I-736」という到着/出発記録カードの記入が必要。機内で記入するか、事前にオンライン(https://i736.cbp.dhs.gov/I736/ ※英語のみ)から登録し、プリントアウトした紙にサインをしたものを提出してもOK(出発7日前~出発日にプリントアウトしたものでないと無効)。

 このほか、ビザ免除プログラムESTAを取得している人は「I-736」の提出は不要です。

 またこのタイミングでグアム電子税関申告書を事前に申請していない人は、紙の税関申告書を客室乗務員からもらうようにしましょう。